安来警察署

yasugisho

 

所在地:島根県安来市今津町674-1

電話番号:0854-22-0110

市民を守る強くしなやかな警察

~市民とともに創る日本一治安の良い「やすぎ」~

署長挨拶

 こんにちは。安来警察署長の小谷祥史(こだによしふみ)です。

 秋の全国交通安全運動開始初日の9月21日、安来市出身のお笑い芸人ネゴシックスさんを一日警察署長に、島根県住みます芸人の奥村隼也さんを一日副署長に任命して、交通安全活動に参加してもらいました。

 そのひとつとして、島根県の交通安全大使に任命された「安来高校フェンシング部」との「交通安全あいうえお作文対決」について紹介します。

 対決内容は、1.高齢者の交通事故防止、2.自転車のヘルメット着用促進、3.飲酒運転の根絶の3つのお題について、「や・す・ぎ(き)」の頭文字で始まる文章を作ってもらうというものです。各お題に対する一日署長・副署長チームと安来高校フェンシング部チームの回答をご紹介します。

1.高齢者の交通事故防止

 【安来高校フェンシング部】

 やめましょう・すりるまんてん・きけんなうんてん

 【ネゴシックスさん】

 やっぱり・す~っと草むらから出てきたと思ったら・きょういっつぁんか

2.自転車のヘルメット着用促進

 【安来高校フェンシング部】

 やめようノーヘル・すなおに被ろう・ぎせいゼロ

 【ネゴシックスさん】

 やっすいのは・すきまがなくて・きっちぃ~

3.飲酒運転の根絶

 【安来高校フェンシング部】

 やめてごしない!・すてきなお酒がいっぱいあーけど・きんし飲酒運転

 【奥村隼也さん】

 ややや・すぱっとやめよう・キ●●ビール

 芸人さんの即興で瞬時に繰り出されるお笑いセンスと高校生の純粋な感性に驚かされました。

 このうちの何点かは、警察署前の電光掲示板で流す予定です。

 

 ネゴシックスさんと一緒に

令和5年9月25日
安来警察署長

小谷祥史

 

防犯機能付き電話機の助成事業の終了について

 助成事業の詳細についてはこちらをご覧ください。

広瀬駐在所が仮事務所に移転しています

hirose/itennsaki

 

新着一覧

署訓

安来警察署署訓

管内マップ

管内地図

防犯機能付き電話機の購入費助成事業について

 9月1日から実施していました安来市防犯協会による「優良防犯電話購入補助金交付事業」については、予算額に達しました。

 本事業は予算の範囲内での実施のため、今年度については事業は終了となります。

 皆様にはご協力いただきありがとうございました。

【優良防犯電話購入費補助金交付事業】

 特殊詐欺は、犯人が自宅の固定電話に架電してきたことが発端になることが多いことから、犯人からの電話を受ける前に通話をブロックすることが被害防止には有効とされています。

 安来市防犯協会では、「優良防犯電話購入費補助金交付要綱」により、優良防犯電話機を購入された65歳以上の方等に対し、購入費の半額(上限5,000円)を補助します。

1優良防犯電話機とは?

 公益財団法人全国防犯協会連合会が推奨する、特殊詐欺等の被害防止に有な電話機のことで、

 ○着信時に音声を録音するとのメッセージが流れる(通話録音機能)

 ○電話からの着信を判別し、自動的に通知及び切断する(着信拒否機能)

 といった機能があり、全日本防犯協会連合会ホームページ(外部サイト)などで公表しております。

2助成対象期間

 令和5年9月1日(金)~令和6年2月29日(木)

 ※先着順に受け付け、予算額に達し次第終了となります。

3補助を受けられる方
(1)安来市に居住する65歳以上の方又はその方と同居する世帯の方

 (令和6年3月31日までに65歳以上に到達する方を含む)

 ※代理申請可
(2)公益財団法人全国防犯協会連合会が推奨する優良防犯電話機を、令和5年9月1日以降に安来市内の店舗で購入された方

4補助金額

 購入金額(消費税を含む)の2分の1の金額と5,000円のいずれか少ない金額。

 ※申請は1世帯につき1回限りです。

5申請の流れ
(1)対象機器の購入
(2)補助金の申請

 【必要書類】

 ・優良防犯電話購入補助金交付申請書(様式第1号)(記載例)

 ・購入機器の領収書・レシート等の写し

 ・購入機器の保証書・取扱説明書等の写し

 ・身分証(運転免許証等)の写し

 ※機器設置後、3ヶ月以内に申請が必要、代理申請可

 ※書類の受理後、設置状況の確認等必要な審査の上、補助金を交付します。

6受付・お問い合わせ

 安来市防犯協会事務局(安来警察署生活安全課)

 電話0854-22-0110
平日9:00~12:00、13:00~16:00

チラシ

 PDFデータはこちらからご覧ください

警察官募集動画「スタート~君も僕と同じ場所で~」

 熱唱ポリスが、警察官採用募集を呼びかけるために作詞作曲した曲に合わせ、採用募集動画を制作しました。

特殊詐欺被害防止「儲け話にご用心」

熱唱ポリスが、特殊詐欺に注意を呼びかけるために作詞作曲した曲に合わせた動画を制作しました。

熱唱ポリス特殊詐欺被害防止の歌「儲け話にご用心」外部サイトへのリンク

儲け話にご用心(外部サイト)

交通安全の歌

熱唱ポリスが交通安全の願いを込めて作詞作曲した曲に合わせた動画を制作しました。

「守ろう!みんなの交通ルール」

  • 動画第1弾「月山富田城跡Ver.」

熱唱ポリス

守ろう!みんなの交通ルール(外部サイト)

 

  • 動画第2弾「安来節演芸館Ver.」

安来節演芸館Ver.

守ろう!みんなの交通ルール「安来節演芸館Ver.」(外部サイト)

「できることから」

  • 動画第3弾「安来清水寺Ver.」

安来清水寺での熱唱ポリス等の写真

交通安全の歌「できることから」(外部サイト)

安来署のマスコットキャラクターについて

ぽりすあらエッサくんのついて掲載しています!

交通事故の現況

管内の人身交通事故の特徴などを掲載しています。

警察署ニュース

警察署の行事や施策について掲載しています。

イカのおすしダンスを踊りました

認定こども園赤屋の皆さんが安来警察署員と一緒にイカのおすしダンスを踊りました(外部サイト)

警察署協議会

警察署協議会の開催状況について掲載しています。

遺失・拾得Q&A

遺失・拾得に関するQ&Aを掲載しています。

島根県警察速度管理指針

島根県警察の速度管理指針について掲載しています。

安全安心情報・道路情報

写真1 写真2 写真3 写真4 写真5