詐欺被疑者の逮捕について【大田署】
コンサートチケット代金名目で電子マネーをだまし取ろうと、被害者に対してSNSで「チケット代金を支払えばライブチケット2枚譲ります」などと送信し、48,200円分の電子マネーを送金させてだまし取ったとして、10代の女性を詐欺で逮捕しました。
銃砲刀剣類所持等取締法違反被疑者の逮捕について【浜田署】
浜田市三隅町地内に停車中の車両内において、正当な理由がないのに、刃体の長さが6センチメートルを超える包丁2本を携帯したとして、40代男性を銃砲刀剣類所持等取締法違反で逮捕しました。
不同意わいせつ被疑者の逮捕について【江津署】
グループ活動における先輩であることの立場を利用し、走行中の車両内において後輩男性の下半身を触るわいせつな行為をしたとして、30代男性を不同意わいせつで逮捕しました。
窃盗被疑者の逮捕について【松江署】
松江市内のスーパーマーケットの男子トイレにおいて、小便器用目皿1個(時価1,000円相当)を盗んだとして、30代男性を窃盗で逮捕しました。
窃盗(職場ねらい)被疑者の逮捕について【松江署】
松江市内の勤務先の事業所事務所において、保管されていた現金60万円を盗んだとして、30代男性を窃盗で逮捕しました。
住居侵入被疑者の逮捕について【松江署】
松江市内の集合住宅のベランダに正当な理由なく侵入したとして、30代男性を住居侵入で逮捕しました。
窃盗(色情ねらい)被疑者の逮捕について【出雲署】
出雲市内の民家の物干場等において、女性用下着2点(時価合計約2,500円相当)を盗んだとして、50代男性を窃盗で逮捕しました。
窃盗(万引き)被疑者の逮捕について【出雲署】
出雲市内のスーパーマーケットにおいて、惣菜1パック(販売価格約400円)を盗んだとして、60代男性を窃盗で逮捕しました。
窃盗(万引き)被疑者の逮捕について【松江署】
松江市内のドラッグストアにおいて美容液2点(販売価格合計18,700円)を盗んだとして、30代男性を窃盗で逮捕しました。
建造物侵入被疑者の逮捕について【津和野署】
正当な理由がないのに、鹿足郡吉賀町地内の道の駅女子トイレに侵入したとして、50代男性を建造物侵入で逮捕しました。
特定商取引に関する法律違反、詐欺被疑者の逮捕について【出雲署、サイバー犯罪対策課】
アフィリエイト広告による副業に関して約300万円のサポート契約を締結した際、被害者にクーリング・オフ等に関する事項を記載した書面を交付せず、さらに契約解除の申し出に対して、解約費用等がかかるなどと嘘を言って契約の解除を妨げ、既に受領していた270万円のうち、約200万円に関する返還請求権を放棄する旨を合意させて、その返還を免れ財産上不法の利益を得たとして、30代男性を特定商取引に関する法律違反及び詐欺で逮捕しました。
特定商取引に関する法律違反、詐欺被害者の逮捕について(再逮捕)【出雲署】
アフィリエイト広告による副業に関して45万円のサポート契約を締結した際、被害者にクーリング・オフ等に関する事項を記載した書面を交付せず、さらに契約解除の申し出に対して、解約費用等がかかるなどと嘘を言って契約の解除を妨げ、既に受領していた約35万円のうち、約32万円に関する返還請求権を放棄する旨を合意させて、その返還を免れ財産上不法の利益を得たとして、30代男性2名を特定商取引に関する法律違反及び詐欺で逮捕しました。
過失運転致傷及び道路交通法違反(救護措置義務・事故不申告)被疑者の逮捕について【出雲署】
出雲市湖陵町地内の国道9号において、大型貨物自動車を運転中に進路前方を進行していた自転車と衝突して自転車の運転者を負傷させる事故を起こした上、事故現場から逃走したとして、40代男性を過失運転致傷及び道路交通法違反(救護措置義務違反・事故不申告)で逮捕しました。
窃盗(色情盗)被疑者の逮捕について【浜田署】
浜田市内の民家において、物干し場に干してあった女性用の下着1枚を盗んだとして、60代男性を窃盗で逮捕しました。
窃盗(職場ねらい)被疑者の逮捕について【雲南署】
勤務先の奥出雲町地内のコンビニエンスストアにおいて、レジスター内の現金約4,100円を盗んだとして、40代男性を窃盗で逮捕しました。
窃盗被疑者の逮捕について【浜田署】
浜田市内の海沿いの岩場において、他人の所有する釣り道具数点(時価合計20,000円相当)を盗んだとして、40代男性及び30代男性を窃盗で逮捕しました。
公然わいせつ被疑者の逮捕について【松江署】
松江市内の駅ホームにおいて、下半身を露出したとして、50代男性を公然わいせつで逮捕しました。
特殊詐欺被害の発生について【松江署】
松江市内の30代男性がSNSを閲覧中に「1日1万円稼げる仕事」という内容の記事を見つけ連絡したところ、「ウェブサイトで簡単な商品の評価をするだけで報酬が入る」等と言われ、当初は指示された操作をして報酬を得ていたものの、その後は「より多くの報酬を受け取るため、必要な資金を払って欲しい」などと再三にわたり相手から資金を要求されるようになり、結果的に合計約70万円をだまし取られる特殊詐欺被害が発生しました。
不同意性交等被疑者の逮捕について【大田署】
島根県西部において、被害者が16歳未満であると知りながら、被害者と性交等をしたとして、20代男性を不同意性交等で逮捕しました。
遺失物横領被疑者の逮捕について【出雲署】
出雲市内の路上において、被害者が落とした現金等が入った鞄1個(在中品を含めて総額約397,000円相当)を、正規の届出をしないで待ち去り横領したとして、20代男性を遺失物横領で逮捕しました。
詐欺被疑者の逮捕について【浜田署】
コンサートチケットの転売名目でSNSに「コンサートチケット2枚を定価で譲ります」などと投稿し、応募してきた被害者に現金8,600円を振り込ませてだまし取ったとして、30代女性を詐欺で逮捕しました。
建造物侵入、窃盗未遂(事務所荒し)被疑者の逮捕について【安来署】
金品を窃取する目的で安来市内の事業所施設に侵入し、施設内を物色したとして、30代男性を建造物侵入及び窃盗未遂で逮捕しました。
窃盗(万引き)被疑者の逮捕について【益田署】
他の被疑者と共謀の上、益田市内のドラッグストアにおいて、ビタミン剤2個(販売価格合計約10,900円)を盗んだとして、20代男性を窃盗で逮捕しました。
住居侵入被疑者の逮捕について【出雲署】
出雲市内において、正当な理由がないのに、他人の家の敷地内に無断で侵入したとして、50代男性を住居侵入で逮捕しました。
特殊詐欺被疑者の逮捕について【出雲署】
他の被疑者らと共謀し、出雲市内の60代女性に電話をかけ、年金の還付金名目で現金約100万円を送金させて騙し取るとともに、ATMでその現金約100万円を引き出したとして、30代男性を電子計算機使用詐欺及び窃盗で逮捕しました。
窃盗(置引き)被疑者の逮捕について【松江署】
松江市内のショッピングセンターにおいて、現金約60万円が入った財布(時価6万円相当)を盗んだとして、70代男性を窃盗で逮捕しました。
窃盗(万引き)被疑者の逮捕について【出雲署】
出雲市内のホームセンターにおいて、リチウムイオンバッテリーセット2個(販売価格27,800円)及び作業服用のファンセット(販売価格4,400円)を盗んだとして、40代男性を窃盗で逮捕しました。
特殊詐欺(架空料金請求詐欺)被害の発生について【出雲署】
出雲市内の50代男性が、携帯電話に「料金について確認事項があります。本日中にご連絡ください」などと書かれたメッセージが送られてきたことから、表示されていた番号に電話すると、「あなたの携帯電話が乗っ取られて悪用されている。逮捕されたいためには裁判が必要で、その費用を電子マネーで支払ってください」などと言われ、相手の言われるがままに複数回にわたりコンビニエンスストアで電子マネーカードを購入して相手にコードを伝え、合計80万円をだまし取られる特殊詐欺被害が発生しました。
不同意わいせつ被疑者の逮捕について【出雲署】
出雲市内の雑居ビル通路において、被害女性の背後から手を伸ばして着衣の上から胸を触るなどのわいせつな行為をしたとして、40代男性を不同意わいせつで逮捕しました。
道路交通法違反(最高速度)被疑者の逮捕について【交通機動隊】
道路標識により最高速度が40キロメートルと指定されている浜田市内の県道において、最高速度を17キロメートル超える57キロメートルの速度で普通乗用自動車を運転したとして、40代女性を道路交通法違反(最高速度)で逮捕しました。
暴行被疑者の逮捕について【出雲署】
出雲市平田町地内の歩道上において、被害者の顔面等を数回殴ったとして、40代男性を暴行で逮捕しました。
道路交通法違反(酒気帯び運転)被疑者の逮捕について【松江署】
松江市内の市道において、酒気を帯び、呼気1リットル中につき0.15ミリグラム以上のアルコール分を身体に保有する状態で普通乗用自動車を運転したとして、20代男性を道路交通法違反(酒気帯び運転)で逮捕しました。
窃盗(同居ねらい)被疑者の逮捕について【松江署】
居候していた松江市内の被害者方において、現金24万円を盗んだとして、20代男性を窃盗で逮捕しました。
公務執行妨害被疑者の逮捕について【出雲署】
出雲市内の駐車場において、事件の捜査に従事していた警察官に対し、体当たりをする暴行を加え、警察官の職務執行を妨害したとして、30代男性を公務執行妨害で逮捕しました。
特殊詐欺(架空料金請求詐欺)被害の発生について【松江署】
松江市内の30代女性が、携帯電話にかかってきたNTTファイナンスを名乗る男から、「以前健康食品を購入していた件で29万円が未納となっている。このままだと法的措置をとる。」などと言われ、男の指示に従いコンビニエンスストアにおいて29万円分の電子マネーカードを購入して番号を相手に伝えてだまし取られる特殊詐欺被害が発生しました。
器物損壊被疑者の逮捕について【安来署】
安来市内の駐車場において、駐車中の普通乗用自動車のフロントガラスを損壊したとして、30代男性を器物損壊で逮捕しました。
窃盗(万引き)被疑者の逮捕について【江津署】
江津市内のショッピングセンターの食品売場において、巻き寿司等5点(販売価合計約1,100円)を盗んだとして、40代男性を窃盗で逮捕しました。
特殊詐欺(還付金詐欺)被害の発生について【出雲署】
出雲市内の60代女性が、自宅電話にかかってきた年金機構や金融機関のコールセンターの職員を名乗る者から「年金の過払いがある。5月に封筒を送ったが返信がなかったので連絡した。」「過払い金の返金手続がATMでできる」などと言われ、言葉巧みにATMに誘導されて指示されるままに操作し、2回にわたり意図せず振り込み手続を行い合計約100万円をだまし取られる特殊詐欺被害が発生しました。
道路交通法違反(酒気帯び運転)被疑者の逮捕について【雲南署】
雲南市内の市道において、呼気1リットル中につき0.15mg以上のアルコール分を身体に保有する状態で第一種原動機付自転車を運転したとして、60代男性を道路交通法違反(酒気帯び運転)で逮捕しました。
恐喝被疑者の逮捕について【松江署】
被害者のスマートフォンに、「まじで殺す」、「もう、お前を本気で潰す」などのメッセージを送信して脅迫し、現金約17,000円を脅し取ったとして、20代男性を恐喝で逮捕しました。
道路交通法違反(酒気帯び運転)被疑者の逮捕について【出雲署】
出雲市内の県道において、呼気1リットル中につき0.15mg以上のアルコール分を身体に保有する状態で軽四輪乗用自動車を運転したとして、60代男性を道路交通法違反(酒気帯び運転)で逮捕しました。
特殊詐欺(還付金詐欺)被害の発生について【出雲署】
出雲市内の60代男性が、自宅電話にかかってきた年金事務所の職員を名乗る者から「年金の過払いがあります。返金手続ができますが、どちらの口座を持っていますか?」などと言われたため、利用している金融機関名を伝えると、その後、金融機関のコールセンターを名乗る者から再度電話があり、手続を行うなどと言葉巧みにATMに誘導されて指示されるままに操作した結果、3回にわたり意図せず振り込み手続を行い、合計約149万円をだまし取られる特殊詐欺被害が発生しました。
不正アクセス行為の禁止等に関する法律違反等被疑者の逮捕について【出雲署】
他人名義のクレジットカードを不正に作成した上、同カードを使用し、通販サイトで利用可能な5万円分のポイントを購入して財産上不法な利益を得たとして、10代(犯行時)の男性を逮捕しました。
特殊詐欺(架空料金請求詐欺)被害の発生について【松江署】
京都市在住の10代男性が、松江市内においてパソコンを操作中、「トロイの木馬」などという表示とともに警告音が鳴ったため、表示された電話番号に連絡したところ、「修理代とセキュリティソフト代」名目で代金を請求され、コンビニエンスストアで5万円分の電子マネーを購入し、相手にカード番号を伝えてだまし取られる特殊詐欺被害が発生しました。
強制わいせつ被疑者の逮捕について【出雲署】
出雲市内の店舗駐車場に駐車中の車内おいて、被害者の上半身を触るなどのわいせつな行為をしたとして、50代男性を強制わいせつで逮捕しました。
児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律違反(児童ポルノの公然陳列)等被疑者の逮捕について【津和野署】
児童ポルノ31点を画像・動画共有サービス上に、不特定多数の者が閲覧可能な状況にして陳列したとして、20代男性を児童ポルノ公然陳列及びわいせつ電磁的記録記録媒体陳列で逮捕しました。
私電磁的記録不正作出・同共用、詐欺被疑者の逮捕について(再逮捕)【江津署、サイバー犯罪対策課】
オンラインショッピングサイトにおいて、不正に入手した他人名義のクレジットカード番号等を利用して、ペット用品2点(販売価格合計約23,000円)を申し込みだまし取ったとして、20代男性を私電磁的記録不正作出・同共用及び詐欺で逮捕しました。
窃盗(万引き)被疑者の逮捕について【江津署】
江津市内のショッピングセンターにおいて、焼きそば1袋(販売価格約190円)を盗んだとして、80代男性を窃盗で逮捕しました。
窃盗未遂被疑者の逮捕について【津和野署】
鹿足郡津和野町地内のパチンコ店において、不正な方法でパチンコ玉を得ようと試みたとして、50代男性を窃盗未遂で逮捕しました。
窃盗(万引き)被疑者の逮捕について【松江署】
松江市内のコンビニエンスストアにおいて、清涼飲料水2本(販売価格約340円)を万引きしたとして80代男性を窃盗で逮捕しました。
交通死亡事故の発生について【安来署】
安来市内広瀬町地内の国道432号において、普通自動二輪車が右カーブで進路前方のガードレールに衝突し、運転していた50代男性が亡くなる交通死亡事故が発生しました。
指名手配(特殊詐欺(預貯金詐欺))被疑者の逮捕について【松江署、組織犯罪対策課】
市役所職員等を名乗って被害者に電話し、「還付金を受け取るために新しいキャッシュカードが必要です。古いカードは回収に伺います」などと嘘を言い、金融機関職員になりすまして被害者宅を訪問し、キャッシュカード2枚をだまし取ったとして、20代男性を詐欺で逮捕しました。
特殊詐欺(架空料金請求詐欺)被害の発生について【出雲署】
出雲市内の60代男性がパソコンを操作中、「ハッカーが侵入しています。対応してください。」などと表示が出たため、表示された電話番号に連絡したところ、「支払いをしなければいけません」などと言われるとともに、相手方からサポートセンターの社員証のような画像が送られてきたことから、相手方を信用して指示に従い、コンビニエンスストアで4回にわたり合計16万円分の電子マネーカードを購入して相手方に番号を伝えてだまし取られる特殊詐欺被害が発生しました。
車両の店舗への衝突事故の発生について【出雲署】
出雲市内の店舗において、70代男性が運転する軽四輪乗用自動車が店舗のガラス壁に衝突する交通事故が発生しました。車両の運転者や店舗内にいた人に怪我はありませんでした。
交通死亡事故の発生について【出雲署】
出雲市佐田町地内の県道で、待避所に停めていた車両が動き出したために、それを止めようとした運転者の70代男性が車の下敷きとなり亡くなる交通死亡事故が発生しました。
特殊詐欺被疑者の逮捕について【雲南署・組織犯罪対策課】
他の被疑者らと共謀の上、検察庁職員を装って被害者宅に電話し、「麻薬取締りで逮捕した犯人からあなたの銀行口座に振込があるため口座を調査する必要がある」などと嘘をいい、通帳とキャッシュカードをだまし取ったとして、10代男性を詐欺で逮捕しました。