• 背景色 
  • 文字サイズ 

介護支援専門員

新型コロナウイルス感染症に係る臨時的な取扱い(令和4年5月18日更新)

1.令和4年度主任介護支援専門員更新研修受講要件の臨時的な取扱いについて(令和3年5月13日)

 新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえて、令和4年度主任介護支援専門員更新研修の実施にあたり、下記事務連絡のとおり受講要件の臨時的な取扱いを定めましたのでお知らせします。

 

 ・「新型コロナウイルス感染症に係る令和4年度主任介護支援専門員更新研修受講要件の臨時的な取扱いについて」

 

2.令和5年度主任介護支援専門員更新研修受講要件の臨時的な取扱いについて(令和4年5月18日)

 新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえて、令和5年度主任介護支援専門員更新研修の実施にあたり、下記事務連絡のとおり受講要件の臨時的な取扱いを定めましたのでお知らせします。

 

 ・「新型コロナウイルス感染症に係る令和5年度主任介護支援専門員更新研修受講要件の臨時的な取扱いについて」

 

<関連資料>

新型コロナウィルス感染症に係る主任介護支援専門員更新研修受講要件の臨時的な取扱いについて(R2.3.6付事務連絡)

新型コロナウイルス感染症に係る令和3年度主任介護支援専門員更新研修受講要件の臨時的な取扱いについて(R2.4.16付事務連絡)

 

介護支援専門員研修へのeラーニング導入について

島根県では、令和元年度より介護支援専門員研修の一部にeラーニングを導入します。

概要については、島根県福祉人材センターホームページに掲載しておりますので、研修を受講される方は必ず確認してください。

 

島根県福祉人材センター(外部サイト)

 

令和5年度研修日程について

 令和5年度の研修日程案及びフローチャートを掲載しておりますので研修受講にあたり参考にしてください。

 それぞれの研修の開催要項については、募集開始日までに、島根県福祉人材センターのホームページに掲載することとしています。

 ※研修に関する各種情報は、今後、島根県のホームページ等に随時掲載する予定ですので、必要に応じて情報収集に努めていただきますようお願いします。

 

 ○令和5年度島根県介護支援専門員研修日程一覧表(案)

 ※日程は変更される場合がありますので詳細は島根県福祉人材センターにお問い合わせください。

 ○令和6年度介護支援専門員更新研修フローチャート

 ○令和6年度主任介護支援専門員更新研修フローチャート

 

なお、介護支援専門員の資質の向上を目的に、平成28年度の介護支援専門員研修から、下記のとおり介護支援専門員の研修体系が見直されています。

<主な見直しの内容>

  • 地域包括ケアシステムの中で、医療職をはじめとする多職種と連携・協働しながら、利用者の尊厳を旨とした質の高いケアマネジメントを実践できる専門職を養成するため、研修内容と研修時間が拡充されます。
  • 継続的な資質向上を図るための定期的な研修受講の機会を確保し、主任介護支援専門員の役割を果たしていくために必要な能力の保持・向上を図るため、あらたに主任介護支援専門員更新研修が創設されます。これに伴い、主任介護支援専門員の有効期限は5年となり、主任介護支援専門員も更新制になります。
  • 入口の研修である実務研修の内容を充実するため、介護支援専門員実務従事者基礎研修を実務研修に統合します。

 

 ○介護支援専門員の研修体系について(概略図)(PDF90KB)

 

<関係資料>

介護支援専門員資質向上事業の実施について(平成26年7月4日付老発0704第2号)<介護保険最新情報Vol.383>(PDF715KB)

参考資料<介護保険最新情報Vol.383>(PDF176KB)

○「介護支援専門員資質向上事業の実施について」の一部改正について(平成27年2月12日付老発0212第1号)

<介護保険最新情報Vol.419>(PDF1059KB)【介護支援専門員資質向上事業実施要綱(改正後)全文を掲載】

○「介護支援専門員資質向上事業の実施について」の一部改正等について<介護保険情報VOL.591(平成29年5月19日)>(PDF899KB)

○受講地変更願はこちら

 

1.試験・資格取得方法

(1)試験の実施について

 令和6年度の介護支援専門員実務研修受講試験は、こちらをご覧ください。

 

(2)試験の結果について

 令和6年度の介護支援専門員実務研修受講試験の結果は、受験者全員に郵送により合否を通知します。

 また、令和6年11月25日(月)13時以降に合格者の受験番号をホームページに掲載します。

 

(3)資格取得のための手続き

 試験合格後、資格を取得するためには次の手続きが必要になります。

1)介護支援専門員実務研修の受講

2)介護支援専門員の登録

 

(4)試験受験後、氏名・住所に変更があった場合

 こちらの様式で住所変更の手続きを行ってください。なお、氏名に変更があった場合は必ず戸籍抄本を添付してください。

 

2.介護支援専門員の資格の更新について

 介護支援専門員については、平成18年度から更新制になりました。

 また、平成28年度から、主任介護支援専門員も5年の更新制となり、主任介護支援専門員を更新するためには、主任介護支援専門員更新研修を修了する必要があります(主任介護支援専門員更新研修を修了した者は、更新研修の受講は免除されます。)。

 ※主任介護支援専門員更新研修の詳細については、こちらのページからご確認ください。

 ※介護支援専門員登録、証更新及び証交付にかかる島根県介護支援専門員登録事務実施要綱はこちら(令和4年3月14日施行の新旧対照表はこちら)。

 

 介護支援専門員証を更新するためには、(1)介護支援専門員証に記載されている有効期間満了日まで(2)更新に必要な研修を修了し(3)介護支援専門員証更新申請書を提出する必要があります。

 

(1)現在お持ちの介護支援専門員証に記載されている有効期間満了日をご確認ください。

 

(2)更新に必要な研修

 介護支援専門員としての実務経験の有無やこれまでに受けた研修の内容、また、有効期間満了日を経過(失効)している場合などによって、受講が必要な研修が異なります。

 下記の一覧表や体系図を参考にしていただき、更新に必要となる研修を事前にご確認ください。

<平成28年度以降の研修体系の概要>

一覧表(PDF65KB)

体系図(PDF79KB)

 

※研修の日程や申込み方法等の詳細については、研修実施団体のホームページをご確認ください。

島根県福祉人材センター(外部サイト)

 

(3)介護支援専門員証更新の申請について

 更新の申請手続は、介護支援専門員証の有効期間満了日の3か月前から2週間前までに行ってください。

 書類は、島根県庁健康福祉部高齢者福祉課高齢社会支援グループあてお送りください。

提出書類等はこちら

 

3.各種の手続について

(1)住所・氏名を変更したとき

(2)登録を島根県あるいは他の都道府県に移したいとき

(3)証を紛失したとき

(4)登録番号(8ケタの番号)が分からないとき

(5)お亡くなりになったときや欠格事項に該当したとき

(6)島根県に登録されている方が、他の都道府県で研修を受講されたいとき

 

提出書類等はこちら

 

4.書類の提出先・お問合せ先

〒690−850島根県松江市殿町1番地

 島根県健康福祉部高齢者福祉

 高齢社会支援グループ

 電話:0852-22-6522

 FAX:0852-22-5238

 

その他

ケアプラン適正化調査研究(平成19年度)(PDF形式・2597kb)

 島根県では、今後のケアマネジメント支援を検討するため、ケアプランを含むケアマネジメント業務における現状と課題を調査・分析しました。介護支援専門員に対する面接調査に基づく事例考察等も行っていますので、業務の参考としてご活用ください。


お問い合わせ先

高齢者福祉課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
TEL:0852-22-5111(代)
FAX:0852-22-5238
kourei@pref.shimane.lg.jp