事件・事故日誌

いとちゃんの事件事故日誌

5月19日(月)

窃盗(自転車盗)被疑者の逮捕について【松江署】

鳥取県米子市内の金融機関駐輪場において、自転車1台(時価約35,000円)を盗んだとして、住居不定の30代の男性を逮捕しました。

 

窃盗(万引き)被疑者の逮捕について【出雲署】

出雲市内のショッピングセンターにおいて、菓子3点(販売価格約530円)を万引きしたとして、30代の男性を逮捕しました。

5月17日(土)

窃盗(自転車盗)被疑者の逮捕について【松江署】

松江市内のコンビニエンスストア駐輪場において、自転車1台(時価約15,000円相当)を盗んだとして、住居不定の40代男性を逮捕しました。

 

窃盗(万引き)被疑者の逮捕について【出雲署】

出雲市内のショッピングセンターにおいて、寿司1パック等3点(販売価格約1,000円)を万引きしたとして、松江市内に住む70代の男性を逮捕しました。

 

脅迫被疑者の逮捕について【松江署】

「ガラス窓、戸を金づちで割り、ガソリンを投げ入れ火を投げ入れれば一瞬で火の海と化す」等と記載されたはがきを松江市内のBさん宅に郵送しAさんに閲読させ、SNSアプリを使用して、ガソリンの携行缶及び包丁の写真と、「ガソリンも包丁も、すべて用意は出来た」等と記載したメッセージをAさんとBさんに閲覧させた鳥取県米子市に住む70代の男性を逮捕しました。

5月15日(木)

特殊詐欺(オレオレ詐欺)被害の発生について【松江署】

松江市に住む40代の女性に、通信事業者を名乗る男から電話があり、「あなた名義の携帯電話番号が迷惑メールに利用されており、2時間後に電話が止まる。」と言われたので、身に覚えがない旨伝えると、電話が転送され、福岡県警の警察官を名乗る男性から「検察官と話をすること」と言われ、検察官を名乗る女性と話をしたところ、「身柄を拘束されるか、一時金を預けて在宅捜査にするのか選べ。」と言われたことから、相手が指示した口座に200万円を振り込み、だまし取られる詐欺被害が発生しました。

 

特殊詐欺(オレオレ詐欺)被害の発生について【松江署】

松江市に住む20代の男性に、警視庁の警察官を名乗る女性から「あなたが容疑者になっている。」と電話がありました。さらに電話が転送され、警視庁の捜査二課の警察官を名乗る男性とやりとりをしたところ、「犯罪収益の紙幣が含まれているかどうかを調査する優先調査という方法で身の潔白を証明できる」、「送金した紙幣の紙幣番号から犯罪収益の紙幣かどうか調査する」などと言われたことから、相手が指示した口座に50万円を振り込みだまし取られる詐欺被害が発生しました。

5月14日(水)

特殊詐欺被疑者の逮捕【松江署】

副業サポートのインターネット広告を見て申込みをした被害者に対して、副業サポートを口実として被疑者らが管理する口座に現金を振り込ませだまし取った東京都板橋区に住む30代の男性を逮捕しました。

 

特殊詐欺(架空料金請求詐欺)被害の発生について【隠岐の島署】

隠岐の島町内に住む30代の女性が、動画アプリで副業広告を見つけ、簡単な作業で報酬がもらえることがわかったので申し込んだが、その後、報酬の受け取り手続きに必要な手数料や違約金の名目で、8回にわたり、合計約106万円を相手が指定する口座に振り込み、だまし取られる詐欺被害が発生しました。

5月13日(火)

窃盗(万引き)被疑者の逮捕について【出雲署】

出雲市内のドラッグストアにおいて、加工食品1パック販売価格約290円を万引きしたとして、出雲市内に住む30代の女性を逮捕しました。

 

住居侵入被疑者の逮捕について【松江署】

他人の住居に無断で立ち入ったとして、松江市内に住む60代の男性を逮捕しました。

5月12日(月)

窃盗(万引き)被疑者の逮捕について【出雲署】

出雲市内のショッピングセンターにおいて、ウイスキー1本(販売価格約1,900円)を万引きしたとして、出雲市内に住む40代の男性を逮捕しました。

5月9日(金)

道路交通法違反(無免許・酒気帯び運転)被疑者の逮捕について【益田署】

益田市内において、免許停止処分中に飲酒して車を運転したとして、益田市内に住む60代の男性を逮捕しました。
飲酒運転だめ、絶対!

 

特殊詐欺(架空料金請求詐欺)被害の発生について【浜田署】

浜田市内に住む30代の男性の携帯電話にショートメッセージが届き、表示された番号に電話をかけると、NTTファイナンスの谷口と名乗る男が電話に出て、「昨年、インターネットサイトの有料会員に登録され、現在まで料金が未払いです。」等と言われ、すぐに支払わなければならないと思い、相手が指定する口座に10万円を振り込み、だまし取られる特殊詐欺被害が発生しました。

5月6日(火)

窃盗(万引き)被疑者の逮捕について【松江署】

松江市内のショッピングセンターにおいて、5,000円相当の本3点を万引きしたとして、鳥取県米子市内に住む50代の女性を逮捕しました。

5月2日(金)

特殊詐欺(オレオレ詐欺)被害の発生について【出雲署】

出雲市内に住む70代の男性が、SNSで知った副業に申し込み、相手に指示されるままお金を振り込んだところ、合計約21万円をだまし取られる詐欺被害が発生しました。

 

特殊詐欺(オレオレ詐欺)被害の発生について【生活安全企画課】

島根県東部に住む80代の女性が、警察官を名乗る者から「麻薬取引をしていた者を逮捕している。」、「取引で得た400万円をあなたに渡したと言っている。」などと言われ、さらに検察官を名乗る者から「あなたの身の潔白を証明するためには、口座のお金の紙幣番号を調べる必要がある。」、「お金を100万円ずつ下ろして欲しい。」などと言われたことから相手の指示に従い、12回にわたり、合計1,200万円を自分の口座から引き出し、指示された駐車場に現金を置いたところ、いつの間にか何者かに持ち去られるという詐欺被害が発生しました。

5月1日(木)

傷害被疑者の逮捕について【浜田署】

浜田市内のショッピングセンターの駐車場において10代の男性の膝などに火のついたたばこを数回押し当てるなどして傷害を負わせた浜田市内に住む10代の男性を逮捕しました。

 

非現住建造物等放火未遂被疑者の逮捕について【大田署】

大田市内の納屋に置かれたダンボールに灯油をまいた上、ろうそく及びトイレットペーパー在中のプラスチック容器にマッチで点火して同所に投棄した大田市居住の60代男性を逮捕しました。

4月30日(水)

詐欺被疑者の逮捕について【雲南署】

SNS上に架空のスマートフォン販売状況を掲載し、スマートフォンの購入申込みをした女性から金をだまし取ったとして、20代男性を逮捕しました。

4月29日(火)

器物損壊被疑者の逮捕について【松江署】

20代の女性が暮らす松江市内のアパートにおいて、ふすま2枚を壊したとして、同居する30代の男性を逮捕しました。

4月25日(金)

窃盗(万引き)被疑者の逮捕について【松江署】

松江市内のリサイクルショップにおいて、2,100円相当のCD2点(販売価格合計約2,100円相当)を万引きしたとして、安来市内に住む80代の男性を逮捕しました。
万引きも立派な犯罪です。絶対してはいけません。

 

器物損壊被疑者の逮捕について【安来署】

安来市内の路上において、30代の男性が運転する車の運転席ドアを足蹴りして壊したとして、住居不詳の40代男性を逮捕しました。

4月24日(木)

特殊詐欺(オレオレ詐欺)被害の発生について【松江署】

松江市内に住む60代の女性が、携帯電話画面に「あなたの携帯電話は2時間後に止められます。」とメッセージが表示されたためタップすると大手通信事業者の「いのうえ」と名乗る男との通話が始まり、「あなたの携帯電話は2時間後に止められる」「あなた名義の電話番号で嫌がらせ電話が発生しており何十件も苦情が出てる」などと言われました。
その後、長野県警察の「岩井」と名乗る男とビデオ通話をすることになり、「詐欺集団を逮捕したが、犯人があなたから口座を買ったと話している」「検事によるとあなたは逮捕される可能性が高い」「あなたの口座のお金が不正に得たお金で無いことを調べるために調査する方法がある」などと言われ、指示された口座に100万円を振り込み、だまし取られる詐欺被害が発生しました。

 

特殊詐欺(オレオレ詐欺)被害の発生について【隠岐の島署】

隠岐の島町内に住む70代の男性の携帯電話に「+」から始まる電話番号から電話があり、「あなたの電話は2時間後に使えなくなる。この電話は不正に利用されている。愛媛県警察の佐藤から電話がある」などと言われました。その後、佐藤とビデオ通話をすることになり、佐藤から「捕まえた犯人があなた名義のキャッシュカードを持っていた。その口座には犯罪の資金が入金されている。あなたに逮捕状が出ている。あなたの他の口座のお金も調べる必要があるので指定する口座に送ってほしい。」などと指示され、指定された口座に3回にわたり、合計500万円を振り込み、だまし取られる詐欺被害が発生しました。

 

SNS型投資詐欺被害の発生について【隠岐の島署】

隠岐の島町内に住む20代の男性の携帯電話に資産運用会社の「青木」と名乗る男から、「簡単に利益があがりますので、試しに暗号資産の自動取引を利用してみませんか」などと投資話を持ちかけられて興味を持ち、8月中旬に20万円相当の暗号資産を購入しました。その後、男性は資産を増やせると思い、「青木」から指示されるがまま、追加投資費用及びシステム購入費用として暗号資産で送付しました。その結果、3回にわたって、合計180万円相当の暗号資産を送付し、だまし取られる詐欺被害が発生しました。

4月23日(水)

傷害被疑者の逮捕について【松江署】

松江市内において、20代の女性の首を手で絞めて怪我を負わせたとして、出雲市内に住む20代の男を逮捕しました。

4月22日(火)

特殊詐欺(オレオレ詐欺)被害の発生について【松江署】

松江市内に居住する60代男性が、警視庁や兵庫県警の警察官や検察官を名乗る男から、「あなたは容疑者として捜査対象になっている。」、「あなたが持っている財産が犯罪収益ではないかを調査する。」、「調査が終わったら資金は返金する。」などの電話があり、相手が指示した口座に18回お金を振り込み合計8,219万円をだまし取られる詐欺被害が発生しました。

4月21日(月)

SNS型ロマンス詐欺被害の発生について【松江署】

松江市に居住する50代男性が、SNSを通じて知り合った「美穂」と名乗る者から投資を勧められ、相手が指示した口座に4回お金を振り込み合計150万円をだまし取られる詐欺被害が発生しました。

 

SNS型ロマンス詐欺被害の発生について【松江署】

松江市に居住する30代男性が、SNSを通じて知り合った「晴香」と名乗る者からネットショップの経営を勧められ、仕入れ費用名目で相手が指示した口座に4回お金を振り込み合計95万円をだまし取られる詐欺被害が発生しました。

 

特殊詐欺(オレオレ詐欺)被害の発生について【隠岐の島署】

隠岐の島町に居住する60代男性が、徳島県警の警察官や検察官を名乗る男から、「あなたに逮捕状が出ている。」、「あなたの口座のお金を送ってもらい、こちらで紙幣番号等を調べるとあなたの潔白を証明することができる。」などと言われたことから、相手が指示した口座に3回お金を振り込み合計580万円をだまし取られる詐欺被害が発生しました。

 

公然わいせつ被疑者の逮捕について【松江署】

松江市内の金融機関において、多くの人が見える状態で陰部を露出したとして、松江市居住の70代の男性を公然わいせつで逮捕しました。

 

器物損壊被疑者の逮捕について【浜田署】

浜田市内の駐輪場で、自転車の部品を壊してタイヤをパンクさせた浜田市居住の70代の男性を器物損壊で逮捕しました。