県民アンケート質問11
|回答者の構成|Q2|Q3|Q4|Q5|Q6|Q7|Q8|Q9|Q10|Q11|Q12|自由意見|
遺伝子組換え農作物は「食品としての安全性に疑問」と答えた方にお聞きします。どのような理由でそう感じますか?(複数回答可)
アそもそも遺伝子組換え農作物が安全であるとは考えられない
イ国の審査が信頼できない
ウ子孫への影響や長期的な影響が心配だから
エ予期せぬ影響の可能性があるから
オその他()
回答数 | 構成比 | |
---|---|---|
そもそも遺伝子組換え農作物が安全だとは考えられない | 61 | 44.2% |
国の審査が信頼できないから | 29 | 21.0% |
子孫への影響や長期的な影響が心配だから | 80 | 58.0% |
予期せぬ影響の可能性があるから | 102 | 73.9% |
その他 | 7 | 5.1% |
計 |
279 | 100.0% |
その他
・まだ臨床実験をしたわけでもないから
・学問と自然は随分開きがあり、組換えの安全性は現時点では判断できないと思う
・技術面で未開拓の問題が残るかも知れない
・人間の予測が万事でないことは過去の事例からも明らかです。
・科学者(万能を持ちがちな)のおごりに我々がついて行く必要はない
・自然に反するような作物の作り方は避けて当然です。子孫に異変が起きてからでは遅い。直ちにやめるべきです。
・このような研究はすべきでない
・安全だと本当にいえるのですか?こちらからお聞きしたいです。
・いまだかつて行われていない分野でありすべてが未知数だから
お問い合わせ先
農林水産総務課
島根県農林水産部農林水産総務課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地
TEL:0852-22-5393 FAX:0852-22-5967
E-mail:nourin-somu@pref.shimane.lg.jp