7月9日、石見小学校において3、4年生を対象に自転車の交通安全教室を行いました。
最初にDVDで自転車の交通ルールとマナーについてクイズ形式で勉強してもらいました。生徒の皆さんは事故原因や危険な走行について、積極的に発言してくれました。
その後自転車シミュレーターを使い、市街地等を走る練習を行いました。
シミュレーターを通して、実際に公道を走る上でどういったところが危険なのか、もしかしたら車が来るかもしれないといった危険予測についても皆さんで考えてもらいました。
自転車乗車時には必ずヘルメットを着用し、反射材等を有効活用して事故に遭わないよう安全運転を心掛けましょう。