薬事衛生課は、水道、医薬品、献血、食品衛生、動物愛護など、みなさんの生活に身近である様々な分野に渡る業務を担当しています。
薬事衛生課は、以下のグループ3つで構成されています。
医薬品に関すること。
毒劇物に関すること。
麻薬、向精神薬、覚醒剤、あへん及び大麻に関すること。
薬剤師免許に関すること。
薬物乱用防止に関すること。
血液に関すること。
家庭用品の安全対策に関すること。
理容師、美容師及びクリーニング師に関すること。
生活衛生営業に関すること。
(旅館、興行場、公衆浴場、理容所、美容所、クリーニング所、生活衛生営業指導センター、生活衛生同業組合)
特定建築物に関すること。
衛生害虫に関すること。
墓地、火葬場等に関すること。
住宅宿泊事業(民泊)に関すること。
HACCPに沿った衛生管理に関すること。
食品衛生に関すること。
食品表示に関すること。
と畜場及びと畜に関すること。
食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関すること。
化製場等に関すること。
狂犬病予防及び犬による危害の防止に関すること。
動物の愛護及び管理に関すること。
食肉衛生検査所に関すること。
製菓衛生師に関すること。
令和3年4月1日より、これまで感染症グループが所管していたページは、感染症対策室のページに移行しました。
地域自主戦略交付金を活用して行う事業の執行に際しては、制度上、成果目標を定めることとされております。
地域自主戦略交付金を活用して実施している環境保全施設整備に関する事業の成果目標については、次のとおりです。
薬事衛生課
島根県健康福祉部薬事衛生課 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 (事務室は、本庁舎西側会議棟1階にあります) TEL:0852-22-5260(水道グループ) 0852-22-5259(薬事・営業指導グループ) 0852-22-6292(食品衛生グループ) FAX:0852-22-6041 yakuji@pref.shimane.lg.jp