令和5年版島根県環境白書
※掲載内容は令和4年度末時点のものです。
※松江市中核市化に伴い、同市のデータを集約した取組もあります。
本編
第1節生物多様性の保全
第2節自然とのふれあいの推進
第3節森・里・川・海の保全と活用
第1節水環境等の保全と対策
第2節大気環境等の保全と対策
第3節化学物質の環境リスク対策
第1節二酸化炭素等の排出削減
第2節再生可能エネルギーの導入促進
第3節二酸化炭素吸収源対策
第4節気候変動への適応
第1節3Rなどの推進
第2節食品ロスの削減
第3節適正処理の推進
第1節環境に関わる人づくり
第2節社会全体での取組の推進
第3節環境を活かした地域づくり
資料編・その他
環境白書【その他】構成(目次)
【資料編】
一括ダウンロード(個別資料は、本編のページに掲載)
【その他】
環境年表
環境行政組織の変遷
【審議会等委員名簿】
島根県環境審議会
島根県公害審査員候補者
島根県景観審議会
島根県環境影響評価技術審査会
しまねグリーン製品認定委員会
お問い合わせ先
環境政策課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 (事務室は、 松江市殿町128番地 県庁東庁舎4階 にあります) T E L: 環境政策課 ・環境企画係 [総務・予算、環境総合計画、環境マネージメントシステム] 0852-22-6379 ・エコライフ推進係 [脱炭素(カーボンニュートラル)、地球温暖化対策、環境学習、循環型社会] 0852-22-6743 ・再生可能エネルギー推進係 [再生可能エネルギー] 0852-22-6713 ・規制係 [石綿(アスベスト)対策、大気汚染防止、騒音・振動・悪臭、水質汚濁、土壌汚染、温泉、フロン対策] 0852-22-5277 ・モニタリング係 [環境影響評価、休廃止鉱山・鉱害、公害紛争処理] 0852-22-6555 宍道湖・中海対策推進室 0852-22-6518 F A X:0852-25-3830 E-mail:kankyo@pref.shimane.lg.jp