経営基盤の強化・島根県産品の販路拡大

食品等製造業は、県内全域に立地し地域経済を支える重要な産業ですが、小規模事業者が多く、経営基盤の強化や販路の開拓などの経営課題の解決に独自に取り組むことは難しい状況です。このため、それぞれの事業者が抱える経営課題を伴走支援により解決し、地域経済を牽引する事業者を育成するとともに、地域経済の活性化を図ります。

また、消費者や流通関係者のニーズを商品作りに活かすとともに、島根県産品を「価値ある商品」として売り込む力、商品力を強化し、多様な流通・販売チャンネルの開拓、販路拡大による顧客づくりと消費の拡大を図ります。


 

補助金等

食品等製造事業者の経営基盤の強化と販路開拓に向けた取組への支援を行います。

  • 強くしなやかな食品産業づくり

1.しまね中核的食品製造企業育成事業(補助金)

県産原材料の調達を増大し、販路拡大を推進する事業者の商品開発、経営効率化等の取組を関係機関が連携して支援します。

【対象者】食品等製造事業者

【対象経費】ソフト・ハード

【補助額】上限10,000千円下限1,000千円

 

2.衛生認証取得支援

国際規格認証取得促進助成((公財)しまね産業振興財団事業)

FSSC22000ISO22000等の衛生認証取得を支援します。

【対象経費】専門家派遣、認証登録料等
【お問合せ先】公益財団法人しまね産業振興財団(外部サイト)

経営支援課TEL0852-60-5115

 

インターネット通販

一般社団法人島根県物産協会が運営するECサイト「しまねのふるさと直送便」では、ECサイトに掲載する商品を随時募集しています。

 

 

商談会・展示会

 島根県主催・島根県として出展予定の食品関係展示会についてご紹介しています。

 

 

相談・専門家派遣等

  • 強くしなやかな食品産業づくり

1.【相談】食品衛生・食品表示相談窓口

食品衛生や食品表示の相談に専門家が対応します。

食品相談窓口(食品衛生・食品表示)のご案内はこちら(外部サイト)

【お問い合わせ先】公益財団法人島根県環境保健公社・TEL0852-24-0207

 

2.【専門家派遣】衛生管理アドバイザー

衛生管理の専門家を派遣します

衛生管理アドバイザー派遣のご案内はこちら(外部サイト)

【お問い合わせ先】公益財団法人島根県環境保健公社・TEL0852-24-0207

 

3.【専門家派遣】ものづくりアドバイザー派遣

生産性向上等の個別課題解決に専門家を派遣します

ものづくりアドバイザー派遣事業(専門家派遣)のご案内はこちら(外部サイト)

【お問い合わせ先】公益財団法人しまね産業振興財団

経営支援課TEL0852-60-5115

石見事務所TEL0855-24-9301

 

県外への販路拡大

島根県では、しまね県産品販売パートナー店での定番化に向けた島根フェアの開催や、新規取扱い県産品発掘に向けた取り組みとして、バイヤー等の県内招致を実施しています。

 

  • パートナー店におけるイベント情報
  • 県外の島根の産品取扱い店情報

東海エリア〈百貨店等〉島根の産品取扱い店情報(島根県大阪事務所HPへ)

関西エリア〈飲食店〉縁結び美味しまね認証店(島根県大阪事務所HPへ)

 

首都圏での販路開拓を目指す事業者を対象に、小売店等での島根フェア、商談会、物産展等への出展を通じて、バイヤーとのマッチングや消費者ニーズを把握する機会を創出する業務を委託により実施し、県産品の認知度向上、県外への販路・取引の拡大及び商品のブラッシュアップを支援します。

 

島根県物産観光館

 

 

日比谷しまね館

 

 

情報発信

 

 

その他

 

 


お問い合わせ先

しまねブランド推進課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
TEL:0852-22-5128
FAX:0852-22-6859
brand@pref.shimane.lg.jp
企業広告
ページの先頭へ戻る