地域高規格道路境港出雲道路松江北道路について
※掲載しているルート案は令和2年7月時点のものであり、おおむねの位置を示しています。
新着情報
[令和3年1月27日]NEW
・「松江北道路だより第14号」を発刊しました。(PDF:1.6MB)
・「都市計画の決定手続きを進めています」を更新しました。
[令和3年1月12日]
・「都市計画の決定手続きを進めています」を更新しました。
[令和2年12月23日]
・「都市計画の決定手続きを進めています」を更新しました。
[令和2年10月23日]
・「都市計画の決定手続きを進めます」を掲載しました。
・「個別説明会等の開催結果」を掲載しました。
・「松江北道路だより第13号」を発刊しました。(PDF:1.5MB)
・「松江北道路情報誌(令和2年10月)」を発刊しました。(PDF:1.7MB)
・「現在までの経過、今後の予定」を更新しました。
[令和2年10月14日]
・「都市計画説明会のご案内」(PDF:0.7MB)
[令和2年9月8日]
・「調整を踏まえたルート(道路計画)案のご報告」を更新しました。
・「現在までの経過、今後の予定」を更新しました。
[令和2年7月22日]
・「調整を踏まえたルート(道路計画)案のご報告」を掲載しました。
・「松江北道路だより第12号(特別号)」を発刊しました。(PDF:2.2MB)「松江北道路だより情報誌」を発刊しました。(PDF:1.1MB)
・「各地区からこれまでに提出のあった要望書への回答」を掲載しました。(PDF:0.4MB)
(※この要望・回答内容を踏まえて、この度報告するルート(道路計画)案を作成しています。)
・「松江北道路環境影響評価とりまとめ書」を掲載しました。(PDF:1.4MB)
・「現在までの経過、今後の予定」等を更新しました。
都市計画の決定手続きを進めています
松江北道路については、平成30年7月から地域の皆様へのルート(道路計画)案の説明を行い、その際にいただいたご意見やご要望について、地域の皆様と話し合いを重ねてまいりました。
そして、この調整を踏まえ作成したルート(道路計画)案について、令和2年7月~9月に以下の方法にてご報告・ご説明しました。
「松江北道路だより第12号(特別号)」+「個別説明会等」
その際にいただいたご意見等を踏まえ、都市計画の決定手続きを進めることとしました。>>「都市計画説明会のご案内」(PDF:0.7MB)
・都市計画原案説明会にていただいたご意見・ご質問とその回答については、こちらをご覧ください。>>(PDF:0.2MB)
・公聴会にていただいた意見公述に対する見解については、こちらをご覧ください。>>松江市都市政策課ホームページ(外部サイト)
・都市計画案を以下のとおり縦覧しました。
日時:令和3年1月12日(火)~令和3年1月26日(火)(開庁時間内)
場所:松江市都市政策課(市役所別館3階)、県都市計画課(県庁南庁舎4階)
個別説明会等の開催結果
以下のとおり実施しました。
・実施状況(PDF:0.46MB)
・説明・配布資料
>>個別説明会:松江北道路だより第12号(PDF:2.2MB)
>>市民説明会:資料(PDF:2.2MB)+松江北道路だより第12号(PDF:2.2MB)
・意見・質問と回答とりまとめ(PDF:0.4MB)
※松江北道路だより第13号、松江北道路情報誌(令和2年10月)にも開催結果を掲載しています。
>>個別説明会:松江北道路だより第13号(PDF:1.5MB)
>>市民説明会:松江北道路情報誌(令和2年10月)(PDF:1.7MB)
事業目的
松江北道路は、境港出雲道路の一部として、また、松江だんだん道路とともに松江市の外環状道路の一部として、市街地へ流入する交通の分散に伴う渋滞の緩和、災害時の迂回路機能の確保、山陰道等へのアクセス向上などにより地域の発展に貢献することを目的とした道路です。
地域高規格道路境港出雲道路とは
地域高規格道路とは高速道路と連携して、広範囲な地域を結ぶ道路であり、高速道路と一般道路の中間的な役割を果たすものです。平均的な自動車の走行速度としては、高速道路が時速80から100キロ、一般国道が時速35キロ程度で走れるのに対して、おおむね時速60キロ以上で走れる道路をつくろうというものです。
「地域高規格道路境港出雲道路」は、出雲市から松江市美保関町までの延長約70kmの高規格な(おおむね時速60キロ以上)道路として計画されています。
現在までの経過
〇平成25年1月:第1回意見交換会の開催
当日の開催状況及び配布資料、及びいただいたご意見、質問に対する回答は以下のとおりです。
・開催状況(PDF:0.66MB)、次第(PDF:0.03MB)、説明資料(PDF:3.32MB)
・意見、質問と回答とりまとめ(PDF:0.18MB)
〇平成25年9月:第2回意見交換会の開催
当日の開催状況及び配布資料、及びいただいたご意見、質問に対する回答は以下のとおりです。
・開催状況(PDF:0.58MB)、次第(PDF:0.03MB)、説明資料(PDF:2.95MB)、参考資料(PDF:0.55MB)
・意見、質問と回答とりまとめ(PDF:0.48MB)
〇平成29年5月:地元説明会(第3回)の開催(AからCのルート帯案の中から、Cルート帯を選定したことを説明)
当日の開催状況及び配布資料、及びいただいたご意見、質問に対する回答は以下のとおりです。
・開催状況(PDF:0.22MB)、次第(PDF:0.05MB)、説明資料(PDF:2.84MB)
・意見、質問と回答とりまとめ(PDF:0.40MB)
○平成29年7月~:地元説明会(第4回)の開催(選定したルート帯の図面を見ながら意見交換を行い、ご意見や地域の情報をいただきました)
当日の配布資料、及びいただいたご意見・要望は以下のとおりです。
・次第(PDF:0.17MB)、説明資料(PDF:2.58MB)
・意見・要望まとめ(PDF:4.70MB)
・実施状況まとめ(PDF:0.27MB)
○平成30年7月~:地元説明会(第5回)の開催(検討したルート(道路計画)案、これまでいただいた意見への対応状況等の説明を行いました)
説明会の実施状況や配布資料等、及びいただいたご意見、質問に対する回答状況は以下のとおりです。
・説明資料(PDF:38.73MB)、配布資料(PDF:1.80MB)
・実施状況(PDF:0.45MB)
・意見、質問と回答とりまとめ(PDF:0.92MB)
○令和2年8月~:個別説明会等の開催(調整を踏まえたルート(道路計画)案の報告、今後の流れの説明等を行いました)
説明会の実施状況や説明・配布資料、及びいただいたご意見、質問に対する回答状況は以下のとおりです。
・実施状況(PDF:0.46MB)
・説明・配布資料
>>個別説明会:松江北道路だより第12号(PDF:2.2MB)
>>市民説明会:資料(PDF:2.2MB)+松江北道路だより第12号(PDF:2.2MB)
・意見・質問と回答とりまとめ(PDF:0.4MB)
■各地区からこれまでに提出のあった要望書への回答(PDF:0.4MB)
(※この要望・回答内容を踏まえて、この度報告したルート(道路計画)案を作成しています。)
今後の予定
今後、都市計画の決定手続きを進めます。
事業着手については、2020年代初頭を目標としています。
環境影響評価の結果
松江北道路事業は、法令等に定める環境影響評価対象事業には該当しませんが、道路整備に伴う環境への影響について検討するため、学識経験者からなる「松江北道路環境影響評価検討会」を設立し、環境影響評価を行いました。
下記項目について予測・評価を行い、基準または目標(※)との整合が図られていること、環境保全措置により影響は低減・最小化できることを確認しました。
※松江北道路環境影響評価検討会において環境基準等に基づき設定。以下「基準等」と記載
■松江北道路環境影響評価とりまとめ書(PDF:1.4MB)
松江北道路だより
松江北道路に関する情報発信のため、「松江北道路だより」を刊行しています。
本誌により住民の皆様へ様々な情報をお伝えしています。是非ご覧ください。
NEW松江北道路だより第14号(2021.1)
■過去に刊行した松江北道路だより
松江北道路だより第13号(2020.10)(PDF:1.5MB)
松江北道路だより第12号(2020.7)(PDF:2.2MB)
松江北道路だより第11号(2020.6)(PDF:1.2MB)
松江北道路だより第10号(2020.4)(PDF:1.3MB)
松江北道路だより第9号(2020.1)(PDF:2.4MB)
松江北道路だより第8号(2018.9)(PDF:2.5MB)
松江北道路だより第7号(2017.10)(PDF:2.5MB)
松江北道路だより第6号(2017.6)(PDF:1.3MB)
松江北道路だより第5号(2017.4)(PDF:1.7MB)
松江北道路だより第4号(2013.11)(PDF:2.4MB)
松江北道路だより第3号(2013.8)(PDF:1.4MB)
松江北道路だより第2号(2013.3)(PDF:5.3MB)
松江北道路だより第1号(2012.12)(PDF:3.3MB)
情報誌
上記「松江北道路だより」とは別に「松江北道路情報誌」を刊行しています。是非ご覧ください。
NEW松江北道路情報誌(2020.10)
■過去に刊行した松江北道路情報誌
松江北道路情報誌(2020.7)(PDF:1.1MB)
相談等窓口
お問い合わせ先は下記にご連絡ください。
また、松江北道路に関するご意見をお寄せください。
島根県松江県土整備事務所
都市整備課TEL:0852-32-5747MAIL:matsuekitadouro@pref.shimane.lg.jp
お問い合わせ先
松江県土整備事務所
〒690-0011 松江市東津田町1741番地1 島根県松江合同庁舎 電話(0852)32-5719 ファックス(0852)32-5763 E-mail:matsue-kendo@pref.shimane.lg.jp