競技力向上対策本部
競技力向上基本計画
競技力向上対策事業
令和4年度競技力向上対策事業
【!新着掲載!】
令和5年度競技力向上対策事業案説明会(令和4年11月11日開催)の各種資料はこちらからダウンロードできます
・令和5年度強化活動計画書の様式はこちら・・・提出締切12月12日
・小中学生の活動状況調査書の様式はこちら・・・提出締切12月12日
・ジュニアアスリート強化事業希望調査書の様式はこちら・・・提出締切11月24日
第84回国民スポーツ大会競技力向上対策事業に関すること。
・交付申請書【様式第1号】はこちら
・変更承認申請書【様式第2号】はこちら
・中止(廃止)承認申請書【様式第3号】はこちら
・実施状況報告書【様式第4号】はこちら
・実績報告賞【様式第5号】はこちら
・精算払請求書【様式第6号】はこちら
・概算払請求書【様式第7号】はこちら
本部会議
設立総会・第1回本部会議
令和3年2月3日(水曜日)に、「島根県競技力向上対策本部」の設立総会と第1回本部会議が開催されました。
2030年(令和12年)に本県で開催が予定されている、「第84回国民スポーツ大会」での天皇杯、ならびに皇后杯の獲得に向けて、総合的かつ計画的に競技力向上に取組み、大会後も安定した競技力を維持していくために、島根県競技力向上対策本部を設立しました。
会議の次第と資料は以下のとおりです。なお、ウェブ参加の委員も含めて全ての委員の出席があり、議案については全て原案どおり承認されました。
【設立総会】
1.開会
2.あいさつ
3.説明事項
(1)国民スポーツ大会の概要
4.議題
(1)第1号議案:島根県競技力向上対策本部設立趣旨(案)
(2)第2号議案:島根県競技力向上対策本部規約(案)
5.閉会
【第1回本部会議】
1.議題
(1)第1号議案:島根県競技力向上対策本部役員(案)
(2)第2号議案:島根県競技力向上基本計画(案)
(3)第3号議案:本部会議から選手強化対策委員会への付託・委任事項(案)
2.報告事項
3.あいさつ
4.閉会
第2回競技力向上対策本部会議
令和3年11月15日(月)サンラポーむらくもにおいて、第2回競技力向上対策本部会議を行いました。
成年選手の確保と強化について等、今後の競技力向上対策事業の実施内容について協議しました。
1.開会
2.あいさつ本部長(島根県副知事松尾紳次)
3.報告事項
(1)本部委員の変更
(2)島根県競技力向上対策本部事務局規程
(3)各種大会の成績
・令和3年度全国中学校体育大会
・令和3年度全国高校総合体育大会
・第76回国民体育大会中国ブロック大会
4.協議事項
今後の競技力向上対策事業の展開
5.あいさつ副本部長(公益財団法人島根県体育協会理事長田部長右衛門)
6.閉会
選手強化対策委員会
第1回選手強化対策委員会
令和3年5月18日(火)に第1回島根県選手強化対策委員会が行われました。会の中では、今後の競技力向上に向けた具体的な取組について活発なご意見をいただきました。
○報告事項
・島根県選手強化対策委員会の設立
・島根県競技力向上基本計画
・令和3年度競技力向上対策事業
・第84回国民スポーツ大会競技会場地市町第一次選定
○協議事項
・2030年島根県国民スポーツ大会に向けた競技力向上対策(案)
第2回選手強化対策委員会
令和3年9月3日(金)サンラポーむらくもにおいて、第2回選手強化対策委員会を行いました。
○報告事項
・各種大会の成績について
全国高校総体、全国中学校体育大会等、国民体育大会中国ブロック大会
○協議事項
・今後の競技力向上対策事業(案)について
第3回選手強化対策委員会
令和4年3月15日(火)サンラポーむらくもにおいて、第3回選手強化対策委員会を行いました。
○報告事項
・今年度の取組状況について
・来年度の取組について
R4年度競技力向上対策本部関係スケジュール
R4年度島根県競技力向上対策本部事務局体制
R4年度競技力向上対策事業及び予算
○協議事項
・来年度新規事業方針案
・2030年島根国スポに向けた競技をしていない小中学生へのアプローチについて
お問い合わせ先
スポーツ振興課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地(県庁会議棟) TEL:0852-22-6439(代表) FAX:0852-22-6274 E-mail:sports-shinkou@pref.shimane.lg.jp