しまね女性の活躍応援企業一覧(第101号~第120号)
登録 番号 |
企業名 |
所在地 |
業種 | 一般事業主行動計画の内容 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
主な取組目標 | 計画 | |||||
第101号 | 出雲市湖陵町差海318番地1 |
医療福祉 | ・女性の継続雇用割合の増加 ・男性の育児休業取得者の増加 |
|||
第102号 | 松江市魚町51-1 |
建設業、サービス業 | ・女性社員の採用 |
|||
第103号 | 松江市春日町106番地1 |
小売業 | ・女性社員の採用 |
|||
第104号 | 株式会社トーソク | 出雲市荻杼町482番地 | 測量業 | ・技術職の女性の増員 | 行動計画はこちら | |
第105号 | 株式会社フクテコ(外部サイト) | 松江市東出雲町下意東1634-1 | 金属部品加工業 | ・女性社員の採用 ・新規採用女性社員の平均勤続年数の延伸 |
行動計画はこちら | |
第106号 | ヤンマーキャステクノ株式会社(外部サイト) | 松江市八幡町960番地 | 輸送用機械器具製造 | ・技術職・現業職の女性の増員 | 行動計画はこちら | |
第107号 | 社会福祉法人島根県社会福祉事業団(外部サイト) | 松江市東津田町1741-3 | 社会福祉事業 | ・支援員・介護員における女性職員の割合を50%以上にする | 行動計画はこちら | |
第108号 | 株式会社サンエーセイミツ | 松江市東出雲町下意東747番地1 | 金属製品製造業 | ・女性社員(技術職)の採用 | 行動計画はこちら | |
第109号 | 樋野電機工業有限会社(外部サイト) | 松江市東出雲町揖屋2801-1 | 電機・機械設計、製造 | ・女性の就業比率40%以上にする ・女性の離職率0% |
行動計画はこちら | |
第110号 | 株式会社大屋ハイテック(外部サイト) | 邑智郡邑南町矢上4575 | 建設コンサルタント | ・女性社員(技術職)の採用 ・女性社員の平均勤続年数の延伸 |
行動計画はこちら | |
第111号 | 有限会社メガネのモチダ(外部サイト) | 松江市朝日町496 | 眼鏡小売業 | ・技術専門職の女性の増員 ・新たに女性技術専門職を配置 |
行動計画はこちら | |
第112号 | 株式会社サンクラフト(外部サイト) | 浜田市熱田町1598番地 | 建設業 | ・女性の技術職の増員 ・女性の働きやすい環境の整備 |
行動計画はこちら | |
第113号 | 株式会社シーエスエー(外部サイト) | 出雲市今市町396-3 | パッケージソフトウェア業 | ・女性の管理職の登用 ・女性の結婚・出産後の退職者0人を維持する |
||
第114号 | 雲州そろばん協業組合(外部サイト) | 仁多郡奥出雲町下横田76-5 | 製造業 | ・女性の技能者・技術者の増員 ・女性管理職の登用 |
行動計画はこちら | |
第115号 | 株式会社ソラスト島根支社(外部サイト) | 出雲市今市町北本町一丁目2-17さかやビル2階 | サービス業 | ・規定及び体制の改善 ・勤続年数の延伸、離職率の改善 |
行動計画はこちら | |
第116号 | 有限会社パリティクラブ(外部サイト) | 松江市学園1丁目2-1 | サービス業 | ・独自の休暇制度を設け、実施率80%を目指す ・制作または営業職の女性の採用 |
行動計画はこちら | |
第117号 | 富士第一交通株式会社 | 大田市大田町大田イ281 | 一般乗用旅客自動車運送業 | ・女性ドライバーの採用 |
行動計画はこちら | |
第118号 | 出雲第一交通株式会社 | 出雲市塩谷善行町11-3 | 一般乗用旅客自動車運送業 | ・女性ドライバーの採用 |
行動計画はこちら | |
第119号 | みなと第一交通株式会社 | 浜田市浅井町882 | 一般乗用旅客自動車運送業 | ・ドライバー兼観光アテンダントとして女性社員の採用 |
行動計画はこちら | |
第120号 | 第一交通株式会社 | 益田市あけぼの本町1-15 | 一般乗用旅客自動車運送業 | ・女性ドライバーの採用 |
行動計画はこちら |
お問い合わせ先
女性活躍推進課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 島根県政策企画局女性活躍推進課 (事務室は、本庁舎西側会議棟1階にあります) TEL 0852-22-5629 FAX 0852-22-6155 josei-katsuyaku@pref.shimane.lg.jp