JAグループ島根食育推進賞
春野菜の洋風白あえ
土井小百合さん、多聞さん(松江市:小学6年生)
アスパラガス、にんじん、スナップエンドウ、豆腐
材料と分量(4人分)
スナップエンドウ・・・・・・・・100g
アスパラガス・・・・・・・・・・1束
にんじん・・・・・・・・・・・・1/4本
絹ごし豆腐・・・・・・・・・・・200g
すりごま(白)・・・・・・・・・大さじ2
マヨネーズ・・・・・・・・・・・大さじ3
しょうゆ・・・・・・・・・・・・小さじ1
粉チーズ・・・・・・・・・・・・少々
作り方
- アスパラガスは大きく斜めに切る。
- スナップエンドウは筋を取って、斜め半分に切る。
- にんじんは千切りにする。
- 鍋に水、にんじんを入れて火にかけ、沸騰したら、塩とスナップエンドウを入れて茹でる。さらにアスパラガスを入れて茹でる。
- 豆腐を一口大に切り、4.に入れて茹で、ザルにあげる。
- ボールに調味料を入れ、豆腐が熱いうちに混ぜる。
ポイント
野菜は茹でるだけで絞らないので、簡単にできます。鍋一つで全部いっぺんに茹でられて、忙しい朝にサッと作れます。洗い物が少ないのも良いです。野菜とたんぱく質の豆腐が一緒に食べられます。ごまを沢山入れています。野菜嫌いの子どもでも、ごま風味とマヨネーズでおいしく食べられます。マヨネーズ(油)を使っているので腹持ちが良く、昼間でお腹が空きません。野菜は大きく切るのでしっかり噛めます。