県内病院における看護職員実態調査
調査の概要
- 調査目的
就業看護職員数は増加傾向にあるにもかかわらず、本県でも各医療機関等において看護職員の確保が困難な状況が生じ、適切な医療の提供に支障が生じています。
このため、平成20年から毎年、特に就業看護職員数が多い県内病院の看護職員の確保等の実態を調査しています。
- 調査対象
島根県内の病院(各年10月1日に県内に存在する病院)
- 調査内容
(1)看護職員数
(2)看護職員〔正規雇用職員〕の採用の状況
(3)看護職員の退職の状況(離職率など)
(4)看護職員の休職等の状況
(5)看護職員の必要数(充足率など)
(6)看護職員の夜勤状況
- 調査期間各年10月1日から10月15日頃まで
- 調査方法電子メールによる配布・回収
- その他この調査で「看護職員」とは、保健師、助産師、看護師、准看護師をいう。
調査結果の概要
令和6年調査結果概要(PDF
295.0KB)
令和5年調査結果概要(PDF
321.0KB)
令和4年調査結果概要(PDF
132.0KB)
令和3年調査結果概要(PDF
131.0KB)
令和2年調査結果概要(PDF
156.0KB)
令和元年調査結果概要(PDF
130.0KB)
平成30年調査結果概要(PDF
144.0KB)
平成29年調査結果概要(PDF
548.0KB)
平成28年調査結果概要(PDF
331.0KB)
平成27年調査結果概要(PDF
354.0KB)
平成26年調査結果概要(PDF
455.0KB)
平成25年調査結果概要(PDF
372.0KB)
平成24年調査結果概要(PDF
205.6KB)
平成23年調査結果概要(PDF
187.6KB)
平成22年調査結果概要(PDF
468.0KB)
平成21年調査結果概要(PDF
346.1KB)
平成20年調査結果概要(PDF
346.5KB)
お問い合わせ先
医療政策課
島根県健康福祉部医療政策課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、松江市殿町2番地 第2分庁舎2階にあります。)
TEL0852-22-6698(医事係)
0852-22-5252(看護職員確保スタッフ)
0852-22-6276(在宅医療係)
0852-22-5691(医療計画係)
0852-22-5637(救急医療係)
0852-22-6629(災害医療係)
0852-22-5251(医師確保対策室)
FAX0852-22-6040
iryou@pref.shimane.lg.jp