• 背景色 
  • 文字サイズ 

おいしい・たのしい・ためになる。みんなでつながろう、しまねの食育の輪!

  • 食材・食のまめ知識
  • レシピ
  • 活動紹介
  • 食の安全・安心

活動紹介

県内各地域で、様々な機関・団体で取り組まれている食育の取組・活動を紹介します。

おいしい・たのしい・ためになる食育の取組が地域で広がるよう参考にしてください。

県立大学生による健康な食環境づくりの取り組み

県内のスーパーマーケットでは、すでに様々な健康づくりの取り組みが進んでいます。

島根県立大学看護栄養学部健康栄養学科の学生がインタビューし、まとめてくれました。

 

インタビュー結果はこちら

 

高校生へ食育の取り組みを行っています!(島根県教育委員会保健体育課)

島根県食育推進計画(第三次)では、「生涯にわたる食育の推進」を重点施策の一つに掲げ、特に若い世代への食育を推進しています。

 

これから自立する高校生は、食に関する自己選択能力や実践力を高める必要ですが、朝食欠食率が小中学生より高い等の食の課題があります。

令和3年度に協力いただいた高校の生徒に対して調査を実施したところ、特に女子生徒のたんぱく質やカルシウム、鉄分等が不足していることがわかりました。

 

食の指導の必要性を今後も学校や地域、家庭にも発信し、連携をしていくことが求められています。

 

そこで、協力校2校に対して島根県立大学看護栄養学部健康栄養学科から講師を招き、必要な栄養を手軽にとれるレシピの紹介と調理を実施しました。

高校生からは、「簡単で美味しくて、また作りたい!」「今のうちから栄養について学びたい!」「健康には毎日の食事が大切だと改めてわかった」など感想がありました。

 

【講師】島根県県立大学看護栄養学部健康栄養学科今中_美栄教授、福田_詩織助教、多々納_浩助教

活動紹介の写真その1 _ 活動紹介の写真その2 _

 

活動紹介の写真その3 _ 活動紹介の写真その4

 

活動紹介の写真その5 _ 活動紹介の写真その6

 

 

 

実際に調理実習したレシピやおすすめレシピをまとめていますのでぜひご覧ください!

 

 

れしぴのしょうかい(PDF:4,034KB)

市町村・関係機関、団体での取組

《食育フェスタin浜田_実行委員会(浜田市)の取組(令和4年8月4日)》

_浜田の郷土料理の作り方や言い伝えを収録された「伝えたいはまだの味」DVDを作成されました。4品の郷土料理を紹介されており、YouTubeにもアップされています。ぜひご覧ください。

_詳細は、浜田市ホームページ(外部サイト)

DVD表紙

 

 

県立大学短期大学部の学生による食育レポート

島根県立大学短期大学部の学生さんが『島根県7圏域の郷土料理・家庭料理』の調理を体験しました!調理体験のレポートとそのレシピをご紹介します

2017年度レポート&レシピ

 

島根県立大学短期大学部の学生さんによる“島短ハートマーク食育レポ隊”が県内各地を取材!

楽しいレポートをご覧ください。

★★2016年度レポート(6件)

2015年度レポート(全11件 まめなくんイラスト2

“おいしい・たのしい・ためになる食育体験

かぼちゃ食に関する体験の機会を増やし、みんなで“おいしい、たのしい、ためになる”食育体験をしましょう。

 

かぼちゃ食育の体験活動を実施している、

 または支援できる団体等の調査結果は以下のとおりです。たまねぎ

“おいしい・たのしい・ためになる活動事例

かぼちゃの絵平成27年"おいしい・たのしい・ためになる"食育体験活動事例集は、こちら

 

かぼちゃの絵平成26年"おいしい・たのしい・ためになる"食育体験活動事例集は、こちら

 

かぼちゃの絵平成25年"おいしい・たのしい・ためになる"食育体験活動事例集は、こちら

「わが家の一流シェフin島根」料理コンクールの報告

 

*平成18~26年度に開催された「わが家の一流シェフin島根」料理コンクールのレシピは

 こちらに掲載しております。

食育フォーラム等

 

(平成27年11月22日(日)くにびきメッセで開催)

  • 平成23年度「子どもの食育・生活習慣づくり」推進フォーラム

(平成23年6月19日(日)松江テルサで開催)

(平成22年6月20日(日)斐伊川中央公民館(斐川町)で開催)

(平成22年3月14日(日)チェリヴァホール(雲南市)で開催)

(平成21年12月16日(水)あすてらす(大田市)で開催)

(平成19年11月18日(日)いきいきプラザ島根(松江市)で開催)

第4回食育推進全国大会(島根大会)

平成21年6月に、くにびきメッセで開催しました。

詳しくはこちらを御覧ください。

 


お問い合わせ先

健康推進課