• 背景色 
  • 文字サイズ 

しまね女性の活躍応援企業一覧(第301号~第320号)

◇企業登録301号~320号

登録

番号

企業名

所在地

業種 一般事業主行動計画の内容
主な取組目標 計画
第301号

株式会社ジャスト西日本山陰営業所(外部サイト)

出雲市大津朝倉3丁目5番地

非破壊検査業

・計画期間終了時に年次有給休暇の取得日数を20%増加させる。
・女性の技術職員を1名増加させる。

行動計画はこちら
第302号 有限会社岡村工務店(外部サイト) 浜田市旭町丸原116-1 建設業

・働きやすい環境を実現するために年間年次有給休暇を18日以上取得。
・女性社員の能力を発揮し活躍できる環境整備

行動計画はこちら
第303号

 

株式会社宏田屋(外部サイト)

 

 

松江市西嫁島三丁目3-22

 

 

解体工事業

 

 

・女性の重機オペレーターを1名以上増加させる(現員0)。

 

行動計画はこちら
第304号

 

株式会社山崎組(※「さきの右側上は「立」が正式な漢字です)(外部サイト)

 

大田市鳥井町鳥越413-14

土木・外構工事業解体工事業

 

 

・女性の重機オペレーターを現員の1名から3名以上に増加させる。

 

行動計画はこちら
第305号

 

社会福祉法人あすなろ会(外部サイト)

 

出雲市白枝町396-2 社会福祉事業 ・全職員の内、女性が占める割合は約84%となっているが、管理職に占める女性の割合は約71%となっているため、管理職に占める女性の割合を84%程度まで引き上げる。 行動計画はこちら
第306号 出雲空港ターミナルビル株式会社(外部サイト) 出雲市斐川町沖洲2633-1 不動産業 ・女性従業員の管理職候補を育成するため、各種研修会への積極的な参加を促し、計画期間内に女性管理職を1名以上登用する。 行動計画はこちら
第307号

 

益田石油株式会社(外部サイト)

 

益田市高津8丁目10番9号

石油製品、LPガス、

中古車販売

・産前産後休業や育児休業、育児休業給付、育休中の社会保険料免除など制度の周知や情報提供を行う。

・託児室を兼ねた休憩室を設ける。

・女性管理職を最低1名任命する。

行動計画はこちら
第308号

 

有限会社阿川ドライセンター(外部サイト)

 

出雲市大津町589-4 クリーニング業

・女性が工場で働きやすいような環境整備を行う。

・両立支援制度の周知・活用促進

・計画期間内にパートから正社員への登用を2名以上

行動計画はこちら
第310号

 

株式会社アスタス(外部サイト)

 

安来市安来町874-20 管工事業・不動産事業 ・フレックスタイム制、在宅勤務、テレワーク等柔軟な働き方に資する制度を利用し、勤続年数を3年伸ばす。 行動計画はこちら
第311号

青砥酒造株式会社(外部サイト)

安来市広瀬町布部1164-4

清酒製造業 ・女性管理職を1名以上登用する。 行動計画はこちら
第312号 ウィンテック株式会社 仁多郡奥出雲町八代258-1 製造業 ・新規社員を2名以上採用する。
・チームリーダーを1名以上育成する。
・勤続年数を3年間で2年延長する。
行動計画はこちら
第313号 株式会社金城観光ホテル(外部サイト) 浜田市金城町追原39-1 宿泊業 ・男女の平均勤続年数の差を少なくとも2年以下にする。 行動計画はこちら
第314号 株式会社コーユー(外部サイト) 大田市久手町刺鹿1831 建設業・介護事業 ・管理職の育成を行い、管理職研修に男女問わず参加させ管理職の女性割合を50%にする。
・新規職員の募集や採用に注力し、安定した人員体制を目指す。
行動計画はこちら
第315号 有限会社ラコサン商会 出雲市西園町336-1 安全保安用品等の販売 ・女性従業員の平均勤続年数を2年以上伸ばす。
・年次有給休暇の取得日数を1人当たり平均年間8日以上とする。
行動計画はこちら
第316号 株式会社吉岡製菓(外部サイト) 出雲市斐川町荘原3940 菓子製造業 ・正社員を1名以上採用する。
・パート社員から正社員を1名以上登用する。
・平均勤続年数を2年以上延ばす。
行動計画はこちら
第317号 株式会社出雲生姜屋(外部サイト) 出雲市斐川町併川187-3 食品卸売業・小売業 ・技術職の女性従業員の勤続年数を2年延長する。 行動計画はこちら
第318号 五共木材株式会社(外部サイト) 益田市高津7丁目8-26 製材業 ・現在の女性の平均勤続年数5年以上を目指す。
・女性専用のトイレの設置等働きやすい施設環境を整える。
・資格取得・キャリアアップのための支援をする。
行動計画はこちら
第320号 公益社団法人島根県林業公社(外部サイト) 松江市黒田町432番地1 分収造林事業 ・女性役職員の積極的な登用を目指す。
・年15日の有給休暇取得を目指す。
行動計画はこちら

 

 


お問い合わせ先

女性活躍推進課