島根県の動物愛護事業
(1)動物愛護週間(9月20日から9月26日)関連行事
動物愛護や命の大切さについて理解を深めていただくために、パネル展やクイズを開催します。
(2)動物愛護教室
動物についての正しい知識(動物の習性・生態・能力、動物との接し方、動物の正しい飼い方など)を理解し、
動物による事故の発生を防止するとともに、思いやりや命を慈しむ心を育むことを目的として開催します。
<対象>県内小学校等
<内容>動物の正しい飼い方、動物との接し方、動物愛護について等
<講師>県職員(獣医師等)、ボランティア団体等
■令和4年度開催状況
・奥出雲町1校
・出雲市1校
・大田市1校
・西ノ島町1校
・雲南市1校
(3)「犬のしつけ方教室」の開催について
人と犬が幸せに暮らすためには、犬の生態や習性をよく理解し、適切なしつけをすることが必要です。
県では、犬の飼い主の方やこれから犬を飼おうと考えている方に、犬の習性や病気、適切な飼い方、しつけ方などについて
理解を深めていただくため「犬のしつけ方教室」を市町村との共催で開催しています。
令和4年度は、浜田市で開催しました。
◇開催日時等
日時:令和4年10月30日(日)10:00~12:00
場所:かなぎウェスタンライディングパーク
問い合わせ先:浜田市市民生活部環境課(0855-25-9420)
◇講習内容
・犬の適正な飼育について
・犬のしつけ方の講義と実習
お問い合わせ先
薬事衛生課
島根県健康福祉部薬事衛生課 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 (事務室は、島根県職員会館1階(松江市内中原町52)にあります) TEL: 0852-22-5260(水道係) 0852-22-5259(薬事係) 0852-22-6529(営業指導係) 0852-22-6292(食品衛生係) FAX:0852-22-6041 yakuji@pref.shimane.lg.jp