島根県の伝統工芸品は、そのデザイン性やストーリー性により注目を浴び、独自に販路を開拓する事業者がいる一方で、生活様式や価値観の変化に伴い、工芸品の魅力が伝わりにくくなり、販売額の減少や後継者の確保が難しくなっている等の課題があります。
県内で製造されている伝統工芸品で、一定の要件を満たすものを「島根県ふるさと伝統工芸品」に指定しその振興を図ります。
しまねの伝統工芸品の魅力が幅広く消費者等に対して伝わるよう、情報発信等を強化するとともに、販路の拡大や後継者の確保・育成を推進していきます。
「伝統的工芸品産業の振興に関する法律」に基づき、伝統的工芸品の振興を図るため経済産業大臣が指定します。
指定要件等を紹介しています。
島根県では4品目(出雲石灯ろう、雲州そろばん、石州和紙、石見焼)が指定を受けています。
出雲石灯ろう雲州そろばん石州和紙石見焼
「島根県ふるさと伝統工芸品振興要綱」に基づき、伝統的工芸品の振興を図るため島根県知事が指定します。
令和4年9月1日現在、64品目83事業者が指定されています。
島根県の伝統マーク
島根県の伝統工芸品製造事業者の展示会・見本市への出展及び専門家の招聘を支援します。
補助金の概要と各様式についてはこちら
新たに島根県ふるさと伝統工芸品の製造に従事しようとする者を雇用する認定事業者に対し、当該雇用者の研修教育を行うための資金貸付を行っています。
資金貸与の概要と要領などについてはこちら
しまねブランド推進課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 TEL:0852-22-5128 FAX:0852-22-6859 brand@pref.shimane.lg.jp