• 背景色 
  • 文字サイズ 

第2安全で安心できる生活環境の保全

第1水環境等の保全と対策

1.水環境の監視、調査の推進
(1)河川、湖沼、海域等の公共用水域のモニタリング・調査研究及び情報発信 本編 資料編
(2)油の流出など、水質事故発生時の迅速な対応 本編

 

2.生活排水対策の推進
(1)公共下水道、浄化槽等の汚水処理施設の整備・更新の推進 本編 資料編
(2)住民や事業者等が自ら水環境保全活動に取り組むための情報提供 本編

 

3.事業活動等に伴う水質保全対策の推進
(1)工場・事業場排水の監視・指導 本編 資料編
(2)農薬に関する適正使用、適正管理の推進 本編

 

4.宍道湖・中海の水質保全対策の推進〔宍道湖・中海湖沼水質保全計画参照〕
(1)流入する汚濁負荷を削減する取組の推進 本編 資料編
(2)モニタリングの充実と調査研究の蓄積による効果的な対策の検討

 

5.森林管理等による水質保全
(1)森林管理等による水質保全〔第3章ー3参照〕 第3章ー3参照資料編

 

6.地下水汚染対策の推進
(1)地下水調査による汚染状況の把握 本編
(2)地下水汚染の未然防止のための事業場監視・指導 本編

 

7.土壌汚染対策の推進
(1)土壌汚染の未然防止及び汚染土壌の拡散防止に向けた監視・指導 本編 資料編
(2)汚染土壌の改善対策の指導
(3)休廃止鉱山鉱害対策の実施(周辺水質調査) 本編 資料編

 

第2大気環境等の保全と対策

1.大気環境の監視、調査の推進
(1)大気汚染のモニタリング・調査研究及び情報発信
 (光化学オキシダント、PM2.5など)
本編 資料編
(2)光化学オキシダント注意報発令時等の迅速な対応 本編
(3)酸性雨のモニタリング 本編 資料編

 

2.工場・事業場対策の推進
(1)工場・事業場の排出基準の監視・指導 本編 資料編
(2)三隅火力発電所周辺の環境監視、及び周辺住民に対する情報提供 本編

 

3.アスベスト対策の推進
(1)アスベスト除去工事等での飛散の未然防止のための監視・指導 本編
(2)適正な除去処理等に関する啓発・指導 本編

 

4.騒音・振動・悪臭防止対策の推進
(1)道路騒音・航空機騒音のモニタリング 本編 資料編
(2)規制地域等の必要に応じた見直し 本編

 

5.原子力発電所周辺環境安全対策の推進
(1)安全協定に基づく環境放射線の常時監視体制の維持 本編
(2)地域住民への適切な情報提供
 (環境放射線等の測定結果や発電所情報のリアルタイム表示など)
本編 資料編

 

第3化学物質の環境リスク対策

1.化学物質の適正管理
(1)有害性が指摘されている化学物質の排出量等の把握、公表 本編 資料編
(2)農薬に関する適正使用、適正管理の推進[再掲] 本編

 

2.PCB廃棄物等の早期処理完了の推進
(1)PCB廃棄物未処理事業者に対する監視・指導 本編
(2)PCB廃棄物の存在確認等の調査や、処理施設への円滑な処理のための指導 本編
(3)中小企業者等の処理費用の負担軽減のための支援(基金や融資制度) 本編
(4)県民、事業者等の理解と協力を得るための情報提供 本編

 

3.ダイオキシン類対策
(1)環境中の汚染状況を把握するための計画的な常時監視 本編 資料編
(2)排出量抑制のための発生源(廃棄物焼却炉等の特定施設)への排出基準遵守の指導 本編 資料編

 


お問い合わせ先

環境政策課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
T E L:
 環境政策課
  [総務・予算、環境総合計画、環境マネージメントシステム]
    ・環境企画係           0852-22-6379
  [脱炭素(カーボンニュートラル)、地球温暖化対策、環境学習、循環型社会]
    ・エコライフ推進係      0852-22-6743
  [再生可能エネルギー]
    ・再生可能エネルギー推進係 0852-22-6713
  [石綿(アスベスト)対策、大気汚染防止、騒音・振動・悪臭、水質汚濁、土壌汚染、温泉、フロン対策]
    ・規制係     0852-22-5277
  [環境影響評価、休廃止鉱山・鉱害、公害紛争処理]
    ・モニタリング係    0852-22-6555
 宍道湖・中海対策推進室  0852-22-6445
F A X:0852-25-3830
E-mail:kankyo@pref.shimane.lg.jp