しまね女性の活躍応援企業一覧(第121号~第140号)
登録 番号 |
企業名 |
所在地 |
業種 | 一般事業主行動計画の内容 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
主な取組目標 | 計画 | |||||
第121号 | 第一交通株式会社本社営業所 |
松江市東朝日町281番地 |
一般乗用旅客自動車運送業 | ・女性ドライバーの採用 |
||
第122号 | 出雲市平田町2260番地24 |
菓子製造業 | ・女性社員の平均勤続年数の延伸 ・社員の採用 |
|||
第123号 | 安野産業株式会社(外部サイト) | 益田市高津七丁目6番10号 |
製造業・卸売業 | ・管理職(課長級以上)に占める女性の割合を20%以上とする |
行動計画はこちら | |
第124号 | 堀建設株式会社(外部サイト) | 鹿足郡津和野町枕瀬575-9 | 総合建設業・高齢者介護事業 | ・土木事業部(技術職)の女性社員の採用、若しくは希望者の配置転換 ・女性の平均勤続年数の延伸 |
行動計画はこちら | |
第125号 | 株式会社昌栄工業 | 松江市東出雲町内馬1412-1 | 建設業 | ・女性技術者の採用 ・女性が働きやすい職場環境の整備 |
行動計画はこちら | |
第126号 | ハヤシ美容院(外部サイト) | 邑智郡邑南町出羽22-2 | 生活関連サービス業 | ・従業員の採用 ・平均勤続年数の延伸 ・産後職場復帰率100%の維持 |
行動計画はこちら | |
第127号 | 株式会社オフィスヴァルト | 出雲市今市町650 | 土木・外構工事業 | ・女性社員の採用 |
行動計画はこちら | |
第128号 | 株式会社ノリコー淞南ダイア(外部サイト) | 松江市東出雲町意宇南2丁目5番地2 | 建設業 | ・女性社員の採用 |
行動計画はこちら | |
第129号 | 有限会社平田電工 | 出雲市西平田町270番地1 | 電気工事業 | ・女性の管理職登用 ・女性の専門職の増加 |
行動計画はこちら | |
第130号 | 有限会社桜江町桑茶生産組合(外部サイト) | 江津市桜江町市山507-1 | 農業 | ・栽培部門の女性社員の採用 ・平均勤続年数の延伸 ・女性正社員比率の増加 |
行動計画はこちら | |
第131号 | 有限会社黒潮社(外部サイト) | 松江市向島町182-3 | 印刷業 | ・女性の平均勤続年数の延伸 ・女性の主任級以上の役職者への登用 |
行動計画はこちら | |
第132号 | 株式会社Woman's(外部サイト) | 益田市下本郷町924-6 | 人材育成コンサルタント業 | ・正社員雇用0名を3名にする ・20代の雇用者0名を1名にする |
行動計画はこちら | |
第133号 | 株式会社大前組(外部サイト) | 松江市東出雲町出雲郷747番地1 | 建設業 | ・技術職応募者に占める女性の割合を50%以上にする | 行動計画はこちら | |
第134号 | 島根電工株式会社(外部サイト) | 松江市東本町5-63 | 建設業 | ・技術職の女性の採用を10人以上にする ・管理職の手前の職階にある女性社員を対象とした研修の実施 |
行動計画はこちら | |
第135号 | 美容室MORIKA(外部サイト) | 雲南市木次町里方1072-11 | 美容業 | ・スタッフの採用 ・スタッフの平均勤続年数の延伸 |
行動計画はこちら | |
第136号 | ミクニソーイング | 出雲市大社町北荒木1357-1 | 縫製業 | ・社員の平均勤続年数の延伸 ・産後職場復職率100% |
行動計画はこちら | |
第137号 | 吉田酒造株式会社(外部サイト) | 安来市広瀬町広瀬1216 | 製造業 | ・清酒製造部門での女性製造社員の登用 ・社員の平均勤続年数の延伸 |
行動計画はこちら | |
第138号 | 有限会社ブルーム | 仁多郡奥出雲町下横田893 | 介護 | ・社員の平均勤続年数の延伸 ・結婚、出産、育児、介護での退職者0人を目指す ・非正規社員から正規社員への転換を1名以上行う |
行動計画はこちら | |
第139号 | CRYSTALWax&Nail(外部サイト) | 松江市浜乃木6丁目33-36神庭ビル2階 | エステティック業 | ・技術者の現員の増加 ・キャリアアップのため内・外部研修の実施 |
行動計画はこちら | |
第140号 | 株式会社アトリエカーサ(外部サイト) | 松江市学園1丁目5-32 | インテリアコーディネート及び販売、工事 | ・産後の職場復帰率100% ・社員の採用 |
行動計画はこちら |
お問い合わせ先
女性活躍推進課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 島根県政策企画局女性活躍推進課 (事務室は、本庁舎西側会議棟1階にあります) TEL 0852-22-5629 FAX 0852-22-6155 josei-katsuyaku@pref.shimane.lg.jp