令和7年度島根県地域包括ケアシステム関係機関連絡会議
※資料データ
※後日資料データを掲載します。
動画配信
※後日、島根県公式YouTubeチャンネルに掲載します。
目的
全国的に85歳以上を中心とした高齢者数の増加と、生産年齢人口の減少がさらに進む2040年とその先を見据え、 医療・介護の効率化や高齢者の住環境整備など、これからの「しまねの地域包括ケア」について、関係者間で現状を共有し、今後に向けて意見交換を行うことで、これから進めていくべき取組について具体的に考え、さらなる地域包括ケアシステムの深化・推進を図ります。
主催・後援
【主催】島根県高齢者福祉課、医療政策課
【後援】島根県在宅医療介護連携推進事業研究会
対象
島根県の市町村・保険者・保健所職員、医療介護福祉関係者など…その他関心のある方
日時
令和7年8月27日(水)13:30~16:30 _ ※13:00開場
会場
松江テルサ4F大会議室(松江市朝日町478‐18)
プログラム構成
参加申込
以下「しまね電子申請サービス」よりお申し込みください。
https://ttzk.graffer.jp/pref-shimane/smart-apply/surveys/1627343066477183152
※申込期限:8月8日(金)
※複数人で参加される場合、5名まで同時に申込できます。
※後日、申込時のアドレス宛にセミナー当日のことについてお知らせします。
問い合わせ
島根県_健康福祉部_高齢者福祉課_地域包括ケア推進室
TEL:0852-22-6182
お問い合わせ先
高齢者福祉課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、松江市殿町2番地 第2分庁舎別館1階にあります。)
・高齢社会支援係(生涯現役・生きがいづくり、介護支援専門員の登録・証交付など)0852-22-5204
・援護・恩給係(戦没者等遺族・戦傷病者への援護事業、中国残留邦人等への援護事業など)0852-22-5240
・介護人材係(多様な介護人材の確保など)0852-22-5718
・計画推進係(介護保険事業支援計画、介護テクノロジー定着支援事業、介護支援専門員実務研修受講試験、しまね福祉・介護人材育成宣言 事業所制度など)0852-22-5717,6520
・施設整備係(施設整備に係る補助金など)
・施設サービス係(入所・入居系介護サービス事業者の指定・指導など)0852-22-5301
・居宅サービス係(訪問系・通所系介護サービス事業者の指定・指導など)0852-22-5798
・地域包括ケア推進室(医療・介護連携、認知症施策など地域包括ケアシステムについて)0852-22-6341
FAX:0852-22-5238
kourei@pref.shimane.lg.jp