強くしなやかな食品産業づくり事業補助金
地域経済を牽引する中核的な食品等製造事業者(食料品及び飲料製造事業者)を育成するため、県産原材料の調達を増大し、販路拡大を推進する取組を支援します。
【補助対象者】食品等製造事業者(食料品及び飲料製造事業者)
■しまね中核的食品製造企業育成事業
県産原材料の調達を増大し、販路拡大を推進するために事業実施主体が行う次の取組を支援します。
◆原材料等の県内取引の拡大、商品開発・改良、技術導入、販路開拓・拡大等に関すること。
◆製造体制の効率化・強化、衛生管理向上等のための施設又は機器の整備、改修等に関すること。
【募集期間】令和4年4月28日(木)~令和4年5月27日(金)
【補助率】1/2以内(上限10,000千円、下限1,000千円)
【事業内容】ソフト事業、ハード事業
・各種様式(各種様式のページへリンク)
※昨年度まで「強くしなやかな食品産業づくり事業」のメニューとしていた「経営課題解決支援事業」「地消地産化モデル創出支援事業」は廃止します。
過去に実施した補助事業
■地域中核企業づくり事業(経営課題解決支援)
●経営課題解決支援
地域経済を牽引する食品等製造事業者の育成を目的として、商工団体の伴走のもと食品等製造事業者が経営計画を作成のうえ課題抽出から優先順位付けを行い、その課題解決への取組を支援するものです。
◆生産体制の見直しによる収益性向上のための機器整備
◆販路拡大に向けた商品開発のためのブランディングデザイン
◆HACCPに沿った衛生管理を進めるうえで必要となる設備導入や施設整備
など、ハード・ソフトとも幅広く活用できます。
★第2回募集<募集を締め切りました>
【募集期間】令和3年8月2日(月)~令和3年9月3日(金)
【補助率】1/2以内
【補助限度額】1事業あたり1,000千円
・各種様式
★第1回募集<募集を締め切りました>
【募集期間】令和3年4月21日(水)~令和3年5月17日(月)
【補助率】1/2以内
【補助限度額】1事業あたり1,000千円
・各種様式
【事業採択状況】
【お問い合わせ先】
しまねブランド推進課食品産業支援第一グループ那須
TEL:0852-22-5272
Email:tenjikai1@pref.shimane.lg.jp
■経済循環拡大支援事業(地消地産化モデル創出支援)
●地消地産化モデル創出支援
食品等製造事業者を中心として、1次、2次、3次産業でネットワークに参加する事業者と連携して、域外外貨の獲得、県内製造の拡大、県産原材料使用の拡大を図る取り組みを支援します。
★第2回募集<募集を締め切りました>
【募集期間】令和3年8月2日(月)~令和3年9月3日(金)
【補助率】1/2以内
【補助限度額】1事業あたり10,000千円
・各種様式
★第1回募集<募集を締め切りました>
【募集期間】令和3年4月21日(水)~令和3年5月17日(月)
【補助率】1/2以内
【補助限度額】1事業あたり10,000千円
・各種様式
【事業採択状況】
【お問い合わせ先】
しまねブランド推進課食品産業支援第一グループ高橋
TEL:0852-22-5272
Email:tenjikai1@pref.shimane.lg.jp
お問い合わせ先
しまねブランド推進課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 TEL:0852-22-5128 FAX:0852-22-6859 brand@pref.shimane.lg.jp