おいしい・たのしい・ためになる。みんなでつながろう、しまねの食育の輪!

  • 食材・食のまめ知識
  • レシピ
  • 活動紹介
  • 食の安全・安心

JAグループ島根食育推進賞

親子部門》

簡単まぜまぜ焼き

吉丸史菜さん・恭子さん(浜田市:小学5年生)

簡単まぜまぜ焼きの写真

使用した地元産品

しいたけ、ニンジン、青ねぎ

材料と分量(4人分)

ごはん・・・・・・・・・茶わん軽く4杯

じやがいも・・・・・・・2個

ベーコン・・・・・・・・4枚

しいたけ・・・・・・・・4個

ニンジン・・・・・・・・4cm

青ねぎ・・・・・・・・・20g

とろけるチーズ・・・・・4枚

マヨネーズ・・・・・・・大さじ3

薄口しょうゆ・・・・・・小さじ2

塩・こしょう・・・・・・少々

ゴマ油・・・・・・・・・適量

作り方

  1. じゃがいもは皮をむいて水にさらし、すりおろす。青ねぎは細かく刻んでおく。
  2. ベーコン、しいたけ、ニンジンはせん切りにし、フライパンにごま油をひき、さっと炒める。
  3. ボールにごはん、1.2.マヨネーズ、薄口しょうゆ、塩、こしょうを入れ、混ぜ合わせる。
  4. フライパンにゴマ油をひき、3.を平らに広げて入れ、ふたをして、両面を焼く。
  5. 両面が色よく焼けたら火を止め、とろけるチーズをのせて余熱でチーズが溶けたら出来上がり。

ポイント

この一品で主食とおかすが一緒に食べられます。

今回使った良材以外のものを使っても作れるので、季節の野菜を使ったり、好みに応じていろいろな味が出せると思います。

 

お問い合わせ先

健康推進課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 (事務所は松江市殿町2番地 島根県庁第2分庁舎3階にあります)
・療養企画係/療養支援係(被爆者対策、肝炎医療費助成、ハンセン病対策、調理師・栄養士免許など)0852-22-5329
・難病支援第一係/難病支援第二係(指定難病、小児慢性特定疾病など)0852-22-5267
・健康増進第一係/健康増進第二係(食育、歯科保健、生活習慣病予防、たばこ対策、健康増進など)0852-22-5255
・子育て包括支援スタッフ(母子保健、不妊治療費助成など)0852-22-6130
・国民健康保険係/医療保険係(国民健康保険、保険医療機関及び保険薬局の指導など)0852-22-5270・5623
・がん対策推進室(がん対策の推進及び総合調整)0852-22-6701
FAX 0852-22-6328
Eメール kenkosuishin@pref.shimane.lg.jp