• 背景色 
  • 文字サイズ 

新着情

お知ら

電気工事士・電気工事業について

<電気工事士免状交付の申請窓口が変わります>

 平成30年4月1日より、第一種および第二種電気工事士免状の交付事務については島根県電気工事工業組合に委託します。

 これにともない、電気工事士免状の交付、再交付および書換えの申請の窓口は下記のとおりとなります。

申請窓口
申請窓口  島根県電気工事工業組合
郵便番号  690-0884
住所  松江市南田町125-45(株)島根電設会館内
電話  0852-21-7433
FAX  0852-31-8488

※郵送による申請可

 

 

【情報産業振興室】の情報について

島根県産業振興課

情報産業振興室ホームページ↓

しまねIT産業振興事業

 

先端技術イノベーションプロジェクト

ものづくり産業活性化

(1)先端金属グローバル拠点創出事業

〇国の「地方大学・地域産業創出交付金事業」により行う、島根大学と地域の企業が連携し、

「強みを生かした産業の創出」「地域産業に根付く高度専門人材の育成」に向けた取組です。

 

【事業の詳細はこちら(島根県HP別ページへ移動)】

 

(2)ものづくり産業変革プロジェクト

〇コロナ禍により大きな打撃を受けた県内製造業の売り上げ回復・拡大を目指すと同時に、

デジタル技術導入などを通して県内企業の生産性向上や、新事業創出を支援す取組です。

 

【事業の詳細はこちら(島根県HP別ページへ移動)】


(3)ものづくり産業脱炭素化促進事業


〇脱炭素化を好機とし、成長産業になりうる市場への新しいビジネスモデル構築に向けて、

脱炭素化に向けた支援を実施し、県内ものづくり産業の変革促進を支援する取組です。

 

【事業の詳細はこちら(島根県HP別ページへ移動)】

 

(4)ものづくり産業エネルギーコスト削減緊急支援事業

○エネルギー価格高騰の影響を受けている製造業を営む県内中小企業に対して、エネルギー

コスト削減に資する設備導入等に要する経費の一部を助成し、経営基盤強化を支援します。

 

【事業の詳細はこちら(島根県HP別ページへ移動)】

 

地域産業の創造

しまねデジタルイノベーション推進事業

 

法令認定による支援

下請取引適正化に関する情報

下請取引の適正化に関する情報はこちら(島根県HP別ページへ移動)

※支援情報に関するWebサイト、相談窓口、ガイドライン情報等

 

 

島根県グローカル人材育成支援事業

島根県グローカル人材育成支援事業は島根で活躍したい学生を応援します。

島根県で就職したい、島根県内の企業との接点を持ちたい、島根県に貢献したいなど

島根に興味のある県内外の学生が集まり、ともに学習していくコミュニティを作り活動します。

 

【事業の詳細はこちら】(外部サイト)

【コミュニティ活動の詳細・参加申込みはこちら】(外部サイト)

 

 

 

 

産業振興課の行政評価

令和元年度に実施した行政評価結果については、こちらでご覧ください。

 

関係機関


お問い合わせ先

産業振興課

島根県 商工労働部 産業振興課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
TEL:0852-22-6019
FAX:0852-22-5638
sangyo-shinko@pref.shimane.lg.jp