- トップ
- >
- 環境・県土づくり
- >
- 自然・景観・動物
- >
- 自然環境
- >
- 島根の自然公園・保護・観察
- >
- しまねの中国自然歩道
- >
- 自然歩道の通行できない区間
中国自然歩道(島根県内)の通行できない区間等
- 危険箇所を発見された場合は、速やかに待避し、県自然環境課(電話0852−22−5348)にご連絡ください。
通行止め情報
落石の危険、豪雨災害、雪害、工事等のため、次の区間(施設)は通行止(使用禁止)としています。
ご迷惑をおかけしますが、安全第一のため、ご協力をお願いします。
- 中国自然歩道「鬼の舌震・吾妻山コース」の一部通行止めについて(2021.11.12)
中国自然歩道(マップ5番)鬼の舌震・吾妻山コースの「鬼の舌震周遊モデルコース」バリアフリー遊歩道上に破損箇所があり、下高尾駐車場から清心亭までの区間が通行止めとなっています。歩かれる際は十分注意してください。
詳しい状況については奥出雲町役場のHP(外部サイト)をご確認ください。
お問い合わせ先:奥出雲町役場商工観光課0854-54-2504
- 中国自然歩道「旅伏山・鰐淵寺モデルコース」一部区間の要注意箇所について(2021.7.21)
中国自然歩道(マップ3-1番)鰐淵寺・大社・立久恵コースの「旅伏山・鰐淵寺モデルコース」は令和3年7月6日からの大雨の影響により、遊歩道に倒木・落石・土砂崩落が発生しました。歩かれる際には十分注意してください。
詳しくはPDFより区間を確認してください。
- 中国自然歩道「断魚渓周遊モデルコース」の全線通行止めについて(2018.10.29)
中国自然歩道(マップ8番)断魚渓・千丈渓コースの「断魚渓周遊モデルコース」は平成29年冬の雪害により、遊歩道に倒木・落石が発生したため、通行止めとなっています。復旧の目途がたっていないため、仮設道が設置されました。歩かれる際は十分注意してください。
詳しい状況については邑南町役場のHP(外部サイト)をご確認ください。
お問い合わせ先:邑南町役場商工観光課0855-95-2565
- 中国自然歩道「裏匹見峡モデルコース」の通行止めについて
中国自然歩道(マップ11-1番)匹見峡・安蔵寺山コースの「裏匹見峡モデルコース」車道(国道488号線)部分は、落石の可能性があり通行止めとなっています。
詳しくはPDFより区間を確認してください。
- 中国自然歩道「西の原・湯抱モデルコース」の通行止め解除について(2021.07.07更新)
中国自然歩道(マップ6番)三瓶山麓コースの「西の原・湯抱モデルコース」で、
H28年7月の豪雨により荒れ、危険なため通行止めとしていた箇所について、整備が終わり安全確保ができましたので通行止め解除になりました。
通行止め期間中、ご迷惑をおかけしました。
- 中国自然歩道「立久恵峡周遊モデルコース」の一部通行止めについて
中国自然歩道(マップ3-2番)鰐淵寺・大社・立久恵コースの「立久恵峡周遊モデルコース」の立久恵峡の展望台に上がる遊歩道は、
落石の危険があるため通行止めとしています。
詳しくは下記PDFより、区間を確認してください。
【お問い合わせ】
自然環境課
自然公園整備グループ【電話0852−22−5348】
お問い合わせ先
自然環境課
島根県庁 自然環境課 〒690-8501 島根県松江市殿町128番地 東庁舎3階 Tel:0852-22-6172 (自然公園・歩道) 5348(整備) 0852-22-6516 (自然保護・動植物) 6377(自然公園許認可) 0852-22-5724 (隠岐ユネスコ世界ジオパーク・大山隠岐国立公園満喫プロジェクト) Fax:0852-26-2142 E-mail:shizenkankyo@pref.shimane.lg.jp(代表) shizen-koen@pref.shimane.lg.jp(自然公園許認可担当)