ウォーキングにチャレンジしてみよう!

ウォーキングにチャレンジしてみよう!

島根県は、全国と比べて運動習慣を持つ方の割合が低い状況にあります。

1日の身体活動量が10分増えると、死亡や生活習慣病などのリスクが3.2%も減少すると言われています!

忙しい毎日の中でも、いつもより少しだけ意識して、歩いてみることから始めみませんか?

 

ウォーキングのポイント

島根県ウォーキング協会様に協力いただき、ウォーキングのポイントを作成しました。

ストレッチや歩き方のポイントをチェックしてから、ウォーキングを始めてみましょう!

 

ウォーキングのポイント①空白セルウォーキングのポイント②

 

ダウンロードして使ってね!運動まめなくん

 

ウォーキングマップ

季節や風景なども楽しみながらウォーキングをしてみましょう♪歩くひとたち

 

松江市内
  • 松江城周辺のウォーキングコースです(20~30分)
  • 建造物の修復や橋の架け替え工事等で通行できない場合があります。事前に確認のうえご活用ください。

※千鳥橋(木橋)の架け替え工事について・・・令和3年5月6日~令和4年3月31日まで架け替え工事のため通行できませんので、ご注意ください。

※北惣門橋の工事について・・・令和3年7月頃から工事予定です。工事中は通行ができませんのでご注意ください。

 

 

出雲市内

お問い合わせ先

健康推進課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 (事務所は松江市殿町2番地 島根県庁第2分庁舎3階にあります)
・療養企画係/療養支援係(被爆者対策、肝炎医療費助成、ハンセン病対策、調理師・栄養士免許など)0852-22-5329
・難病支援第一係/難病支援第二係(指定難病、小児慢性特定疾病など)0852-22-5267
・健康増進第一係/健康増進第二係(食育、歯科保健、生活習慣病予防、たばこ対策、健康増進など)0852-22-5255
・子育て包括支援スタッフ(母子保健、不妊治療費助成など)0852-22-6130
・国民健康保険係/医療保険係(国民健康保険、保険医療機関及び保険薬局の指導など)0852-22-5270・5623
・がん対策推進室(がん対策の推進及び総合調整)0852-22-6701
FAX 0852-22-6328
Eメール kenkosuishin@pref.shimane.lg.jp