島根県食育・食の安全推進協議会長賞
トロッと肉味噌卵焼き
西村純さん、永通裕美さん(大田市:高校3年生)
にんじん、卵、しいたけ、味噌(邇摩高)
材料と分量(4人分)
ひき肉・・・・・・・・・80g
しいたけ・・・・・・・・20g
にんじん・・・・・・・・70g
卵・・・・・・・・・・・7個
だし汁・・・・・・・・・90cc
大葉・・・・・・・・・・8枚
長いも・・・・・・・・・200g
A:味噌・・・・・・・・小さじ4
A:みりん・・・・・・・小さじ4
A:砂糖・・・・・・・・小さじ2
A:しょうゆ・・・・・・小さじ2
塩・・・・・・・・・・・少々
サラダ油・・・・・・・・少々
作り方
- にんじんをすりおろし、しいたけをみじん切りにする。Aは全部混ぜあわせておく。
- しいたけ、ひき肉、にんじんを炒めて、Aをその中に入れて少し炒める。
- 長いもをすりおろしたものと、だし汁、塩を少し卵に入れて混ぜる。
- 卵焼きを温めて、卵を流しこみ、大葉をひき、その上に肉味噌をのせて、巻いてできあがり。
ポイント
卵の中に長いもを入れて、ふわとろの仕上がりになるように工夫をしました。にんじんやしいたけが苦手な方でも、食べられると思います。一番のアピールポイントは、味噌です。本校の農業を選択している生徒が作っている味噌を使用しました。出来るだけ、地元の食材を使って、島根県らしさを出しました。