• 背景色 
  • 文字サイズ 

研修

就農する心構えができたら、研修を受け必要な知識・技術を身につけましょう。

島根県では農林大学校のほか、農業法人等で雇われながら知識・技術を身に着ける制度があります。

また、研修を受けるにあたって活用できる制度も幅広く用意しています。

 

農林大学校で学ぶ

県立農林大学校農業科(大田キャンパス)は、農業・畜産業を仕事にしたい方のための農業経営者養成課程です。

農業科の2年制課程と短期養成コースの1年制課程があります。

高校卒業予定の方、県外からのUIターンで農業での就業をご検討の方など、ぜひ、同校への進学をご検討下さい。

 

募集要項、学生の声など詳しくはこちら

 

キュウリ収穫 トラクター運転

 

農業法人等で働きながら学ぶ

農業法人等で雇用され、実際に働きながら知識・技術を身に着けることができます。

担い手育成協定制度

島根県や市町村と独立・自営就農することに理解のある農業法人等が協定を締結し、そこで研修(雇用研修を含む)しながら独立に向けた農業技術や経営ノウハウを習得することができる制度です。

受入経営体とのマッチングによる就農までの流れや、受入経営体一覧はこちらをご覧ください。

水田園芸・有機農業地域研修事業

水田園芸・有機農業で自営就農を目指す方が、農林大学校から離れた地域でも受講可能なリモート座学と、受入経営体での現地実習を組み合わせた研修を受けられる仕組みです。

詳しくは以下をご覧ください。

  • 事業の概要はこちら
  • 県の要綱はこちら
  • ハウス等整備事業(水田園芸・有機農業地域研修用ハウス整備型)についてはこちら(概要詳細(産地支援課)
  • 水田園芸・有機農業地域研修受入経営体助成事業についてはこちら(概要要綱

就農計画の作成

研修と併せて、独立・自営就農を目指される方は、市町村が作成している農業経営の指標となる基本構想にあった「青年等就農計画」を作成しましょう。

青年等就農計画が市町村で認定された方は「認定新規就農者」と呼ばれ、助成金や資金融資などさまざまな支援を受けることができます。

研修にあたって活用できる支援制度

農業研修を支援する制度をご用意しています。

(相談・体験から研修・就農までの主な支援策の一覧はこちら

就農準備資金(令和4年度~)

次世代を担う農業者となることを志す就農予定時49歳以下の者に対し、就農前の研修を後押しする資金(2年以内・12.5万円/月(150万円/年))を交付します。

農林大学校等の研修機関を通じて申し込むことができます。

農業次世代人材投資資金(準備型)(~令和3年度)

次世代を担う農業者になることを志す就農予定時49歳以下の者に対し、就農前の研修を後押しする資金(2年以内・150万円/年)を交付します。

農林大学校等の研修機関を通じて申し込むことができます。

農業人材投資事業(準備型)

次世代を担う農業者になることを志す就農予定時50歳以上の者等に対し、就農前の研修を後押しする資金(1年以内・6万円/月(UIターン者については12万円/月))が交付される事業です。

農林大学校等の研修機関を通じて申し込むことができます。

国際的農業人材育成事業

地域農業のリーダーとして、国際的な農業人材を育成をするため、公益社団法人国際農業者交流協会が実施する海外農業研修に参加する者に対し、その経費を支援します。

半農半X支援事業(就農前研修経費助成)

UIターン者(就農予定時65歳未満)が行う半農半Xの農業研修を支援する制度です。(1年以内・12万円/月)

 

事業の要綱

(別記3)農業人材投資事業

(別記4)水田園芸・有機農業地域研修受入経営体助成事業

 

(別表2(4))国際的農業人材育成事業

 


お問い合わせ先

農業経営課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 島根県農林水産部農業経営課
Tel:0852-22-5139
Fax:0852-22-5968
nogyo-keiei@pref.shimane.lg.jp