HIV/エイズに関する情報
エイズ(HIV)検査・相談について
保健所のHIV検査は、無料で、プライバシーに配慮した検査です。
- 出雲保健所のエイズ(HIV)検査は、無料かつ匿名(お名前などの個人情報を伺わない)で受検できます。また、採血後1時間程度で結果をお知らせできる、迅速検査(即日検査)を行っています。
- 検査は原則として毎月第1または第3月曜日の午前中です。該当日が休日の場合は、検査は実施しません。
検査を受けたい方は、あらかじめ電話で予約をしてください。
- 受検者のプライバシー保護のため、受付時刻を30分おきに設定しています。(9:00、9:30、10:00、10:30、11:00。予約の際は受付時刻を確認してください。)
- 検査日当日でも、予約の枠が空いていれば検査を受けられます。その場合も、事前に電話で受け付け時刻を予約してからお越し下さい。予約無しで来所された場合、予約の方を優先するために検査をお断りする場合や、長時間お待ち頂くことがあります。
- 予約受付の電話番号は、0853-21-1191(医事・難病支援課)まで。「エイズ検査の予約」とお伝えください。
HIVに関する相談は随時受け付けています。
エイズ(HIV)に関する相談は随時受け付けています。電話番号は同じく0853-21-1191(医事・難病支援課)、受付時間は午前8時30分から午後5時15分までです。
- HIV/エイズに関する一般的な情報は、エイズ予防情報ネット(外部サイト)を。
- 島根県内の他の保健所のエイズ(HIV)検査については、薬事衛生課のページを。
- 全国のHIV検査の情報については、HIV検査・相談マップ(外部サイト)をご覧ください。
エイズ(HIV)検査実施予定
月 | 1回目 | 2回目 | 備考 |
---|---|---|---|
4月 | 3日 | 17日 | |
5月 | 1日 | 15日 | |
6月 | 5日 | 19日 |
☆HIV検査普及週間☆ 追加検査を実施します。詳細は下記をご覧ください |
7月 | 3日 | - | |
8月 | 7日 | 21日 | |
9月 | 4日 | - | |
10月 | 2日 | 16日 | |
11月 | 6日 | 20日 | |
12月 | 4日 |
18日 |
12月1日の「世界エイズデー」に合わせて特別検査(夕方~夜間)を実施予定です。詳細は後日お知らせします。 |
1月 | - | 15日 | |
2月 | 5日 | 19日 | |
3月 | 4日 | 18日 |
特別検査日について(HIV検査普及週間、世界エイズデー)
出雲保健所では毎年、定例の検査日以外に6月の検査普及週間と12月の世界エイズデーで夕方から夜間に臨時で検査を実施しています。
令和5年度の臨時の検査については、決まり次第お知らせします。
令和5年度「HIV検査普及週間」
6月1日~6月7日は、「HIV(エイズ)検査普及週間」です。
HIV(エイズ)検査を受けることは、HIV感染を早期に発見し、エイズの発病を防ぐことにつながります。
この機会に検査を受けてみませんか?
〈出雲保健所での検査日〉
・6月1日(木)16:00~19:00
・6月5日(月)9:00~11:00、16:00~19:00
検査予約・相談電話番号0853-21-1191
〈HIV(エイズ)の状況〉
・令和4年の新規HIV感染者報告数は625件(速報値)で前年と比較して減少し、新規AIDS患者報告数も245件(速報値)で減少しています。
しかし、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う検査機会の減少等の影響で検査件数等が減少しており、無症状感染者が十分に把握できていない可能性に留意する必要があります。
ストップ・ザ・エイズ出張講座について
島根県では、エイズの問題についてあまり実感がないのではないかと思います。しかし、日本全体では患者発生数、感染者発生数共に増加傾向であり、感染経路としては性行為による割合が最も高くなっています。
新規報告数のうち約7割を10から30代が占めており、今後若者を中心に感染が広まる可能性が高いと考えられます。
出雲保健所では、学校・事業所などの要請に対して保健所医師等による「ストップ・ザ・エイズ出張講座」を実施しています。研修などの一環として、当講座をご利用いただきますよう、よろしくお願いいたします。
内容につきましては、ご要望に応じて用意いたします。
エイズについてもっと知りたい方は
エイズ予防情報ネット(外部サイト)をご覧下さい。
お問い合わせ先
出雲保健所
〒693-0021 島根県出雲市塩冶町223-1 島根県出雲保健所 TEL :0853-21-1190 FAX :0853-21-7428 E-mail:izumo-hc@pref.shimane.lg.jp