JA島根食育推進賞
野菜たっぷりスープカレー
大菅未希さん(斐川町:高校3年生)
トマト、なす、ピーマン、かぼちゃ、じゃがいも、玉ねぎ
材料と分量(4人分)
トマト(大玉)・・・・・・1個
オクラ・・・・・・・・・・2個
なす・・・・・・・・・・・1/2個
ピーマン・・・・・・・・・2個
かぼちゃ・・・・・・・・・1/4個
じゃがいも・・・・・・・・2個
玉ねぎ・・・・・・・・・・1/2個
ベーコン・・・・・・・・・2枚
塩・・・・・・・・・・・・少々
こしょう・・・・・・・・・少々
カレー粉・・・・・・・・・大さじ1
コンソメ・・・・・・・・・2個
お湯・・・・・・・・・・・600ml
作り方
- 野菜を全て小さく切る。じゃがいもは水につけておく。ベーコンを短冊切りにする。じゃがいもとかぼちゃは600wの電子レンジで1分加熱する。
- フライパンに油をひき、なす、かぼちゃ、じゃがいも、玉ねぎ、ピーマン、ベーコンを入れ炒める。塩、こしょう、カレー粉で味を付ける。トマト、オクラを入れ、軽く混ぜる。
- 耐熱容器に2.を入れ、コンソメ、お湯を入れ、ラップをして600wの電子レンジで2分加熱する。出来たらしっかり混ぜて完成。
ポイント
朝からたくさんの野菜をしっかりとれる。カレー風味なので子どもから大人まで好んで食べられます。わが家では、かぼちゃ、玉ねぎを出荷していて、またいろいろな野菜を作っています。その野菜を簡単にたくさん食べられるレシピを考えました。野菜は家にある物を使えるのでいつでも作ることができます。電子レンジを使い時間を短縮。1度炒め、味付けすることによって具に味がしみ込みやすくしました。