浦郷警察署

tyousyaone urakazetwo

署長挨拶

 ついこの前まで「暑い、暑い」と言っていましたが、11月を迎え、朝晩は肌寒く、冬の足音が聞こえてきました。

「あれ、秋ってあったっけ?」と思う今日この頃です。

 さて、オレオレ詐欺などの特殊詐欺の被害が島根県内で急増しています。本年9月末現在、県内での被害件数は80件、被害総額は約3億5千万円であり、令和6年9月末に比べ被害総額は約2億8千万円増加しています。

 現在、警察では特殊詐欺等の被害防止のため、「国際電話利用停止サービス」申込みの推進に重点を置いて活動しています。これは、特殊詐欺等の電話の多くが、国際電話回線を利用して固定電話に電話を架けてくることから、国際電話の利用のない方には、国際電話の着信を拒否していただき、詐欺被害にあう機会を減らすという対策の一つです。料金はかかりませんので、興味ある方は浦郷警察署(6-0121)又は最寄りの駐在所までご相談下さい。

 また、警察官を騙る「オレオレ詐欺」も発生しています。警察や検察が、捜査等でお金を要求することはありません。

「あなたが捜査対象になっている」等と電話があった場合は、一旦電話を切り、浦郷警察署又は最寄りの駐在所へ相談してください。

 

 浦郷警察署長

 岩谷章司

aisatsu

管内マップ

管内図

新着一覧

施策コーナー

様々な施策について紹介します。

島根県警察速度管理指針

島根県警察の速度管理指針について掲載しています。

安全安心情報・道路情報

浦郷警察署協議会

協議会開催状況

 


浦郷警察署

TEL08514−6−0121

〒684−0211

島根県隠岐郡西ノ島町大字浦郷218−4