しまね教育の日フォーラム2025を開催します(11月7日)

「しまね教育の日」

しまね教育の日

 平成14年10月17日「しまね教育の日を定める条例」が制定されました。

 「しまね教育の日」は、未来を託す子どもたちの教育を、家庭、地域、学校、行政が手を携えて推進することをねらいとしています。

 また、11月1日から7日を「しまね教育ウィーク」として、様々な取組を行います。県民の皆さんの積極的な参加をお願いします。

 

 11月1日は教育委員会制度が発足した日です。

 都道府県教育委員会が発足した日が昭和23年の11月1日でした。

 また、市町村教育委員会の発足も昭和27年11月1日でした。

 現在の教育委員会制度の骨格が形成された11月1日を「教育の日」と定めました。

取組状況

令和6年度の取組

令和5年度の取組

令和4年度の取組

令和3年度の取組

令和2年度の取組

令和元年度の取組

平成30年度の取組

 

平成29年度の取組

平成28年度の取組

平成27年度の取組

 

平成26年度の取組

平成25年度の取組

平成24年度の取組

平成23年度の取組

平成22年度の取組状況

 

お問い合わせ先

島根県教育委員会

〒690-8502 島根県松江市殿町1番地(県庁分庁舎)
島根県教育庁総務課
TEL 0852-22-6605
FAX 0852-22-5400
kyousou@pref.shimane.lg.jp