松原小学校において交通安全教室を行いました!

 6月24日、松原小学校において3年生から6年生を対象に交通安全教室を行いました。

 まず最初に自転車の点検要領(語呂合わせ"ぶたはしゃべる")について説明を受けてもらい、その後DVDを鑑賞し、自転車の交通ルールとマナーについてクイズ形式で勉強してもらいました。
そして最後に、豆腐を使ったヘルメットの着用効果実験を見てもらいました。

 また、松原小学校をキラリ推進隊に委嘱し、児童全員に反射材を贈呈しました。

 登下校時や薄暮時には、事故に遭わないためにも反射材を積極的に着用しましょう。

matubara1 matubara2

matubara3