• 背景色 
  • 文字サイズ 

新型コロナウイルス感染症に関する情報

新着情報

【令和5年5月26日掲載】

5月24日に更新しました定点医療機関からの報告数に変更がありましたので、再度更新しました。


【令和5年5月8日掲載】

令和5年5月8日より、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが「5類感染症」に変更されたことにより、外来・入院、医療費、療養などの取り扱いが変わりました。

詳細はこちらをご覧ください。

県内の感染状況等

1.患者発生状況(週1回:水曜日15時更新予定)

月曜日から日曜日の1週間に定点医療機関(県内38か所)で確認された患者数等を掲載します。(松江市分を含む)

 

【令和5年5月26日更新】

5月24日に更新しました定点医療機関からの報告数に変更がありました。変更箇所は赤字で示しています。

 

5/15~5/21の状況

・定点医療機関からの報告が56件(定点あたり1.5)あり、先週(定点当たり1.6)とほぼ同じ報告数で横ばいで推移しています。

・先週やや多かった隠岐圏域(定点あたり2.5)が少なくなり、浜田圏域(定点あたり3.2)で増えています。

 

(1)各地域の流行状況
地域 全県 東部 中部 西部 隠岐
流行状況 横ばい 横ばい 横ばい 横ばい 横ばい

※流行状況は、過去4週の流行の推移

 

(2)患者発生状況(定点把握)
地域 東部 中部 西部 隠岐 合計
圏域 松江 雲南 出雲 県央 浜田 益田 隠岐
定点医療機関数(か所) 11 3 9 3 5 5 2 38
患者報告数(実数・人):5/15~5/21 15 7 11 1 16 1 5 56
定点あたり患者数(人):5/15~5/21 1.4 2.3 1.2 0.3 3.2 0.2 2.5 1.5
【参考】前週の定点あたり患者数(人):5/8~5/14 1.2 1.7 1.7 0.3 1.6 1.6 5.0 1.6

※年齢階級別の報告数、週ごとの一覧は島根県感染症情報センターのページに掲載しています。

※ゲノムサーベイランスの状況はこちらをご覧ください。

 

令和5年5月7日以前の感染状況のページ

 

令和5年5月7日以前の検査件数のページ

 

2.クラスター発生状況(随時:公表日の15時更新予定)

医療機関、高齢者福祉設、障がい者福祉施設、学校、児童福祉施設でのクラスター発生について、施設等から報告の都度、掲載します。(松江市分を含む)

報告の都度、掲載予定

 

クラスターの保健所別報告数(島根県感染症情報センターのページ)

 

3.入院者数・重症者数等・病床使用率の状況(週1回:水曜日15時更新予定)

月曜日時点の入院者数、重症者数等、病床使用率の状況を掲載します。

【令和5年5月24日更新】

病床使用率の状況(令和5年5月22日時点)
入院者数 13

うち重症者数

0

うち中等症者数

 うち確保病床以外に入院している人数

5
現在の即応病床数 156
確保病床以外の病床を含めた即応病床使用率 7.9%
確保病床数 438

確保病床数に対する病床使用率

1.8%

 

4.病院における診療制限等の状況(週1回:月曜日15時更新予定)

県では、県内各病院における外来、入院、救急の診療制限等の状況を調査し、毎週1回公表します。

【令和5年5月29日更新】

診療制限の状況(病院数)(令和5年5月25日時点)
圏域 松江 雲南 出雲 県央 浜田 益田 隠岐
診療制限のある病院数 0 0 0 0 0 0 0

病院名

(診療制限の内容)

-

- - - - - -

※詳細はこちらをご覧ください。

 

5.消防本部における救急搬送困難事案の状況(週1回:水曜日15時更新予定)

県では、県内各消防本部における救急搬送困難事案の発生件数を調査し、毎週1回公表します。

【令和5年5月24日更新】

救急搬送困難事案の状況(令和5年5月15日~5月21日)
消防本部 松江 安来 雲南 出雲 大田

江津

邑智

浜田 益田 隠岐
発生件数 0 1 0 0 0 0 0 0 0

※詳細はこちらをご覧ください。

 

感染対策

診療・検査体制

外来
入院
検査

相談体制

新型コロナワクチン

新型コロナウイルスワクチンに関する情報

・新型コロナワクチンに関する情報

・医療機関及び関係団体向け情報

医療機関向け情報

感染症法上の位置付け変更前の県の対応状況


お問い合わせ先

感染症対策室