• 背景色 
  • 文字サイズ 

しまね女性の活躍応援企業一覧(第401号~第420号)

◇企業登録401号~420号

登録

番号

企業名

所在地

業種 一般事業主行動計画の内容
主な取組目標 計画
第401号

曽田園芸

出雲市斐川町沖洲2895

園芸業

・雇用環境の改善を図り、女性従業員の平均勤続年数(現在2年)を2年延ばす。

行動計画はこちら

第402号 有限会社ニシカワ 雲南市木次町里方1102-2 製造業 ・女性従業員を、3年後に現状より3名増やす。 行動計画はこちら
第403号 有限会社長久石油(外部サイト) 大田市長久町長久イ586-1 小売業(ガソリンスタンド) ・社員の平均勤続年数を3年以上伸ばす。
・年次有給休暇の取得日数を1人当たり平均年間7日以上とする。
行動計画はこちら
第404号 株式会社エヌサイン(外部サイト) 出雲市渡橋町343-3 製造業 ・男女の勤続年数を3年以上のばす。 行動計画はこちら
第405号 株式会社ペンタスネット(外部サイト) 松江市北陵町43番地 情報通信業 ・33期末(2025年6月末)までに女性従業員の割合を33%にする。
・女性管理職の割合30%以上を維持する。
行動計画はこちら
第406号 有限会社山崎組 出雲市里方町501-1 建設業 ・女性管理職を育成し、女性管理職の割合を30%以上にする。
・工務及び現場に所属する女性の平均勤続年数を6年以上とする。
行動計画はこちら
第407号 株式会社イーグリッド(外部サイト) 出雲市江田町40-1 情報通信業 ・管理職(課長級以上)の女性を、現状3名から4名以上に増やす。
・管理職候補の女性に対し、キャリア教育を実施する。
行動計画はこちら
第408号

有限会社高山建設(※「たか」の正式な漢字は「はしごだか」です)

益田市須子町45-9 土木工事業、放課後等デイサービス業 ・建設業務を監理する女性従業員を1名採用し、現状の1名から2名に増やす。
・年次有給休暇の取得率を、現状の4割から7割以上にする。
行動計画はこちら
第409号 出雲ガス株式会社(外部サイト) 出雲市上塩冶町2388-1番地 ガス事業 年次有給休暇の取得を促進し、平均取得日数を13日以上とする。 行動計画はこちら
第410号 有限会社福井建設 邑智郡邑南町市木738-3 土木工事業 ・全社員に占める女性の割合を20%以上にする。 行動計画はこちら
第411号 社会福祉法人川本福祉会(外部サイト) 邑智郡川本町大字因原570-1 老人福祉・児童福祉 ・年次有給休暇の取得率を70%以上にする。
・男女ともに職員が育児及び介護に参画し、休暇取得後も不安なく復職できる。
行動計画はこちら
第412号 三愛石油有限会社(外部サイト) 出雲市平田町485番地5 石油製品販売、自動車修理整備事業 ・年次有給休暇の取得促進による職場環境と家庭生活のワークライフバランスの調和のための雇用環境整備を行う。 行動計画はこちら
第413号 株式会社イズコン(外部サイト) 出雲市大津町1778番地1 コンクリート製品製造業 ・事務職を除く全職種について労働者に占める女性労働者の割合30%以上を目指す。 行動計画はこちら
第414号 有限会社サンコープ雲南(外部サイト) 雲南市三刀屋町三刀屋1129番地5 石油製品、ガス販売、葬祭業、その他小売業 ・年次有給休暇の取得促進による職場環境と家庭生活のワークライフバランスの調和のための雇用環境整備を行う。 行動計画はこちら
第415号 東警株式会社(外部サイト) 松江市黒田町469-6 警備業 ・職場で働く女性の割合を20%以上とする。 行動計画はこちら
第416号 株式会社松和 松江市下東川津町150-8 建設業 ・女性の技術職員、または技術職員候補を1名以上採用する。 行動計画はこちら
第417号 株式会社エムケア(外部サイト) 松江市東津田町465-3 介護事業 ・職員の平均勤続年数を、現状より1年長くする。
・専門職の採用を、現状より年2人増やす。
行動計画はこちら
第418号 株式会社アレグ 江津市桜江町市山543-7 製造業(繊維加工) ・新規正社員を2名以上採用する。
・年次有給休暇の取得日数を、従業員1人あたりの平均日数を6日以上とする。
行動計画はこちら
第419号 山陰パナソニック株式会社(外部サイト) 出雲市渡橋町416 電器製品卸売業 ・女性労働者の採用割合を30%にする。 行動計画はこちら
第420号 さつだや(外部サイト) 大田市大田町大田ハ92番地 和洋菓子製造小売業 ・従業員にとって働きやすい職場環境を整備し、平均勤続年数を2年延ばす。
・有給休暇については全員の取得率をそれぞれ50%以上にする。
行動計画はこちら

 


お問い合わせ先

女性活躍推進課