- トップ
- >
- 道路維持課
島根県土木部道路維持課
道路維持課は、皆さんに安心して通行していただけるよう県内の国道と県道を維持管理しています。
※管理する国道:184号、186号、187号、261号、314号、375号、431号、432号、485号、488号の全部及び191号の一部
新着情報
・【道路維持課】平成28年度から令和元年度にかけて行った道路防災点検の結果を踏まえて、令和2年12月に「落石に係る道路防災計画【令和2年度改訂版】」(PDF:2.05MB)を策定しました。
・【道路維持課】「平成28年9月策定の「落石に係る道路防災計画」に基づいた取組等の実績について、令和2年12月に「落石に係る道路防災計画【H28~R1の取組実績】」(PDF:1.89MB)として取りまとめました。
・【道路維持課】テイクアウトやテラス営業などのための道路占用許可基準の緩和措置を令和4年9月30日まで延長します
・【道路維持課】令和4年度島根県除雪機械運転資格取得支援補助金の受付を令和4年4月11日から開始します。(令和4年4月8日更新)
道路情報(島根県)
<道路通行規制情報について>
- 島根県道路規制情報(外部サイト)島根県の道路規制情報を提供しています。
- 国土交通省中国地方整備局道路情報提供システム(外部サイト)中国地方の通行規制情報を提供しています。
- 日本道路交通情報センター(JARTIC)ホームページ(外部サイト)道路の渋滞や通行規制等の情報を提供しています。
~お問合せ先~
〇全国情報携帯短縮ダイヤル8011最寄りの日本道路交通情報センターにつながり、対応します。
〇島根情報050-3369-6632
〇中国地方高速情報050-3369-6769
<道路情報について>
- 道路状況などを見ることができる、道路カメラ(外部サイト)をご利用ください。
- 道路情報ツイッター(外部サイト)異常気象時や災害時における道路情報を提供しています。
- 道路冠水危険箇所情報大雨で冠水する恐れのある箇所をお知らせしています。(国・県・市町村が管理する道路)
- 事前通行規制豪雨や強風などにより通行の危険が予想される場合に、事前に道路を通行止めにする箇所をお知らせします。
- 冬期閉鎖区間情報積雪や路面凍結により通行の危険が予想され、冬期通行止めする区間をお知らせします。
道路に関する意見・通報
- 道と川の相談ダイヤル-道路や川に関する情報、相談をお寄せください。(「道の相談室」は平成25年6月末をもって終了しました。)
- 落石等異常通報アプリ「パトレポしまね」の運用を開始しました。スマホから簡単操作で画像データと位置情報の通報が可能です。
- 標識ボックス-標識に関するご意見などをお寄せください。
- 島根県のアプリケーション等で得られたデータの2次利用指針を制定しました。
道路愛護、道路ふれあい月間について
- みんなで守り育てるしまねの道と川の愛護活動表彰-毎年8月の「道路ふれあい月間」に表彰された、道路美化等の活動をしている方々を紹介しています。
ハートフルしまね-道路等の愛護ボランティア制度「ハートフルしまね」の紹介をしています。
道路に関する申請・届出・許可基準
道路管理者以外の者は、道路法第24条に基づく道路管理者の承認を受けて道路に関する工事又は道路の維持を行うことができます。
また、道路を占用する場合は、道路法第32条に基づく道路管理者の許可を受ける必要があります。
これらの各手続きの様式をダウンロードできます。(しまね電子申請サービスへリンク)
- 道路工事の承認基準のダウンロード(PDFファイル1174KB)
道路法第24条にかかる島根県の承認基準をダウンロードできます。
- 道路占用許可基準のダウンロード(PDFファイル1331KB)
道路法第32条にかかる島根県の許可基準をダウンロードできます。
- 特殊車両通行許可について
道路の構造を保全し又は交通の危険を防止するために、道路法では一定の大きさや重さの最高限度を超える車両(特殊車両)を通行させようとするときには、事前に通行しようとする道路管理者の特殊車両通行許可が必要となります。(道路法第47条の2第1項)
【参考リンク】
特殊車両通行許可制度について(国土交通省関東地方整備局<外部サイト>)
大型車通行適正化に向けた中国地域連絡協議会(国土交通省中国地方整備局<外部サイト>)
島根県の道路事業・各種計画について
- 緊急輸送道路ネットワーク計画-島根県の緊急輸送道路ネットワーク計画を紹介しています。
- 橋梁耐震補強事業-橋梁耐震化の進捗状況を紹介しています。
- 道路防災事業-道路防災事業の取組みを紹介しています。
- 島根県橋梁長寿命化修繕計画-橋梁の定期点検・修繕に関する方針を定めています。
- 島根県道路トンネル修繕計画-トンネルの定期点検・修繕に関する方針を定めています。
- 島根県シェッド・シェルター修繕計画-スノーシェルター、洞門等の定期点検・修繕に関する方針を定めています。
- 島根県大型カルバート修繕計画-大型カルバートの定期点検・修繕に関する方針を定めています。
- 島根県門型標識等修繕計画-門型標識等の定期点検・修繕に関する方針を定めています。
- 島根県道路法面等構造物修繕計画-法面等構造物の定期点検・修繕に関する方針を定めています。
- 島根県舗装修繕計画-舗装の定期点検・修繕に関する方針を定めています。
- 無電柱化事業-無電柱化の取組みを紹介しています。
- 島根県の大規模自転車道-大規模自転車道やサイクリングマップを紹介しています。
- 島根県内の道の駅を紹介しています。
- 道路照明のLED化-道路・トンネル照明の施設数、LED照明の整備状況を掲載しています。
- 島根県除雪機械運転資格取得支援補助金-除雪機械の運転に必要な資格の取得に係る費用の一部を支援します。
- 未就学児が日常的に集団で移動する経路等の交通安全の確保について-緊急安全点検を踏まえた、対策箇所一覧表を掲載しています。
- 維持管理業務成績評定要領(令和4年2月)-道路維持管理業務及び河川維持管理業務の成績評定に必要な事項を定めています。(令和4年2月改正)
道路維持課の行政評価
当課の行政評価結果はこちらでご覧ください。
お問い合わせ先
道路維持課
〒690-0887 島根県松江市殿町8番地(県庁南庁舎) 0852-22-6046 0852-22-6837 douroiji@pref.shimane.lg.jp