施策コーナー
-
【隠岐の島警察署】「110番の日」街頭イベントの開催( 1月15日)
-
「モーくん」からの巨大年賀状とお年玉( 1月12日)
-
【隠岐の島警察署】中学生防犯作文の表彰式を行いました( 1月 6日)
-
【隠岐の島警察署】皆市サロンにおいて、高齢者の交通安全教室を開催しました(12月28日)
-
【隠岐の島警察署】中条はつらつサロンにおいて、高齢者の交通安全教室を開催しました(12月28日)
-
【隠岐の島警察署】高齢者サロンしののめにおいて、交通安全・防犯指導を実施しました(12月28日)
-
【隠岐の島警察署】歳末特別警戒に出発!!(12月 8日)
-
【隠岐の島警察署】中条小学校3年生の駐在所訪問(11月12日)
-
【隠岐の島警察署】交通安全はつらつグラウンド・ゴルフ大会を開催しました(11月12日)
-
【隠岐の島警察署】危険予知トレーニング装置を利用した高齢者の交通安全教室を開催(11月12日)
-
隠岐共生学園第一保育所で不審者侵入対応訓練を実施(11月 9日)
-
隠岐共生学園第二保育所で不審者侵入対応訓練を実施(11月 9日)
-
【隠岐の島警察署】地域安全推進員と一緒に犯罪被害防止等の啓発チラシを配布しました(10月21日)
-
【隠岐の島警察署】高校生と一緒に犯罪被害防止等の啓発チラシを配布しました(10月30日)
-
【隠岐の島警察署】犯罪や交通事故防止に向けたクロスワードパズルを贈呈しました(10月13日)
-
【隠岐の島警察署】おまわりさんとまち探検!~危ない場所・子ども110番の家を探そう~(10月 7日)
-
【隠岐の島警察署】都万保育園の園児の皆さんと一緒に、交通安全テント村を開催しました(10月 5日)
-
【隠岐の島警察署】隠岐島文化会館で「第50回島後地区交通安全大会」が開催されました(10月 5日)
-
隠岐空港航空機事故消火救難総合訓練を実施( 9月29日)
-
駐在さんの休日~隠岐の島警察署五箇駐在所~( 9月15日)
-
【隠岐の島警察署】お盆期間に特殊詐欺被害防止、交通事故防止等を呼びかけました( 8月31日)
-
【隠岐の島警察署】水難救助訓練を実施( 8月17日)
-
【隠岐の島警察署】保育園児が作成した「交通安全ぬり絵」を大型スーパー等に掲示しました( 8月18日)
-
【隠岐の島警察署】島後地区安全運転管理者協会からジュニアシート等が寄贈されました( 8月17日)
-
【隠岐の島警察署】隠岐養護学校で不審者侵入対応訓練を実施しました( 8月17日)
-
夏休みを前に交通安全パラパラぬり絵をプレゼントしました( 7月30日)
-
都万小学校で自転車教室を開催しました( 7月22日)
-
双葉保育園において交通安全教室を開催( 7月28日)
-
磯小学校で自転車教室を開催しました( 7月13日)
-
西郷小学校で自転車教室を開催しました( 7月13日)
-
災害救出救助訓練を実施( 7月13日)
-
福祉ショップゆめで強盗対応訓練を実施( 7月13日)
-
【隠岐の島警察署】少年補導委員2名に感謝状を贈呈!( 6月25日)
-
園児に「モーくん」のぬり絵をプレゼントしました。( 6月23日)
-
「モーくん」のぬり絵を作りました。( 6月23日)
-
楽しく遊ぼう!「交通安全」( 6月17日)
-
島後地区安全運転管理者協会から交通安全グッズ等が寄贈されました。( 6月17日)
-
”スピードダウン”を呼び掛ける横断幕を設置。( 6月18日)
-
「警察の仕事」について授業を行いました( 5月29日)
-
「モーくん」と一緒に感染予防( 5月21日)
-
中条小学校で「命を守る勉強」をしました( 5月21日)
-
新しいお友達と学んだよ!「交通安全」!( 5月21日)
-
西郷小学校で「命を守る勉強」をしました( 4月27日)
-
五箇小学校で「命を守る勉強」をしました( 4月27日)
-
お友達とのお約束「交通安全」( 4月27日)
-
いぐり凧で交通安全 隠岐の島!( 4月13日)
-
「地域を見守る目」が増えました!( 3月25日)
-
「110番の日」かるた大会を開催しました( 1月22日)
-
本年も、安全で安心な隠岐の島町でありますように!( 1月17日)