生産者アンケート質問3〜5
|回答者の構成|Q2|Q3-Q5|Q6-Q8|Q9-Q11|Q12|Q13|自由意見|
Q3:あなたは、遺伝子組換え技術は農業・食品分野にとって役立つ技術だと思いますか?
回答者数 | 割合 | |
---|---|---|
役立つ | 12 | 19.7% |
やや役立つ | 16 | 26.2% |
あまり役立たない | 19 | 31.1% |
役立たない | 5 | 8.2% |
わからない | 7 | 11.5% |
無回答 | 2 | 3.3% |
計 | 61 | 100.0% |
Q4:Q3で「役立つ」「やや役立つ」と答えた方にお聞きします。どのようなことで遺伝子組換え技術が役立つと思いますか?
回答者数 | 割合 | |
---|---|---|
農作物が作りやすくなる | 25 | 56.8% |
開発途上国などの食糧不足の改善が期待できる | 8 | 18.2% |
食糧の自給率が上がる | 6 | 13.6% |
体によい農作物・食品が食べられるようになる | 1 | 2.3% |
その他 | 4 | 9.1% |
計 | 44 | 100.0% |
・観賞用にいい
・栽培には反対だが、研究の必要はあると思う
・食品又は生物の研究に役立つ
Q5:Q3で「あまり役立たない」「役立たない」と答えた方に聞きます。どのようなことで遺伝子組換え技術が役立たないと思いますか?
回答者数 | 割合 | |
---|---|---|
安全性に疑問がある | 18 | 36.7% |
環境に影響がある | 16 | 32.7% |
遺伝子組換え食品を作る必要がない | 10 | 20.4% |
技術がよくわからない | 3 | 6.1% |
その他 | 2 | 4.1% |
計 | 49 | 100.0% |
・地球上に存在しないものが子孫にとっていいはずがない
・作物によっては農家の出番がなくなる。時代はその方向に向かうと思う
お問い合わせ先
農林水産総務課
島根県農林水産部農林水産総務課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地
TEL:0852-22-5393 FAX:0852-22-5967
E-mail:nourin-somu@pref.shimane.lg.jp