新着情報
-
1月23日
- がん患者のつどい益田よつば会ニュース(4号)を掲載しました
- 1月12日
- がんケアサロン江津サロンレター(Vol65)を掲載しました
- 1月 6日
- ほっとサロン浜田便り(1号)を掲載しました
- 1月 4日
- 雲南サロン「陽だまり」便り(第179号)を掲載しました
- 1月 4日
- ほっとサロンだより(第193号)を掲載しました
☆島根スサノオマジック選手からのメッセージ「みんなでがん検診へGO!」☆
#13阿部諒選手
#1後藤翔平選手からみなさまへメッセージです!
#26津山尚大選手
しまねっこチャンネルURLhttps://www.youtube.com/watch?v=gKF53gUexMU(外部サイト)
関連機関へのリンク
- 国立がん研究センターがん情報サービス(外部サイト)(一般の方向けサイト)
- 国立がん研究センターがん情報サービス(外部サイト)(がん登録・統計)
- がん対策推進企業アクション(外部サイト)(厚生労働省委託事業)
- 特定非営利活動法人日本緩和医療学会PEACEプロジェクト(外部サイト)
お知らせ
◯男性用トイレへサニタリーボックスを設置しました
詳しくは、男性用トイレへのサニタリーボックスの設置
ページをご覧ください。
◯大腸がん検診未受診者対策事業についてのお知らせ
現在島根県では、出雲市・益田市・江津市・吉賀町を対象
に、大腸がん検診未受診者への受診勧奨事業を実施してい
ます。
多くの住民の方に受診していただくため、これまでと違っ
た形式での通知や、申込み前に検査キットが送られてくる
ことがあります。
イベント
イベントの一覧今週の情報はありません
お問い合わせ先
健康推進課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 (事務所は松江市殿町2番地 島根県庁第2分庁舎3階にあります)
・疾病療養支援グループ(被爆者対策、肝炎医療費助成、ハンセン病対策、調理師・栄養士免許など)0852-22-5329
・難病支援グループ(指定難病、小児慢性特定疾病など)0852-22-5267
・健康増進グループ(食育、歯科保健、生活習慣病予防、たばこ対策、健康増進など)0852-22-5255
・子育て包括支援スタッフ(母子保健、不妊治療費助成など)0852-22-6130
・医療保険グループ(国民健康保険、保険医療機関及び保険薬局の指導など)0852-22-5270・5624
・がん対策推進室(がん対策の推進及び総合調整)0852-22-6701
FAX 0852-22-6328
Eメール kenkosuishin@pref.shimane.lg.jp
・疾病療養支援グループ(被爆者対策、肝炎医療費助成、ハンセン病対策、調理師・栄養士免許など)0852-22-5329
・難病支援グループ(指定難病、小児慢性特定疾病など)0852-22-5267
・健康増進グループ(食育、歯科保健、生活習慣病予防、たばこ対策、健康増進など)0852-22-5255
・子育て包括支援スタッフ(母子保健、不妊治療費助成など)0852-22-6130
・医療保険グループ(国民健康保険、保険医療機関及び保険薬局の指導など)0852-22-5270・5624
・がん対策推進室(がん対策の推進及び総合調整)0852-22-6701
FAX 0852-22-6328
Eメール kenkosuishin@pref.shimane.lg.jp