7月15日トピックス(JICA海外協力隊派遣前の訪問)

JICA海外協力隊で新たに派遣される2名が知事を訪問されました

【301会議室】

懇談のようす

〔写真〕懇談のようす

皆さんと

〔写真〕皆さんと

 

 

 JICA海外協力隊として新たに派遣される錦田礼乃さん(派遣国:ブラジル、職種:日本語教育)、田中里奈さん(派遣国:ブータン、職種:コミュニティ開発)が、出発を前に知事を訪問されました。

 知事は「生活環境や気候等も変わり、慣れるまでは大変だと思います。健康第一で、目的に向かってがんばってください」と激励しました。

 最後に知事からしまねっこグッズ等の記念品を贈りました。

 

 

 

7月14日のトピックス(令和7年度島根県農業士認定証書授与式)

令和7年度島根県農業士認定証書授与式を行いました

【サンラポーむらくも(松江市)】

認定証書授与のようす

〔写真〕認定証書授与のようす

皆さんと

〔写真〕皆さんと

 

 島根県では、優れた農業経営を行いつつ、地域において新規就農者等に対する指導的役割を担っていただく方を「指導農業士」「青年農業士」として認定しており、今年度は12名の方が新たに認定されました(指導農業士7名、青年農業士5名)。

 知事は「これまで研さんしてきた知見や技術を、これからも若手に伝えていただきたいです。そのために、県は関係機関と連携しながら環境作りに務めたいと思います」と述べました。

 

 

7月12日のトピックス(石見の日)

令和7年度「石見の日」を開催しました

 知事が石見地域を訪問し、現地視察や意見交換を通じて直接地域の実情を把握する「石見の日」を浜田市・江津市で開催しました。

 当日は、浜田漁港(浜田市)で行われた「浜吉丸新造船お披露目式」に出席しました。

 その後、しまね海洋館アクアス(浜田市、江津市)を訪れ、館内など視察した後、アクアスに隣接する「島根県立石見海浜公アクアスキッズハウスリニューアルオープン式典」に出席しました。

 

【浜田漁港(浜田市)】

浜吉丸新造船お披露目式での餅まきのようす

〔写真〕浜吉丸新造船お披露目式での餅まきのようす

浜吉丸船上から会場の皆さんへ手を振る知事

〔写真〕浜吉丸船上から会場の皆さんへ手を振る知事

 

 

【島根県立石見海浜公アクアスキッズハウス(浜田市、江津市)】

テープカットのようす

〔写真〕テープカットのようす

 

7月9日のトピックス(台湾での観光情報説明会・商談会等の開催)

「山陰山陽地方観光情報説明会・商談会・交流会」に団長として参加しました

【高雄マリオットホテル(台湾高雄市)】

台湾の旅行会社へ向け開会のあいさつをする知事

〔写真〕台湾の旅行関係者へ向け開会のあいさつをする知事

 

台湾の旅行会社関係者と写真を撮る知事①

台湾の旅行会社関係者と写真を撮る知事②

〔写真〕台湾の旅行関係者と写真を撮る知事

 

 中国地域観光推進協議会が主催する台湾高雄市で開催された「山陰山陽地方観光情報説明会・商談会・交流会」に知事が団長として参加しました。

 開会のあいさつで知事は、台湾の旅行関係者へ向けて「この会をきっかけに多くの旅行商品が造成され、より多くの台湾の方が山陰山陽地域の魅力に触れられることを願います」と述べました。

 

7月5日のトピックス(一両列車の聖木次線プロジェクト記念イベント)

「一両列車の聖木次線」プロジェクトの記念イベントを開催しました

【JR木次駅(雲南市)】

ロゴのお披露目

〔写真〕ロゴのお披露目

知事による記念切符の改札のようす

〔写真〕知事による記念切符の改札のようす

 

 7月5日にJR木次駅にて、「一両列車の聖地プロジェクスタート記念イベント」を開催しました。

 当日は、「一両列車の聖地木次線」のロゴのお披露目とともに、来場者に記念切符を配布し、駅員姿の知事が記念切符の改札を行いました。

 知事は「全国では十何両編成の列車がたくさん走っていますが、一両編成の列車はなかなか乗れないので、多くの方に乗りに来ていただけるよう木次線をPRしていきたいと思います」と述べました。

 

前月2025年7月次月
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

ページ一覧

お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp