おいしい・たのしい・ためになる。みんなでつながろう、しまねの食育の輪!

  • 食材・食のまめ知識
  • レシピ
  • 活動紹介
  • 食の安全・安心

平成27年“おいしい・たのしい・ためになる”食育体験活動事例集

各団体・地域で、多くの食育体験の活動が実施されています。

 (平成27年度の活動団体34団体)

 

 

みなさんも、食に関する体験活動に参加してみましょう!

 

体験活動事例集表紙

 

大根の絵平成27年度“おいしい・たのしい・ためになる”食育体験活動事例(PDF:5,260KB)

 

 

 

分割版】

大根の絵表紙〜目次(PDF:1,356KB)

大根の絵事例1〜8(PDF:1,409KB)

大根の絵事例9〜16(PDF:1,479KB)

大根の絵事例17〜24(PDF:1,239KB)

大根の絵事例25〜34・背表紙(PDF:2,420KB)

 

 

 


島根県食育サイ活動紹介トップへ戻る

 

 

お問い合わせ先

健康推進課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 (事務所は松江市殿町2番地 島根県庁第2分庁舎3階にあります)
・療養企画係/療養支援係(被爆者対策、肝炎医療費助成、ハンセン病対策、調理師・栄養士免許など)0852-22-5329
・難病支援第一係/難病支援第二係(指定難病、小児慢性特定疾病など)0852-22-5267
・健康増進第一係/健康増進第二係(食育、歯科保健、生活習慣病予防、たばこ対策、健康増進など)0852-22-5255
・子育て包括支援スタッフ(母子保健、不妊治療費助成など)0852-22-6130
・国民健康保険係/医療保険係(国民健康保険、保険医療機関及び保険薬局の指導など)0852-22-5270・5623
・がん対策推進室(がん対策の推進及び総合調整)0852-22-6701
FAX 0852-22-6328
Eメール kenkosuishin@pref.shimane.lg.jp