しまねIT産業振興事業
IT人材の育成・確保、技術力の強化、及び販路開拓等の支援を通じて、県内IT企業における研究開発や商品・サービスの創出を加速させることにより、県内IT産業の持続的な発展を目指します。
新着情報
- 【情報産業振興室】Ruby合宿について更新しました (11月15日)
- 【情報産業振興室】地域コンテンツを活用したビジネス創出支援補助金について更新しました ( 7月 2日)
- 【情報産業振興室】Ruby biz グランプリ開催事業について更新しました ( 6月25日)
- 【情報産業振興室】平成31年度のIT人材確保促進支援補助金の募集を終了しました ( 4月23日)
1.情報産業振興室からのお知らせ
【人材確保】
◆島根県が行う UI ターン転職支援サービス「 IT WORKS @島根」
公式サイト https://www.shimane-itworks.jp/(外部サイト)
【ITOC関連】
◆しまねソフト研究開発センター (ITOC) 公式サイト https://www.s-itoc.jp/(外部サイト)
【しまねIT企業ガイド】
県内のIT企業を紹介しております。新規掲載・更新、随時受付中です。
2.情報産業振興室事業一覧
I.人材育成・確保支援
【IT人材の確保、技術習得・向上支援】
(1)IT人材育成支援事業
県内企業のIT技術者を対象に実践的な講座を開催
(2)OSSコミュニティ支援事業
高度IT人材の誘致と地元IT人材のスキル向上を目指し、OSSコミュニティ活動を支援
(3)IT人材確保促進支援事業
IT人材の確保を目的として、UIターン転職による即戦力人材確保の取り組み、学生と企業のマッチング支援及び県内IT企業に対する求人広告掲載・転職フェアの出展支援などを行います。
■ UI ターン転職支援サービス「 IT WORKS @島根」(外部サイト)
■「島根に行ったUIターンエンジニアの本音を聞く会」(外部サイト)
~参加者には島根のIT企業見学ツアー参加のチャンスも!~
■巡回相談員によるマッチング支援
巡回相談員を配置し、県内IT企業と、学生や転職希望者とのマッチング支援を行います。
・県内外の大学、高専、専門学校、高校の学生の情報収集及びマッチング支援
・県外で開催される転職フェア等に参加し、県外居住のITエンジニアとのマッチング支援
■新規学卒者等確保促進支援
県外学生と県内IT企業の交流会等を実施し、新規学卒者の採用を促進
【将来のIT人材育成支援】
(4)学生Ruby合宿
◆Ruby合宿公式サイトhttps://www.rubycamp.jp/(外部サイト)
大学生・高専生等を対象に5日間の合宿形式でRuby集中講座を開催
(5)小中高生Ruby教室
ITの理解、関心を高め将来のIT人材の育成を図るためRuby教室を開催
(6)地域IT人材育成強化支援事業
専門学校での社会人専任講師による授業展開、地域IT企業と専門学校の連携による企画授業、IT人材塾等を実施します。
(7)スモウルビー・プログラミング甲子園開催事業
スモウルビー・プログラミング甲子園公式サイトhttps://smalruby-koshien.jp/(外部サイト)
将来のIT技術者の布石、裾野の拡大を図るため、高校生以下の学生を対象としたプログラミング甲子園の開催及びRubyの普及啓発等を実施
II.技術力・商品力の強化支援
【しまねソフト研究開発センター事業】
しまねソフト研究開発センター(ITOC)https://www.s-itoc.jp/(外部サイト)
IT企業の競争力強化支援及び研究開発成果等の県内企業への技術移転等の促進
(8)先駆的研究の促進、新技術の導入支援
新たな市場創造につながる先駆的技術開発・移転の促進、企業の新技術開発・習得、高度IT人材育成、IoTなど新たな産業施術の導入等を支援
(9)新技術・サービスモデル開発支援事業
新技術や自社固有の製品・サービス(改良を含む)開発をアイデアの段階から試作、市場投入の各状況に応じて決め細やかに支援
(10)市場開拓・創造支援
首都圏等での販路・受注拡大、県内での開発促進・連携を支援
(11)新ビジネスモデル構築支援事業
県外の企業等の技術・業務ノウハウを習得し、市場開拓を目指す取組みを支援
III.情報発信・販路開拓支援
(12)Ruby技術会議開催事業
RubyWorld Conference公式サイト https://2018.rubyworld-conf.org/(外部サイト)
Rubyのビジネスモデル利用に関する国際的イベント「RubyWorldConference」の開催費助成
(13)しまねITビジネス拡大支援事業
IT利活用セミナー、IT企業誘致などに係るプレゼン活動、競争力強化講習会など
(14)開発ソフトウェア・サービス販路拡大支援事業
展示会等を活用した独自ブランドのソフトウェアを持つ県内企業の販路開拓、県外企業との連携を支援
(15)Ruby biz グランプリ開催事業
Rubybizグランプリポータルサイトhttps://rubybiz.jp(外部サイト)
Rubyを活用して優れた新ビジネス等を生み出した企業を表彰、情報発信し、県内IT企業の振興に繋がるRubyビジネスモデルの拡大、高度IT人材の集積・確保や企業誘致を促進
IV.デジタルコンテンツ制作支援
地域コンテンツを活用したビジネス創出支援補助金
島根の地域コンテンツを活かした新しいビジネスモデルが創出されることを目的として、そのシステムの開発・コンテンツの制作にかかる経費を助成
V.しまねIT企業ガイド
しまねIT企業ガイド
県内IT企業をご紹介します。
お問い合わせ先
産業振興課情報産業振興室
島根県 商工労働部 産業振興課 情報産業振興室 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 TEL:0852-22-6220 FAX:0852-22-5638 sangyo-shinko@pref.shimane.lg.jp