
講座名 | 会場 | 開講日 |
---|---|---|
実践機械製図 | ポリテクカレッジ島根(江津) | 5/17,18,19 |
2次元CADによる機械製図技術 | ポリテクカレッジ島根(江津) | 9/11,12,13 |
3次元CADを活用したソリッドモデリング技術 | ポリテクカレッジ島根(江津) | 8/1,2,3 |
3次元CADを活用したアセンブリ技術 | ポリテクカレッジ島根(江津) | 8/29,30 |
旋盤加工技術 | ポリテクカレッジ島根(江津) | 5/25,26 |
NC旋盤プログラミング技術 | ポリテクカレッジ島根(江津) | 8/28,29 |
NC旋盤加工技術 | ポリテクカレッジ島根(江津) | 9/26,27 |
マシニングセンタプログラミング技術 | ポリテクカレッジ島根(江津) | 4/19,20 |
マシニングセンタ加工技術 | ポリテクカレッジ島根(江津) | 5/31,6/1 |
精密測定技術 | ポリテクカレッジ島根(江津) | 9/27,28 |
被覆アーク溶接技能クリニック | ポリテクカレッジ島根(江津) | 7/27,28 |
機械の電気保全技術 | ポリテクカレッジ島根(江津) | 8/23,24,25 |
現場のための電気保全技術 | ポリテクカレッジ島根(江津) | 6/29,30 |
制御盤製作技術 | ポリテクカレッジ島根(江津) | 5/18,19 |
制御盤製作技術 | ポリテクカレッジ島根(江津) | 7/20,21 |
有接点シーケンス制御の実践技術 | ポリテクカレッジ島根(江津) | 5/10,11 |
有接点シーケンス制御の実践技術 | ポリテクカレッジ島根(江津) | 7/10,11 |
PLCによる自動化制御技術 | ポリテクカレッジ島根(江津) | 12/18,19,20 |
PLCによる自動化制御技術 | ポリテクカレッジ島根(江津) | 8/7,8,9 |
無線LANを用いたデータ伝送技術 | ポリテクカレッジ島根(江津) | 6/6,7 |
基板製作に係る鉛フリーはんだ付け技術 | ポリテクカレッジ島根(江津) | 8/23,24 |
PLCによるタッチパネル活用技術 | ポリテクカレッジ島根(江津) | 9/21,22 |
電動機のインバータ活用技術 | ポリテクカレッジ島根(江津) | 8/28,29 |
木造住宅における許容応力度設計技術(準備計算編) | ポリテクカレッジ島根(江津) | 6/23,30 |
木造住宅における許容応力度設計技術(プログラム計算編) | ポリテクカレッジ島根(江津) | 9/8,15 |
木造住宅における壁量計算技術 | ポリテクカレッジ島根(江津) | 3/18,19 |
伝統的講法住宅における耐震設計・改修技術 | ポリテクセンター島根(松江) | 7/14,21 |
木造住宅の架構設計技術 | 東部高等技術校(出雲) | 7/27,28 |
省エネルギー住宅及び低炭素建築物の計画実践技術(ZEH対応) | ポリテクセンター島根(松江) | 8/3,4 |
インテリアパース作成実践技術 | ポリテクカレッジ島根(江津) | 8/23,24 |
赤外線カメラを用いた外壁劣化診断(RC造編) | ポリテクカレッジ島根(江津) | 9/22,29 |
実践建築設計2次元CAD技術 | ポリテクカレッジ島根(江津) | 8/24,25 |
実践建築設計2次元CAD技術(AutoCAD) | ポリテクカレッジ島根(江津) | 8/29,30 |
実践建築設計3次元CAD技術 | ポリテクカレッジ島根(江津) | 3/21,22 |
BIMを用いた建築設計技術(Archicad) | ポリテクカレッジ島根(江津) | 6/7,8 |
ネットワーク工程管理実践技術 | ポリテクカレッジ島根(江津) | 10/6,13 |
※詳細はこちらから
講座名 | 会場 | 開講日 |
---|---|---|
2次元CADによる機械製図技術 | ポリテクセンター島根 | 4/27,28 |
精密測定技術 | ポリテクセンター島根 | 5/8,9 |
マシニングセンタ加工技術 | ポリテクセンター島根 | 5/10,11 |
旋盤加工技術 | ポリテクセンター島根 | 5/15,16 |
精密測定技術 | ポリテクセンター島根 | 5/16,17 |
被覆アーク溶接技能クリニック | ポリテクセンター島根 | 5/17,18 |
フライス盤加工技術 | ポリテクセンター島根 | 5/17,18 |
旋盤加工技術 | ポリテクセンター島根 | 5/23,24,25 |
フライス盤加工技術 | ポリテクセンター島根 | 6/6,7,8 |
実習で学ぶ住宅電気設備技術 | ポリテクセンター島根 | 7/18,19 |
実習で学ぶ住宅電気設備技術(実践編) | ポリテクセンター島根 | 7/20,21 |
製造現場内ネットワークの構築 | ポリテクセンター島根 | 7/26,27 |
ステンレス鋼のTIG溶接技能クリニック | ポリテクセンター島根 | 8/2,3 |
NC旋盤加工技術 | ポリテクセンター島根 | 9/5,6,7 |
有接点シーケンス制御の実践技術(リレー編) | ポリテクセンター島根 | 10/2,3,4 |
有接点シーケンス制御の実践技術(タイマ編) | ポリテクセンター島根 | 10/5,6 |
半自動アーク溶接技能クリニック | ポリテクセンター島根 | 11/8,9 |
実践建築設計3次元CAD技術 | ポリテクセンター島根 | 11/27,28 |
実践建築設計2次元CAD技術 | ポリテクセンター島根 | 11/30,12/1 |
実習で学ぶ住宅電気設備技術 | ポリテクセンター島根 | 12/19,20 |
実習で学ぶ住宅電気設備技術(実践編) | ポリテクセンター島根 | 12/21,22 |
※詳細はこちらから
講座名 | 会場 | 開講日 |
---|---|---|
建築技能講習会(宮大工) | 建築安部作業場 | 5/28,6/25 |
規矩術講習会 | 東部高等技術校 | 5/21,28,6/11 |
技能検定準備講習会(左官作業) | 東部高等技術校 | 6/10,17,6/11,6/18 |
技能検定準備講習会(家具・建具) | 東部高等技術校 | 6/17,18 |
園路、延べ段石張り、たたき講習会 | 宝箱農産物加工場 | 9/7,8 |
3Dプリンティング導入活用セミナー | 東部高等技術校 | 9/7,8 |
鋳造技術者初級研修 | 10月~11月 | |
技能検定準備講習会(大工職) | 東部高等技術校 | 12/3,10,17,24 |
※詳細はこちらから
講座名 | 会場 | 開講日 |
---|---|---|
手溶接の専門級1 | 西部高等技術校 | 4/24,25,5/8,9 |
手溶接の基本級1 | 西部高等技術校 | 4/27,5/10 |
TIG溶接の基本級 | 西部高等技術校 | 4/24,24,27 |
旋盤の基礎 | 西部高等技術校 | 5/10,11 |
構造物鉄工受検準備講習(実技) | 西部高等技術校 | 5/30,31,6/6,7 |
構造物鉄工受検準備講習(学科) | 西部高等技術校 | 8/17,18 |
構造物鉄工受検準備講習(実技) | 西部高等技術校 | 6/1,2,8,9 |
構造物鉄工受検準備講習(学科) | 西部高等技術校 | 8/17,18 |
NC旋盤の基本操作 | 西部高等技術校 | 7/18から8/2の内3日 |
溶接初級者講習 | 西部高等技術校 | 9/28,29,10/3,4,5 |
JIS溶接の基本級2 | 西部高等技術校 | 11/28,29 |
JIS溶接の専門級2 | 西部高等技術校 | 11/30,12/1 |
建築大工受検準備講習 | 西部高等技術校 | 12/2,16,1/6,20 |
型枠施工受検準備講習 | 西部高等技術校 | 12/8,9,1/8 |
※詳細はこちらから
講座名 | 会場 | 開講日 |
---|---|---|
知識ゼロからはじめる図面の読み方(超入門) | テクノアーク、いわみぷらっと | 6/15 |
材料力学の基礎と設計への応用(初級編) | テクノアーク、いわみぷらっと | 7/12 |
品質工学基礎講座~開発効率向上と品質問題防止を両立する手法~ | テクノアークしまね | 9/21,22 |
設計意図を伝える寸法公差図面の描き方 | テクノアーク、いわみぷらっと | 10/13 |
材料選択のポイントがわかる!設計者目線で見る機械材料の基礎知識 | テクノアーク、いわみぷらっと | 11/2 |
精密機器における機械振動のトラブル対策 | テクノアーク、いわみぷらっと | 11/17 |
設計不良、製造不良を未然に防止するトラブル再発防止の方法 | オンライン | 1/25 |
3次元CAD(SolidWorks2022)講座(第1回) | 松江工業高等専門学校 | 6/23,24,7/7,8 |
3次元CAD(SolidWorks2022)講座(第2回) | 東部高等技術校 | 8/28,29,9/4,5 |
3次元CAD(SolidWorks2022)講座(第3回) | 松江工業高等専門学校 | 11/10,11,24,25 |
組込みC言語プログラミング基礎講座 | テクノアークしまね | 6/29 |
機械学習で使えるPythonプログラミング基礎講座 | テクノアークしまね | 8/4 |
シーケンス制御入門(入門A) | 松江工業高等専門学校 | 9/11,12 |
シーケンス制御入門(入門B) | 松江工業高等専門学校 | 9/13,14 |
シーケンス制御~タッチパネル編~ | 松江工業高等専門学校 | 9/19 |
電子回路の考え方入門講座 | 松江工業高等専門学校 | 9/16 |
ソフトウェア単体テスト実践スキル向上講座 | テクノアークしまね | 11/9 |
パワーエレクトロニクス回路とノイズ低減技術講座 | テクノアークしまね | 12/1 |
電子回路の基本知識講座 | 松江工業高等専門学校 | 12/8,9 |
電子部品信頼性 | オンライン | 1~2月 |
立型マシニングセンタ技術習得セミナー(初級) | 鐵工会加工技術センター | 8/2~4 |
食品製造技術者のための衛生管理技術入門(第1回) | オンライン、テクノアークしまね、いわみぷらっと | 7/21 |
食品製造技術者のための衛生管理技術入門(第2回) | オンライン、テクノアークしまね、いわみぷらっと | 10/20 |
「からくり改善」入門セミナー~自分たちのアイデアで課題解決!~ | オンライン | 1/30 |
※詳細はこちらから
講座名 | 会場 | 開講日 |
---|---|---|
【学科】機械加工基礎知識研修コース | 斐川企業化支援センター斐川企業化支援貸工場 | 6/26~7/27 |
【学科】機械検査コース | 斐川企業化支援センター斐川企業化支援貸工場 | 10/2~10/16 |
【学科】MC(応用編)コース | 斐川企業化支援センター斐川企業化支援貸工場 | 8/21~9/1 |
【学科】機械保全コース | 斐川企業化支援センター斐川企業化支援貸工場 | 6/19~6/30 |
【学科・実技】溶接技術(基礎)コース | 斐川企業化支援センター斐川企業化支援貸工場 | 10/23~11/6 |
【学科・実技】溶接技術(基礎)コース | 斐川企業化支援センター斐川企業化支援貸工場 | 10/23~11/13 |
【実技】汎用旋盤技術指導コース | 斐川企業化支援センター斐川企業化支援貸工場 | 8/21~8/29 |
【実技】汎用旋盤技術指導コース | 斐川企業化支援センター斐川企業化支援貸工場 | 9/4~9/12 |
【実技】立フライス盤技術指導コース | 斐川企業化支援センター斐川企業化支援貸工場 | 7/31~8/4 |
【実技】立フライス盤技術指導コース | 斐川企業化支援センター斐川企業化支援貸工場 | 8/28~9/1 |
【学科・実技】NC旋盤技術指導コース | 斐川企業化支援センター斐川企業化支援貸工場 | 9/19~10/3 |
【学科・実技】NC旋盤技術指導コース | 斐川企業化支援センター斐川企業化支援貸工場 | 9/19~10/12 |
【学科・実技】MC(基礎編)コース | 斐川企業化支援センター斐川企業化支援貸工場 | 10/16~10/30 |
【学科・実技】MC(基礎編)コース | 斐川企業化支援センター斐川企業化支援貸工場 | 10/16~11/8 |
【学科】空気圧基礎コース | 斐川企業化支援センター斐川企業化支援貸工場 | 6/7~8 |
【学科】産業用ロボット特別教育コース | 斐川企業化支援センター斐川企業化支援貸工場 | 7/4~5 |
※詳細はこちらから
雇用政策課
〒690-8501 松江市殿町1番地 島根県商工労働部雇用政策課 電話 0852-22-5297 FAX 0852-22-6150 koyo-seisaku@pref.shimane.lg.jp