JAグループ島根食育推進賞
《学生部門》
もっちりすいとん汁
元井野乃花さん(隠岐の島町:高校2年生)
オクラ、じゃがいも、大根、干し飛魚
材料と分量(4人分)
まき粉・・・・・・・・・80g
水・・・・・・・・・・・60g
鶏肉・・・・・・・・・・60g
玉ねぎ・・・・・・・・・40g
ニンジン・・・・・・・・40g
じゃがいも・・・・・・・1個
オクラ・・・・・・・・・4本
こんにゃく・・・・・・・60g
油揚げ・・・・・・・・・1/2枚
飛魚だし汁・・・・・・・1リットル
薄口しょうゆ・・・・・・大さじ2/3
みりん・・・・・・・・・小さじ1/2
酒・・・・・・・・・・・小さじ1
塩・・・・・・・・・・・少々
作り方
- 干し飛魚で出汁を取る。(1リットル分)
- まき粉と水を混ぜ、こねてひとまとめにし、一ロ大に丸く平たく形を整える。
- 鶏肉は一ロ大に切る。玉ねぎはたてに薄切りにし、ニンジン、じゃがいもはいちょう切りにする。オクラは5mm幅の輪切りにする。
こんにゃくは1.5cmの色紙切りにし、油揚げは、たて半分にし、細切りにする。
- 鍋で飛魚だし汁をあたため、材料を入れて煮る。
- 途中アクを取りながら、煮て、火が通ったら、2)のすいとんを加え、酒、みりん、薄□しょうゆ、塩で味を調える。
ポイント
飛魚だしを前の晩にとっておけば、忙しい時間のない朝でも気軽に作ることができます。
汁物なので食欲がなくても食べやすく、野菜もたくさん食べられて、動物性たんぱく質もとれます。
飛魚でだしをとっているのでカルシウムたっぷりです。これ一食でおなかもいっぱいになります。