- トップ
- >
- 教育指導課
島根県教育庁教育指導課
新着情報
主な取り組み
お知らせ/資料
小中幼児教育推進スタッフ・高等学校教育推進スタッフ
高等学校入学者選抜関連情報
- 島根県公立高等学校入学者選抜の関連情報をお知らせしています。←令和5年度選抜の情報はこちら
- 県外からの入学生募集について
- 令和7年度島根県公立高等学校入学者選抜について
- 令和7年度島根県公立高等学校入学者選抜制度の改善方針について(教育委員会会議令和4年12月23日開催)
- 平成29年度島根県公立高校入試の改善方針について(教育委員会会議平成27年11月5日開催)
- 「島根県立高等学校の入学者選抜方法の改善」について
平成22年9月に島根県教育委員会から島根県教育課程審議会に対して諮問を行った「島根県立高等学校の入学者選抜方法の改善」について、答申を受けましたので公表します。
答申(平成23年7月6日:島根県教育課程審議会)答申全文(PDF:36KB)
島根県教育課程審議会議事録
第1回審議会(平成22年9月10日開催)議事録(PDF:96KB)
第2回審議会(平成22年12月16日開催)議事録(PDF:132KB)
第3回審議会(平成23年6月1日開催)議事録(PDF:100KB)
教育課程
学力育成
学力調査(全国)
- 全国学力・学習状況調査の結果概要(平成19年度~平成22年度、平成24年度~令和元年度、令和3年度~)
学力調査(島根県)
教科書
出版物
その他
- 平成25年度学習意欲を育む学級集団づくり事業リーフレット「組織で取り組むアンケートQUの活用〜授業改善による温かい学級集団づくりのために〜」(PDF:5.01MB)
- 伝統文化教育実践研究(平成22・23年度)
- 平成23年度学習意欲を育む学級集団づくり事業取組事例集
- しまね学校図書館活用教育フォーラムを開催しました
- 学校評価システムの構築に向けて
- 信頼・協働(学校評価を子どもたちのために)(PDF:1.78MB)
- 島根県環境学習基本方針概要版(PDF:2.2MB)
- 島根県教育用ポータルサイト(外部サイト)
- 隠岐に関するアンケートの結果(PDF:280KB)
地域教育推進室(地域教育S・キャリア教育S・幼児教育S)
幼児教育
子ども安全支援室
悩みの相談体制の整備
学校安全に関すること
学校の危機管理について掲載しています。
「学校危機管理の手引」「学校防災教育の取組」「日本スポーツ振興センター災害給付の基準に関する規程」等
その他
教育指導課の行政評価
- 教育指導課の行政評価結果は、こちらでご覧ください。
お問い合わせ先
教育指導課
〒690-8502 島根県松江市殿町1番地(県庁分庁舎) TEL:0852-22-5419 FAX:0852-22-6026 shidou@pref.shimane.lg.jp