しまねDX推進事業
県内中小企業の活性化には、生産性向上など、企業経営の変革が不可欠となっています。
生産性を上げる手法は、(1)付加価値の向上、革新ビジネスの創出と、(2)効率の向上があり、デジタル技術の導入はその両方に
対して効果が期待できます。
一方で、県内中小企業においては、デジタル活用に精通した人材を抱えている企業は少なく、デジタル活用に関心があっても、
実際の導入に踏み切れない企業が多くある状況です。
そこで、県内中小企業に対して、デジタル技術の活用や導入の必要性について理解を促し、アイディア創出やビジネスプランの育成、
実証などステージに応じた支援を行うことにより、県内中小企業のデジタル導入に向けた動きの加速化を目指します。
以下のとおりステージに応じた支援を行います
ステージ1:デジタル未導入・デジタル技術による業務効率化(デジタイゼーション)
ステージ2:デジタル技術による既存事業の利益率向上(デジタライゼーション)
ステージ3:デジタル技術による新ビジネス創出(デジタルトランスフォーメーション=DX)
相談会
IT導入の専門資格を有するITコーディネータが、毎月2回、県内企業のITに関する困りごとや、
ITツールの選定などデジタル化に向けた相談会を実施します。
実施主体:しまねソフト研究開発センター
詳細、実施スケジュール等は以下リンクをご覧ください。
伴走支援(専門家派遣)
県内企業の課題感・デジタル化のステージに応じた専門家派遣制度を設けています。
<ステージ1~2>
県内企業がデジタル技術を活用して自社の課題解決を図ろうとする際に、IT専門家を派遣して
デジタル活用・導入について適切なアドバイスを行います。
実施主体:島根県中小企業団体中央会
詳細は、以下リンクよりご確認ください。
<ステージ2~3>
県内企業のデジタル化のモデルとなる取組みについて、デジタル導入の専門家を派遣し、
経営革新や業務改革につながる戦略的なデジタル導入に向けたアドバイスを行います。
実施主体:しまねソフト研究開発センター(ITOC)
詳細は、以下リンクよりご確認ください。
補助金・助成金
<ステージ1~2>
【中小企業デジタル導入加速化補助金】
コロナ禍により経営環境が悪化する県内中小企業者等が、生産性向上や売上拡大などに向けて、
デジタル技術の導入を検討する経費及び導入する場合の経費の一部を補助します。
実施主体:島根県中小企業団体中央会
詳細は以下リンクよりご確認ください。
<ステージ2~3>
【デジタル導入実証支援助成金】
県内の中小企業者等がデジタル技術を活用して新たなサービス開発や生産性の向上を図りビジネスプランを実証する
取組みについて、その経費の一部を助成することにより、県内の中小企業者等へのデジタル技術導入の促進を図り、
もって経営の変革の後押しを支援します。
実施主体:しまね産業振興財団
詳細は以下リンクよりご確認ください。
補助金等を活用した県内企業のデジタル導入事例の紹介
【令和4年度】
■ 製造業
…株式会社ガット【AI画像装置を用いた検査の自動化による品質・生産性の向上】(PDF:570KB)
※詳しくは、しまね産業振興財団HP(外部サイト)をご覧ください。
■飲食業
…有限会社八雲庵【POSレジ及び自動釣銭機の導入による顧客満足度の向上】(PDF:636KB)
※詳しくは、島根県中小企業団体中央会作成のパンフレット(PDF:101KB)をご覧ください。
■卸売業
…株式会社ネイビーブルー (衣料小売業) 【新ECシステム構築による海外販売展開での売上向上】(PDF:604KB)
…合資会社第弐商会(建築材料卸売業)【クラウドサービスの導入による業務効率化】(PDF:590KB)
(業務日報、営業案件管理、営業・顧客管理、経費精算業務等のデジタル化)
…有限会社はら屋(和菓子卸・製造業)【受注・販売・在庫・生産計画の一元管理ツール導入による業務効率化と営業力の向上】(PDF:570KB)
…株式会社吉寅商店 (小売業) 【受注方式を電話・FAX対応からデジタル移行による生産性及びサービスの 向上】(PDF:609KB)
■建設業
…株式会社長岡塗装店 (専門工事) 【赤外線カメラ搭載ドローンによる外壁劣化調査におけるひび割れ解析及び熱画像解析の効率化】(PDF:570KB)
※詳しくは、島根県中小企業団体中央会作成のパンフレット(PDF:164KB)をご覧ください。
■道路旅客運送業
…有限会社いやタクシー 【遠隔点呼システム導入による生産性の向上】(PDF:605KB)
他事例は随時更新いたします。
展示・体感・実証スペース(しまねデジタルBASE)
県内中小企業、県民の皆様が5Gの通信網やデジタル技術の体験、実証等ができるオープンスペースとして
松江市北陵町にあるテクノアークしまね2階に「しまねデジタルBASE(ベイス)」をオープンしました。
詳細は、以下画像をクリックして、リンク先をご覧ください。
イベント情報
しまね産業振興財団デジタルセミナーのご案内
エネルギー価格や物価の高騰が続き、少子化も進展する状況下、デジタル技術導入による現場の生産性向上や、DX(デジタルトランスフォーメーション)による事業改革・競争力強化はこれから中小企業が取り組むべき喫緊の課題です。しまね産業振興財団では「デジタル化」「DX」についての概要をご理解いただき、更に具体的な進め方について実践的に学んでいただく3つのセミナーを企画いたしました。
詳細は、しまね産業振興財団HPをご覧ください。
チラシはこちら
1.DX普及セミナー※終了しました
(1)開催日時
2024年9月9日(月)13:30~16:30
(2)会場
ビッグハート出雲(出雲市駅南町1-5)
黒のスタジオ
※Zoomによるオンライン配信あり
(3)概要・カリキュラム
■『中小企業がDXに取り組むためのポイントと進め方』
<カリキュラム>
1.DXとは(デジタル化とDXの違い)
2.DX推進事例
3.DXの取り組み方
4.デジタル化の取り組み方
■『ファクトリーサイエンティスト育成講座について』
(4)受講対象
県内の製造業者、製造業のデジタル技術導入を支援するITベンダー等
(5)定員
30名(会場定員)※Zoomによるオンライン配信あり
(6)申込み
申込締切:2024年9月4日(水)
申込みについての詳細は、しまね産業振興財団HPをご覧ください。
2.デジタル化研修会※終了しました
(1)開催日時
2024年9月26日(木)10:00~16:00
(2)会場
出雲科学館(出雲市今市町1900-2)
多目的室3※会場開催のみ
(3)概要・カリキュラム
生産現場の課題解決・生産性向上に向けたデジタル技術導入に際しての具体的な検討プロセス(実際に起こっている現象から原因を分析⇒解決策の策定⇒最適なデジタルツールの選定)をワークショップ形式で実践的に学んでいただきます。
<カリキュラム>
1.デジタル化の説明とワークショップの進め方
2.デジタル化に向けた検討
・現象・原因分析
・解決策とデジタルツールの検討
3.各社によるデジタル化計画の発表
(4)受講対象
県内製造業の経営者・現場責任者・担当者(現場担当者やIT担当者など)
(5)定員
4社(1社あたり2~4名)
※企業単位でのワークショップ型研修です。各社2~4名での参加をお願いいたします。
(6)申込み
申込締切:2024年9月20日(金)
申込みについての詳細は、しまね産業振興財団HPをご覧ください。
3.DX研修会
(1)開催日時
2024年10月10日(木)10:00~16:00
(2)会場
出雲科学館(出雲市今市町1900-2)
多目的室3※会場開催のみ
(3)概要・カリキュラム
DX(デジタルトランスフォーメーション)への対応は、これから中小企業が競争力を強化していくにあたり、非常に重要となる取り組みですが、反面課題も多く、積極的な推進に至る企業がまだまだ少ないのが現状です。本研修会では、ビジネスモデルの検討手法を用いて、自社の「DX推進計画について、ワークショップ形式で実践的に学んでいただきます。
<カリキュラム>
1.DXの説明と研修会の進め方の説明
2.DX推進計画の検討
・As-Is事業ドメインの分析
・To-Be事業ドメインの分析
3.各社によるDX推進計画書の発表
(4)受講対象
県内製造業の経営者・現場責任者・担当者(現場担当者やIT担当者など)
(5)定員
4社(1社2~4名)
※企業単位でのワークショップ型研修です。各社2~4名でのご参加をお願いいたします。
※自社の業務全体を把握し経営判断ができる役職の方1名以上のご参加をお願いいたします。
(6)申込み
申込締切:2024年10月4日(金)
申込みについての詳細は、しまね産業振興財団HPをご覧ください。
島根県中小企業団体中央会「IT活用セミナー」のご案内
お問い合わせ先
産業振興課産業デジタル推進室
島根県 商工労働部 産業振興課 産業デジタル推進室 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 TEL:0852-22-5620(情報産業振興係) 0852-22-5621(DX推進係) FAX:0852-22-5638 sangyo-shinko@pref.shimane.lg.jp