- トップ
- >
- しごと・産業
- >
- 商工業
- >
- 産業振興
- >
- しまねものづくり産業活性化
- >
- ものづくり産業変革プロジェクト
- >
- ものづくり産業生産プロセス変革支援事業(原油価格・物価高騰対策分)
ものづくり産業生産プロセス変革等支援事業(原油価格・物価高騰対策分)
ものづくり産業生産プロセス変革等支援事業助成金
【令和4年度11月補正予算】
※事業概要は下記をご覧ください。
事業概要
新型コロナウイルス感染症の長期化に加えて、原油価格・物価高騰の影響を受けている製造業者の生産プロセスの変革やサプライチェーン再構築への対応等による収益確保のために必要な設備投資等を支援いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■公募期間
令和5年4月3日(月)~令和5年11月24日(金)
第1回締切:令和5年5月8日(月)17:00必着
第2回締切:令和5年7月7日(金)17:00必着
第3回締切:令和5年9月29日(金)17:00必着
第4回締切:令和5年11月24日(金)17:00必着
※申請数と予算の状況によっては、早期に公募を終了する可能性があります。
■対象者
以下の1~4の全ての要件を満たす者。
1.県内中小企業(製造業者)※みなし大企業を除く
2.原油価格・物価高騰の影響を受けていること。
3.別紙「暴力団排除に関する誓約事項」のいずれにも該当しない者
4.島根県税の未納の徴収金がない者
また、以下のいずれかに該当する場合は、本助成金は活用いただけません。
5.以前採択された事業と同一の事業を行う場合
6.助成事業の実施期間内において、当該事業に対して他の補助金を充当する場合
7.交付要綱に掲げるいずれかの助成事業に採択された実績がある場合
■対象事業(下記のいずれかの区分(型)を選択)
1.生産プロセス変革型
新型コロナウイルス感染症の長期化や原油価格・物価高騰等の影響に対応し、生産プロセスの変革等を図る以下のいずれかに該当する取組であること。
・省人化や自動化を進めていく事業であること。
・多能工化に向けた人材育成システムの整備やそれに伴い工程を変更する事業であること。
2.サプライチェーン再構築型
新型コロナウイルス感染症の長期化や原油価格・物価高騰等の影響による市場等の変化に対応する以下のいずれかに該当する取組であること。
・サプライチェーンの再構築に対応し、受注を獲得するための事業であること。
・新たな需要に対応するため、新製品・技術の開発や、新市場へ参入するための事業であること。
■対象経費:設備導入費、改修費、システム開発費、技術導入費等
■助成率:中小企業:1/2以内、
小規模事業者:2/3以内(千円未満切捨)
※小規模事業者(製造業)とは、従業員数20名以下の事業者をいう。
■助成額:50万円~1,000万円
■事業期間:交付決定日~令和6年2月29日
※申請数と予算の状況によっては、早期に公募を終了する可能性があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳細は、こちら(外部サイト)をご覧ください。
お問い合わせ先
産業振興課
島根県 商工労働部 産業振興課 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 TEL:0852-22-6019 FAX:0852-22-5638 sangyo-shinko@pref.shimane.lg.jp