目的別情報

がん検診に関する検討会の活動(各がん部会)について

島根県生活習慣病検診管理指導協議会がん部会

 がん、糖尿病、脳卒中等の生活習慣病の動向を把握し、また、市町村及び検診実施機関に対し、検診の実施方法及び精度管理のあり方等について専門的な見地から適切な指導をおこなうために、島根県生活習慣病検診管理指導協議会を設置し、次に掲げる事項を協議します。

・市町村及び医療保険者において、実施した検診の効果や効率を評価し、今後の検診の実施方法について検討する。

・検診実施機関における精度管理状況を把握し、今後における精度管理のあり方について検討する。

・その他検診の精度の維持・向上のために必要な事項を検討する。

 

 

各がん部会の開催状況は下記のとおりです。

胃・大腸がん部会

令和6年胃・大腸がん部会

1.開催日時 令和6年9月4日(水)
2.開催方法 オンライン会議(Zoom)
3.資料

・次第(PDF:161KB)

・資料1胃・大腸がん検診受診状況(PDF:414KB)

・資料2がん登録データから見た胃・大腸がんの状況(PDF:1.98MB)

・資料3-1、3-2市町村における胃・大腸がん検診実施状況(PDF:260KB)

・資料4精密検査未把握への対策(PDF:263KB)

・資料5精密検査実施機関登録事業実施状況(PDF:114KB)

・資料6対策型胃内視鏡検診の導入状況(PDF:382KB)

・資料7働き盛り世代における胃がん検診精密検査受診勧奨モデル事業(PDF:886KB)

・資料8胃・大腸がん検診受診率向上に向けて(PDF:862KB)

・資料9市町村へのヒアリング調査の実施について(PDF:328KB)

4.議事要旨 令和6年胃・大腸がん部要旨(PDF:247KB)

子宮がん部会

令和6年第1子宮がん部会

1.開催日時 令和6年11月6日(水)
2.開催方法 オンライン会議(Zoom)
3.資料

・次第(PDF:154KB)

・資料1令和5年度子宮がん部会議論の整理(PDF:148KB)

・資料2がん登録データから見た子宮頸部がんの状況(PDF:1MB)

・資料3市町村における子宮頸がん検診実施状況(PDF:1.01MB)

・資料4市町村における子宮頸がん検診の状況(PDF:91.3KB)

・資料5市町村におけるチェックリスト達成状況(PDF:97.3KB)

・資料6精密検査実施機関登録事業実施状況(PDF:141KB)

・資料7HPV単独法に向けた精度管理事業説明会(PDF:1.59MB)

・資料8-1令和3年度子宮頸がん併用検診まとめ(PDF:255KB)

・資料8-2(参考)子宮頸がん検診結果の整理について(PDF:259KB)

・資料9子宮頸がん検診精度管理事業報告(PDF:2.55MB)

4.議事要旨 令和6年第1回子宮がん部要旨(PDF:265KB)

令和6年第2子宮がん部会

1.開催日時 令和7年3月11日(火)
2.開催方法 オンライン会議(Zoom)
3.資料

・次第(PDF:180KB)

・資料1令和6年度(1回目)子宮がん部会議論の整理(PDF:116KB)

・資料2がん登録データから見た子宮頸がんの状況(PDF:726KB)

・資料3市町村における子宮頸がん検診実施状況(PDF:1.05MB)

・資料4市町村における子宮頸がん検診の状況(PDF:380KB)

・資料5国における子宮頸がん検診の受診間隔エビデンス(PDF:450KB)

・資料6全国の都道府県及び市町村における受診間隔の状況(PDF:517KB)

・資料7令和3年度子宮頸がん併用検診まとめ(PDF:197KB)

・資料8子宮頸がん検診判定機関調査(PDF:1.08MB)

4.議事要旨 令和6年第2回子宮がん部要旨(PDF:256KB)

 

 

肺がん部会

令和6年肺がん部会

1.開催日時 令和6年12月25日(水)
2.開催方法 オンライン会議(Zoom)
3.資料

・次第(PDF:79.6KB)

・資料1令和5年度肺がん部会議論の整理(PDF:107KB)

・資料2がん登録データから見た肺がんの状況(PDF:1.33MB)

・資料3市町村における肺がん検診実施状況(PDF:177KB)

・資料4-1~4-3市町村におけるチェックリスト達成状況(PDF:244KB)

・資料5肺がん検診の受診及び精密検査の状況(PDF:1.14MB)

・資料6精密検査実施機関登録事業実施状況(PDF:127KB)

・資料6(別添1)島根県がん検診精密検査実施機関登録事業実施要領(PDF:146KB)

・資料6(別添2)肺がん精密検査実施登録機関一覧(PDF:188KB)

4.議事要旨 令和6年肺がん部要旨(PDF:218KB)

 

乳がん部会

令和6年乳がん部会

1.開催日時 令和7年2月6日(木)
2.開催方法 オンライン会議(Zoom)
3.資料

・次第(PDF:83.8KB)

・資料1令和5年度乳がん部会議論の整理(PDF:135KB)

・資料2がん登録データから見た乳がんの状況(PDF:1.04MB)

・資料3-1市町村における乳がん検診実施内容(PDF:141KB)

・資料3-2市町村における乳がん検診実施状況(PDF:141KB)

・資料3-3市町村における乳がん検診委託医療機関一覧(PDF:112KB)

・資料3-4市町村における乳がん検診実施方法一覧(PDF:121KB)

・資料4-1~4-3市町村チェックリスト達成状況(PDF:1.41MB)

・資料5乳がん検診の受診及び精密検査の状況(PDF:1.15MB)

・資料6-1精検実施機関登録事業実施状況(PDF:198KB)

・資料6-2乳がん検診の精密検査実施機関基準(PDF:121KB)

・資料6-3精密検査実施医療機関一覧(PDF:175KB)

・資料7-1乳がん検診の精密検査実施機関基準改正案(PDF:303KB)

・資料7-2(県調査様式)基準確認書【日本乳癌学会・日本乳癌検診学会2022年版】(PDF:219KB)

・資料8-1乳がん検診精密検査依頼書兼精密検査結果報告書の統一様式に向けた検討の経緯(PDF:95.5KB)

・資料8-2(別添)精密検査依頼書兼結果報告書(案)(PDF:268KB)

4.議事要旨 令和6年乳がん部要旨(PDF:221KB)

 

お問い合わせ先

健康推進課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 (事務所は松江市殿町2番地 島根県庁第2分庁舎3階にあります)
・療養企画係/療養支援係(被爆者対策、肝炎医療費助成、ハンセン病対策、調理師・栄養士免許など)0852-22-5329
・難病支援第一係/難病支援第二係(指定難病、小児慢性特定疾病など)0852-22-5267
・健康増進第一係/健康増進第二係(食育、歯科保健、生活習慣病予防、たばこ対策、健康増進など)0852-22-5255
・子育て包括支援スタッフ(母子保健、不妊治療費助成など)0852-22-6130
・国民健康保険係/医療保険係(国民健康保険、保険医療機関及び保険薬局の指導など)0852-22-5270・5623
・がん対策推進室(がん対策の推進及び総合調整)0852-22-6701
FAX 0852-22-6328
Eメール kenkosuishin@pref.shimane.lg.jp