みつき乳児保育園(第3回目)
平成28年9月3日(土)
山陰中央新報記事(平成28年9月22日木曜日)
みつき乳児保育園で「第3回おしゃべりカフェ」が開催されました。
「自分のカラダのこと…大切なひとのカラダのこと…少し気にしてみましょう」というテーマのもと、ご夫婦での参加もありました。
今回は、乳がんと子宮頸がんについての勉強会と、前回に続き、松江市の管理栄養士さんや雑賀公民館、雑賀地区の食生活改善推進委員の方々による「減塩」をテーマにしたお話と軽食をいただきました。
乳がんについては、第1回目から講演をしておられる、松江生協病院乳腺科中島裕一先生。
子宮頸がんについては、島根県細胞検査士会小海志津子さんからお話を伺いました。
乳がんセルフチェック方法については、お風呂で簡単にできる「つるつるチェック方法」を島根県環境保健公社放射線技師中筋千草さんに教えていただきました。
また17日(土)にほ、保育園の駐車場に乳がんと子宮頸がんの検診車も来て、園児のお母さんとおばあちゃんの希望者を対象に検診も行われました。
約80人の多くの保護者が検診を受けられました。
会を重ねるごとに保護者の参加も増え、今回はお父さんの参加者もありました。
新聞でも紹介され、近隣の幼稚園の保護者の方や市内の方からも反響の声をいただいたそうです。
子どもたちの笑顔のためにはお父さん、お母さんが元気なことも大切です!!
園長先生や協力された方々の熱い想いが、園に止まらず、多くの方の心に響いていること、とても嬉しい事です。