おいしい・たのしい・ためになる。みんなでつながろう、しまねの食育の輪!

  • 食材・食のまめ知識
  • レシピ
  • 活動紹介
  • 食の安全・安心

ひとり暮らしの食生活ガイド

◆◆これならできる!若い世代の食生活改善◆◆

20歳代を中心とする若い世代の食生活は、朝食の欠食率が他の世代より高く、野菜の摂取量は少ないという傾向にあります。また、コンビニや飲食店が24時間利用できる環境下にあり、食事のリズムも乱れがちです。

そこで、”これなら自分でもできる”という食生活の改善法を見つけ、実践してみましょう。

◆◆掲載レシピのご紹介◆◆
◆◆買い物のコツと1週間のお買い物リスト◆◆

「1週間の使い回しレシピ」を作るのに、「週2回でまとめ買い」ができるように作成したリストです。安く、無駄なく、速やかに買い物を終えるのに参考にしてください。

 

買い物のコツと1週間の買い物リスト(島根県栄養士会作成)(PDF:190KB)

 

 

 

◆◆1週間の使い回しレシピ集◆◆
簡単で短時間にでき、しかも栄養のバランスがとれた料理を作るには、食材のまとめ買いや、まとめて作った料理を使いまわすなどの一工夫が必要です。そこでまとめ買いした食材を使った、1週間の使いまわしレシピのご紹介です。(*写真やメニューをクリックすると曜日ごとのレシピが表示されます。)

 

 

 

 

日曜日朝食メニューの写真

トースト

レンジココット

牛乳

 

日曜日朝食メニューの写真

鮭のちゃんちゃん焼き風

くずし豆腐

ご飯

 

日曜日夕食メニューの写真

カレーライス

バナナヨーグルト

トマトスープ

 月

曜日

 

月曜日朝食メニューの写真

カレーチーズトースト

バナナヨーグルト

トマトスープ

 

月曜日昼食メニューの写真

レンジ焼きそば

野菜サラダ

牛乳

 

月曜日夕食メニューの写真

親子丼

レンジ温野菜

味噌汁

 

火曜日朝食メニューの写真

味噌汁

レンジ温野菜

ご飯

火曜日昼食メニューの写真

鮭とレタスの混ぜご飯

フルーツヨーグルトサラダ

 

火曜日夕食メニューの写真

そぼろ丼

おかかサラダ

すまし汁

 

水曜日朝食メニューの写真

バナナチーズトースト

カボチャスープ

トマト&キウイフルーツ

 

水曜日昼食メニューの写真

カレーうどん

おかかサラダ

牛乳

水曜日夕食メニューの写真

炊き込みピラフ

焼き豚サラダ

 

木曜日朝食メニューの写真

ライスサラダ

フルーツ

牛乳

木曜日昼食メニューの写真

オムライス

簡単シチュー

 

木曜日夕食メニューの写真

じゃが芋のそぼろ煮

豆腐サラダ

ご飯

 

金曜日朝食メニューの写真

目玉焼きのっけご飯

浅漬け風

牛乳

金曜日昼食メニューの写真

カレードリア

浅漬け風

 

金曜日夕食メニューの写真

豚キムチ

簡単にゅう麺

グレープフルーツ

土曜日朝食メニューの写真

納豆チーズトースト

ピーマンのレンジ炒め

牛乳

 

土曜日昼食メニューの写真

お好み焼き

ささみとブロッコリーの

包み焼き

グレープフルーツ

土曜日夕食メニューの写真

ちげ鍋

ご飯

フローズンヨーグルト

 

【めんつゆ&昆布茶使用レシピ】

面倒な味付けもこれを利用すれば簡単!!めんつゆ・昆布茶を使った簡単レシピをご紹介します。

「めんつゆ&昆布茶使用レシピ」大根とツナの煮物、野菜の浅漬け、鶏肉のソテー、梅風味スパゲティー、昆布茶おにぎりの画像

◆大根とツナの煮物◆野菜の浅漬け◆鶏肉のソテー◆梅風味スパゲティー◆昆布茶おにぎり

 

お問い合わせ先

健康推進課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 (事務所は松江市殿町2番地 島根県庁第2分庁舎3階にあります)
・療養企画係/療養支援係(被爆者対策、肝炎医療費助成、ハンセン病対策、調理師・栄養士免許など)0852-22-5329
・難病支援第一係/難病支援第二係(指定難病、小児慢性特定疾病など)0852-22-5267
・健康増進第一係/健康増進第二係(食育、歯科保健、生活習慣病予防、たばこ対策、健康増進など)0852-22-5255
・子育て包括支援スタッフ(母子保健、不妊治療費助成など)0852-22-6130
・国民健康保険係/医療保険係(国民健康保険、保険医療機関及び保険薬局の指導など)0852-22-5270・5623
・がん対策推進室(がん対策の推進及び総合調整)0852-22-6701
FAX 0852-22-6328
Eメール kenkosuishin@pref.shimane.lg.jp