県内のウォーキング、サイクリング情報
0
〔終了まであと少し!〕謎解きウォークラリーしまねクエスト
___歩いた先にある謎を解き明かせ!
楽しくカラダを動かすことのできる環境づくりを目的に「謎解き」と「ウォーキング」をかけ合わせたウォーキングイベントを開催します!
参加方法は、期間中にパンフレットを手に入れて、好きなときに各コースを楽しく謎を解きながら、歩くだけ!
謎解きに参加して応募すると、抽選で100名に賞品をプレゼント!
詳細は、特設サイトをご覧ください。
<実施期間>令和4年11月19日(土)~令和5年1月31日(火)
<コース>出雲市コース(スタート地点:愛宕山公園野球場入口)
_____大田市コース(スタート地点:波根まちづくりセンター)
<パンフレット設置箇所>愛宕山公園野球場入口、木綿街道交流館、波根まちづくりセンター、ローソン各店舗※
※在庫に限りがありますのでご了承ください。
ウォーキングにチャレンジしよう!
島根県は、全国と比べて運動習慣を持つ方の割合が低い状況にあります。
1日の身体活動量が10分増えると、死亡や生活習慣病などのリスクが3.2%も減少すると言われています!
忙しい毎日の中でも、いつもより少しだけ意識して、歩いてみることから始めみませんか?
ウォーキングのポイント
ウォーキングマップ
☆「コロナに負けるな!これからはじめるウォーキング」(全国健康保険協会島根支部)
・「コロナに負けるな!これからはじめるウォーキング」動画はこちら(YouTube/外部サイト)
・「ウォーキングマップ(松江市・出雲市・浜田市)」(全国健康保険協会島根支部ホームページ内/外部サイト)
☆ウォーキング情報in島根県(ウォーキング協会ホームページ/外部サイト)
サイクリングマップ
(2022.11.18更新)
お問い合わせ先
健康推進課
・療養企画係/療養支援係(被爆者対策、肝炎医療費助成、ハンセン病対策、調理師・栄養士免許など)0852-22-5329
・難病支援第一係/難病支援第二係(指定難病、小児慢性特定疾病など)0852-22-5267
・健康増進第一係/健康増進第二係(食育、歯科保健、生活習慣病予防、たばこ対策、健康増進など)0852-22-5255
・子育て包括支援スタッフ(母子保健、不妊治療費助成など)0852-22-6130
・国民健康保険係/医療保険係(国民健康保険、保険医療機関及び保険薬局の指導など)0852-22-5270・5624
・がん対策推進室(がん対策の推進及び総合調整)0852-22-6701
FAX 0852-22-6328
Eメール kenkosuishin@pref.shimane.lg.jp